fc2ブログ

「旅写」出展者募集のお知らせ。

3月にはいりました〜。
春を感じさせるようなお天気が続いてますね。
気温はともかく3月と聞くだけでもうすっかり春が来た〜気分になるのは私だけではない…と思われ。
なんかわからんけどなんかしたい!旅に出たい!旅の計画だ〜!
と行きたいところですが、行けるかな〜の現状。
もし、行けなくともせめて行った気になりたい!
以前ちらっと日程のみつぶやきっぱなしだった「旅」展ですが、
今回は「旅写」。旅をテーマにした写真展とすることになりました〜。

旅といってもいろいろ。
いつ行くか、誰といくか、どこへ行くか。
少し何かがいつもと違うだけで旅気分を味わえたりしませんか?
旅の後にも、行ってなくても楽しめる旅写真。
みなさんの旅の思い出を少しだけおすそわけしてください。
グルッグからのお願いですw



旅写DM

==募集要項===============


●<テーマ>「旅」
今回は旅にまつわる写真を募集します!
心に残った風景、人、など旅で撮影した写真を募集いたします。

●<開催期間>
・2013年5月27日(月)〜6月9日(日)(毎火曜日をのぞく12日間)
・11時30分〜19時30分(最終日は16時半まで)

●<開催場所>
ギャラリー・雑貨「glögg(グルッグ)」ギャラリースペース (大阪 天保山)

●<展示物について>
・展示スペース/よこ70cm×たて50cmに収まるサイズ(基本)であればOKです。
点数などはご自由にお決めください。参加人数によっては広く使用できる場合もございます。
・額装、パネル加工などが必要な場合には、参加者様で展示可能な状態にしていただいた上で搬入をお願いいたします。

●<申込みについて>
・申込みについては、直接グルッグへお越しいただくか、
 下記E-mailアドレスへ必要事項を記載のうえ、お申込みください。
 ①「作家名」
 ②「ご本名」
 ③「郵便番号・住所」
 ④「緊急連絡先」
 ⑤「メールアドレス」
 ⑥「その他、連絡事項など」
以上、記載のうえ、件名を「旅写。申込みの件」(お問い合わせの場合には「問い合わせの件」)としていただき送信してください。確認のメールをさせていただきます。万が一、3営業日を過ぎても確認メールが届かなかった場合には、届いて居ない場合が考えられますので、誠に恐れ入りますが、お電話をいただけますと大変ありがたいです。

申込みE-mail/glogg2012@gmail.com
TEL/06-6572-6911

●申込み〆切 5月19日(日)

●<出展料について>
・出展料/4,000円(税込)
・お支払いは申込み時もしくは搬入日までにグルッグにてお支払い願います。
持参ができない場合などにつきましてはお申込み時にご相談ください。

●<展示方法>
・壁面への展示は短い釘打ち、ピン打ちを基本とします。ピクチャーレールではございません。(釘などは当方で用意がございますので不要です。)
・額装、パネル等については、引っ掛ける部分のある状態で搬入してください。
・両面テープ、ガムテープなどは使用できません。(マスキングテープを使っての簡易な展示など可能な場合もございます。ご相談ください。)
・そのほか可能な限りは対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
・どのように展示したらよいのかわからない場合などについてもどうぞお気軽にご相談ください。

●<搬入について>
・搬入日は5月19日(日)〜5月25日(土)の18時まで(21日火曜日除く)に持参または日時指定にて送付(送付の場合には締切り前々日の23日(木)までに)ください。送付いただく場合には、作品が傷まないように梱包していただいたうえで元払いにて送付をお願いいたします。
・作品の天地がわかるようにして搬入してください。また、作品タイトルがある場合には、作品にメモを添えて搬入してください。
・一度搬入いただいた作品は差し替えできませんので、ご了承ください。
・設営はギャラリースタッフが行いますので、立ち会いは不要です。原則レイアウトなどもギャラリースタッフにお任せくださいますようお願いします。ご希望がある場合にはご相談ください。ただし、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承願います。指示書等がない場合には一任いただいたものとして設営させていただきます。
・展示開催期間中は、作品集や名刺などの設置が可能です。作品搬入と併せてお持ちください。

●<搬出について>
・6月9日(日)16時30分〜17時までにギャラリーまで作品引き取りにお越しいただきますようお願いいたします。
当日ご都合がつかない場合には、着払いにて返却いたします。数日であればお預りが可能な場合もございますので、事前にご相談ください。

●<販売などについて>
・展示開催期間中はポストカード・作品集などを販売することが可能です。搬入時に展示作品と一緒に納品ください。その際手書きなど簡単で構いませんので、品名、値段、個数を明記したものを添えてください。販売は当方で行い、展覧会終了後、全売上から販売手数料25%を頂戴した差額をお支払いいたします。なお、販売物はご本人が製作・企画されたものに限ります。


◎以下、申込み前に必ずご確認ください。

※展示物・販売物の管理は参加者様にお願いしております。
万が一、展示物や販売物に破損や汚損、盗難が生じた場合でも当ギャラリーは責任を負いませんのであらかじめご了承ください。

※出展キャンセルについて
申込み後のキャンセルはお受けできません。
如何なる理由の場合であっても、搬入日前1週間以内のキャンセルにつきましては出展料の半額をご請求いたします。また、事前にご連絡がなく無断で出展をとりやめた場合には出展料の全額をご請求いたします。あらかじめご了承ください。

※ギャラリーの宣伝素材として企画展開催時の会場風景写真を使用する場合がございます。その際出展作品が一部入り込むことになりますが、ご了承くださいますようお願いいたします。


glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
スポンサーサイト



2013-03-06 : 参加者募集(終了/企画展) :
Pagetop

商船三井築港ビルの継続した活用に向けて。

先日、3月2日に開催しました「商船三井築港ビル」の見学会に、
お越しいただきましたみなさま、情報発信にご協力いただきましたみなさま
本当にありがとうございました。
お陰様で多数の皆様がカメラ片手にご来場くださいました。
また、アンケートへのご記入、さらには、継続したビル活用に向けた署名にもみなさま快くご協力くださり、たくさんのご意見も頂戴しました。
近隣だけでなく、地域の外からも残してほしいとのお声をいただけたことは、
本当に、心強く感謝の思いです。
ありがとうございました。

引き続き、
「天保山・築港地区の港町の文化、景観を考える会」http://savebuilding.blogspot.jp/)が
「商船三井築港ビルを壊さずに活用する方法の検討を求める」活動を行なってまいります。

グルッグ店頭にも署名用紙を設置しておりますので、
もしご賛同いただけます方などいらっしゃいましたら、
ぜひともご協力をお願いできればと思っております。
また、「天保山・築港地区の港町の文化、景観を考える会」のブログページからも
署名用紙がダウンロードできるようになっております。

天保山(大阪港)の魅力が失われてしまわないためにも
何卒よろしくお願い申し上げます。




2013-03-06 : 近隣情報 :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。