fc2ブログ

グルッグの招き猫。

「ねこ写」展終了いたしました〜。
たくさんの方に足を運んでいただきました。
作品をじっくりとご覧になられていたみなさんのお顔が、
終始微笑みを浮かべていらっしゃったのが、とても印象的でした。
ご出展いただきました皆さま、ご来場いただきました皆さまありがとうございました〜。
また、写真だけでないバージョンのねこてんも、秋頃に開催したいと思案中です。
お楽しみに〜。

「ねこ写」期間中、グルッグの扉をはいってすぐのカウンターには、招き猫が2匹?仲良く並んでました。
えっどこに1匹しかおらへんやん!と思われてしまうかもしれませんね。
カメラをよーくみてみると左手が…

まねきねこ

このカメラ「TAXONA(タクソナ)」は1950年ころ旧東ドイツでつくられたという、
35mmフィルムで真四角写真が撮れるコンパクトなカメラ。
フィルム送りの巻き上げレバーの形が招き猫の手招きのようであることから、
日本でも昔から親しみをこめてそう呼ばれていたとのこと。
そうなんです。まさにあの手に招かれて衝動買いしてしまったカメラでした。
グルッグのオープン当初からカウンターに飾ってました。
招き猫としてではありませんでしたが…。
山田さんちの招き猫が出張に来てくれたおかげで思い出しました!

で、そーいえば右手左手にもなんか意味あったよな〜とウィキってみたら、

右手がお金を招く、福を招く。
左手がお客を招く、人を招く。
白、三毛が幸運を招く。
黒が厄よけ、病よけ。

ん、左手を挙げた黒と右手を挙げた三毛やん!
なんか対で飾るシーサーみたいなんちゃうん!
口を開けているメスと口を閉じているオス。
沖縄に行った時、地元の方に教えてもらったのは逆だったような気もする…
どっちがほんとなんだろ??と思うもまぁどっちにしろ福を招き入れる、災いを入れないに違いはあるまい。
とゆーことで仲良く並べてみたわけです。

「ねこ写」は終了しましたが、山田稔明さん(GOMES THE HITMAN)ネコグッズは4/7(日)の雑貨市最終日まで販売させていただけることになりました。
なので招き猫ももうしばらく大阪に残ってくれます。
グルッグにお越しいただいたみなさまが福につつまれますように。

そして、招き猫の前には、山田さんのイラストが描かれたメモパッドを置いてます。
こちらはご自由にお持ちかえりいただけます。
残り僅かとなっております。なくなり次第終了ですので、お早めにどーぞ。




glögg(グルッグ)

大阪市港区築港2−8−29播磨ビル2F
TEL/06-6572-6911
E-mail/glogg2012@gmail.com

営業時間/11:30〜19:30(火曜日定休)
アクセス/大阪市営地下鉄中央線「大阪港」駅下車徒歩約3分
MAPはこちら





スポンサーサイト



2013-03-03 : お知らせ :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。