fc2ブログ

「連れてって」から思い浮かべるのは?

「連れてって」という言葉からみなさん何を思い浮かべるのでしょうか?

「大阪出るとき連れてって〜♪」

つい、口ずさんでしまうのは大阪人ならではでしょうか?
あれは、関西ローカルのCMですよねきっと。
たこ焼きが「連れてって〜連れてって〜♪と楽しそうに歌っている姿を思い浮かべてしまいますw

ただ今開催中の近藤史恵写真展「卵の中の旅人」
旅をテーマに、旅先で発見した景色と言葉を紡いだ展示になっています。
開催期間中は旅をテーマに旅気分を盛り上げてくれる雑貨を販売しています。
そんな中からおすすめなど一部をご紹介です。

さまざまな色の糸を紡いでつくられた「Tacoproducts」の古関真由美さんのストール。
旅人2

手織りのあたたかさと絵の具とは違う色の混ざり方にこだわり、
スウェーデンのグリモクラ社の織り機を使って、一枚一枚丁寧に手織りされています。
綿の糸を使用しているので、年中季節を選ばずお使いいただけます。
ちょっと羽織って体温調節したり、気分を変えてみたり。
ストールは旅に1枚持っていると便利です。
20種類ほどございますが、手織りのため同じものはございません。
糸の色と重なり方で全く違った表情を見せるので、お好みのものを探してみてくださいね。
旅人1
ストールのほかにも、ブックカバーやエコバック、ハンカチ、ボーチ、ペンダントなど旅に連れていけそうなものがいろいろ。

色の合わせ方で違った表情になるのは、手織りだけではありません。
色の配色にこだわり、クロスステッチのみで色を活かしてシンプルにデザインされた「蟹の刺繍」さんのブローチとイヤリング。
旅人10
旅人11
「これは素敵!」「わくわくする〜」「元気になりそう!」といったこだわりの配色で仕上げられているので、服や帽子、ストールやカバンなどにちょっとプラスするだけで気分が盛り上がります。
土台に使っている牛革は仕上げ処理をしているので、ケバ立たない様になっています。

ブローチといえば、
グルッグではフェルトの国旗ブローチが人気の「office FLOWER CHILDREN」さん、
シュールなデザインをポップな感じとあわせることでうまれる独特な世界が、意外や女性に人気の「hellbent lab.」さんのブローチも入荷しています。
旅人15
旅人12

グルッグの「革でつくる〜ワークショップ」でおなじみ、革工房「One Loop Design Works 」さんのカメラストラップやカメラケース、カメラふろしきも販売中。
ストラップやふろしきは新柄も入荷しています。
旅の記録を残すカメラも、ストラップやカメラふろしきを着せて連れ出せば撮影の機会も増えるかも。
旅人13


旅気分を盛り上げるものいろいろ。
一緒に「連れてって」みてはいかがでしょうか?


そして、旅から帰ったら、旅先の空気を思い出させてくれるようなポストカードを飾ってみたり、旅先での思い出をコラージュで残してみたりするのも楽しいです。
今回の旅写真が海外で撮影されたもの、なかでもフランスで撮影されたものが多いということで、フランスを思い出させるポストカードとして、イラストレーター「やましん」さんのポストカードも多数入荷しています。
旅人14

ポストカードを飾ったりするのに使えるグッズやコラージュの素材などもございますので、いろんなアイデアで旅の余韻を楽しんでくださいね。
と、その前にお土産を小分けにしてポストカードを添えて配ったりしなくてはですね。
旅は帰ってからもいろいろと忙しいのです(笑)。





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
スポンサーサイト



2014-01-23 : 入荷情報 :
Pagetop

「革でつくる〜ワークショップ」参加者募集いたします!

参加者募集のお知らせです!

4回目のの開催となる「革でつくる〜ワークショップ」。
前回開催時にいただいたリクエストのなかから決まりました!

イタリアンレザーを使用して名刺ケース(カードケース)を制作いたします。
所要時間は、革での制作が初めての方でも1〜2時間といったところでしょうか。

カードケース2
中に仕切りをつけます。

カードケース3
仕切りの革の色と糸をお好きなものを選んでいただいてつくります。

カードケース
刻印やスタンプなどを使ってアレンジしていただけます。

また、 前回と同じ、ブレスレット、ペンホルダーの制作も可能です。
とっても簡単ですので、革制作がまったく初めての方でも気軽に楽しく制作していただけます。
色を変えたり、刻印をしたり、ちょっとだけお揃いにしてみたり。
バレンタインのチョコレートに添えてプレゼントしても喜ばれそう。
この機会にぜひ革の魅力を体験してみてくださいね。

=====================================

◉「革でつくる〜ワークショップ」

開催日/2月8日(土)・9日(日)
開催時間/両日とも8日(土)12時半〜17時半ごろ

9日(日)12時半〜16時半終了
※開催時間中であれば自由に参加が可能ですが、場合によってはお待ちいただくことなどもございます。予めご予約いただくことをおすすめいたします。
9日(日)は16時半には終了となります。そのため、名刺ケース(カードケース)製作をご希望の場合は14時半に受付を終了させていただきます。ブレスレット、ペンホルダーを製作希望の場合には16時に受付を終了させていただきます。
ワークショップにご来店の際には、お気をつけくださいませ。

講師/革工房One Loop Design Works (代表/作家 後藤琢郎さん) 
参加費(材料費込み)/名刺ケース(カードケース)(3,500円)・
ブレスレット(1,500円)・ペンホルダー(1,500円)





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2014-01-22 : 参加者募集(終了/ワークショップ) :
Pagetop

旅のお楽しみ。

本日火曜日はグルッグはお休みです。

昨日よりはじまりました近藤史恵写真展「卵の中の旅人」展。
2月2日(日)までの会期となっておりますが、
毎週火曜日はお休みとなっております。
ご来場の際にはどうぞお気をつけくださいませ。
22日(水)より再びご覧いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。

そーいえば、コレと言ってお伝えできておりませんでしたが、
グルッグでは、開催中の「卵の中の旅人」展にあわせて、
旅気分を盛り上げてくれる雑貨を販売しております。

身にまとうだけでさらに旅に出るのが楽しくなるようなブローチやストール、カメラストラップやカメラふろしき。
移動の合間に読む本にお気に入りのブックカバーをつけてみたりとか。
旅から帰ってからも、旅先の空気を思い出させてくれるようなポストカードを飾ってみたり、旅先での思い出をコラージュで残してみたり、旅の楽しみは行って帰っただけでは終わりません。
写真展とあわせてお楽しみいただけましたらうれしいです。

入荷情報にてオススメなどご紹介させていただきますのでぜひチェックしてみてくださいね。

旅人


--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com


2014-01-21 : お知らせ :
Pagetop

近藤史恵写真展「卵の中の旅人」はじまりました〜

本日1月20日よりはじまりました〜近藤史恵写真展「卵の中の旅人」。
小説家・近藤史恵さんの初の個展となります。

人と出会うように街と出会い、人に恋するように街に恋する。
旅のあいだに揺れ動く気持ち。
旅先で発見した景色と想いを写真と言葉で綴った展示となっております。

旅人近藤史恵さんの目線で旅をしているかのような錯覚、
ナレーションが流れてきそうな、まるでひとつの物語を眺めているようなそんな気分になりました。
風景と言葉が重なり合って心に響いてくるのは、やはり近藤さんならではではないでしょうか。

近藤さんの在廊予定は1月25日(土)、26日(日)、2月1日(土)、2日(日)。
いろいろとお話が聞けるチャンスです。
また、最終日の2日(日)の15時30分ごろ〜近藤史恵さんを交えての「お茶会」開催も予定しております。
どなた様も参加無料、参加自由です。どうぞお気軽にご参加くださいませ。
ぜひこの機会をお見逃しなく〜

tamago
tamago2


近藤史恵写真展「卵の中の旅人」

会期/1月20日(月)〜2月2日(日)
時間/11:30〜19:30(火曜日休み・最終日は17:00まで)


--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2014-01-20 : 過去の展示(2014年) :
Pagetop

「ねこ写2」参加者募集!

参加者募集のお知らせです!
グルッグでは、2月に開催する企画展「ねこ写2」の参加者を募集いたします!
昨年2月にグルッグで開催した参加型グループ写真展「ねこ写」の第2回目となります。
期間はまたまた少し長めの23日間(定休日含まず)の開催です。
一緒に暮らしているネコの日々の記録だったり、いつも帰り道で顔をあわせるネコだったり、旅先で偶然出会ったネコだったり。おもわずシャッターを切ってしまったその姿、表情をひとりじめなんてもったいない!
グルッグでたくさんのネコ好きさんと一緒に楽しみませんか?
写真であればフィルムでもデジタルでも、はたまた携帯、スマートフォンで撮影したものでもOKです。
ぜひとっておきのネコをご紹介くださいね。

また、期間中に、ネコモチーフの手作り作品を販売してくださる作家さんもあわせて募集いたします!
こちらはジャンル不問です。
いろんなネコがたくさん集まれば楽しいだろーな〜と想像してます。

たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております。

ねこ写2DM


==募集要項=============================

●<テーマ>
「ねこ」
A.猫がテーマの写真作品の展示(販売も可)。
B.猫をモチーフにした手づくり雑貨の販売。アクセサリー、布小物、紙雑貨などジャンルは問いません。

●<開催期間>(A・B共通)
・2014年2月19日(水)〜3月16日(日)(毎火曜日をのぞく23日間)
・11時30分〜19時30分(最終日は17時まで)

●<開催場所>(A・B共通)
ギャラリー・雑貨「glögg(グルッグ)」(大阪 天保山)

●<展示物について>(Aのみ)
・展示スペース/よこ70cm×たて70cmに収まるサイズ(基本)であればOKです。
点数などはご自由にお決めください。状況によっては広くお使いいただける場合もございます。
・額装、パネル加工などが必要な場合には、参加者様で展示可能な状態にしていただいた上で搬入をお願いいたします。展示が初めての方など、こんな感じに仕上げたいけどどーしたらいいの?といった場合など、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

●<雑貨販売について>(Bのみ)
・展覧会期間中に作品をお預かりして、30cm×40cmに収まる程度のスペースにて展示販売いたします。平台の机などを使用いたしますので基本的にディスプレイなどは当方にお任せ下さい。場合によっては広く使用する場合等もございます。
・作品はオリジナルに限ります。商品として丁寧に作られており、販売後、購入者からの修理などの依頼にも真摯にご対応いただける方にお願いいたします。尚、ジャンルの調整などのため簡単な選考を行う場合もございますのでご了承くださいませ。
・納品、搬出、出店料お支払い方法などについては、参加決定後に個別にご相談させていただきます。

●<申込みについて>(A・B共通)
・申込みについては、直接グルッグへお越しいただくか、
 下記E-mailアドレスへ必要事項を記載のうえ、お申込みください。
 ①「作家名」
 ②「ご本名」
 ③「郵便番号・住所」
 ④「緊急連絡先」(携帯電話など)
 ⑤「メールアドレス」
 ⑥「その他、連絡事項など」
 ⑦「A・Bのどちらの参加希望か。作品、販売物のジャンル等」
以上、記載のうえ、件名を「ねこ写2。申込みの件」(お問い合わせの場合には「問い合わせの件」)としていただき送信してください。確認のメールをさせていただきます。万が一、3営業日を過ぎても確認メールが届かなかった場合には、届いていない場合が考えられますので、誠に恐れ入りますが、お電話をいただけますと大変ありがたいです。

申込みE-mail/glogg2012@gmail.com
TEL/06-6572-6911

●<出展料について>
・A/出展料4,800円
・お支払いは申込み時もしくは搬入日までにグルッグにてお支払い願います。
持参ができない場合などにつきましてはお申込み時にご相談ください。
・B/出店料2,200円と、販売手数料30%をいただきます。

●<展示方法>(Aのみ)
・壁面への展示は短い釘打ち、ピン打ちを基本とします。ピクチャーレールではございません。(釘などは当方で用意がございますので不要です。釘打ち等の作業はスタッフで行いますのでご安心ください。)
・額装、パネル等については、引っ掛ける部分のある状態で搬入してください。
・両面テープ、ガムテープなどは使用できません。(マスキングテープを使っての簡易な展示など可能な場合もございます。ご相談ください。)
・そのほか可能な限りは対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
・どのように展示したらよいのかわからない場合などについてもどうぞお気軽にご相談ください。

●<搬入について>(Aのみ)
・搬入日は2月12日(水)〜2月16日(日)の営業時間内に持参または日時指定にて送付(送付の場合に14日(金)までに)ください。送付いただく場合には、作品が傷まないように梱包していただいたうえで元払いにて送付をお願いいたします。
・作品の天地がわかるようにして搬入してください。また、作品タイトルがある場合には、作品にメモを添えて搬入してください。
・一度搬入いただいた作品は差し替えできませんので、ご了承ください。
・設営はギャラリースタッフが行いますので、立ち会いは不要です。原則レイアウトなどもスタッフにお任せくださいますようお願いします。ご希望がある場合にはご相談ください。ただし、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承願います。指示書等がない場合には一任いただいたものとして設営させていただきます。
・展示開催期間中は、作品集や名刺などの設置が可能です。作品搬入と併せてお持ちください。

●<搬出について>(A・B共通)
・3月16日(日)17時〜搬出のためギャラリーまで作品引き取りにお越しいただきますようお願いいたします。
当日ご都合がつかない場合には、着払いにて返却いたします。数日であればお預りが可能な場合もございますので、事前にご相談ください。最終日の16時頃〜交流会を予定しております。参加は自由です。ご都合よければぜひご参加ください。

●<販売などについて>(Aのみ)
・展示開催期間中はポストカード・作品集などを販売することが可能です。搬入時に展示作品と一緒に納品ください。その際手書きなど簡単で構いませんので、品名、値段、個数を明記したものを添えてください。販売は当方で行い、展覧会終了後、全売上から販売手数料25%を頂戴した差額をお支払いいたします。なお、販売物はご本人が製作・企画されたものに限ります。


◎以下、申込み前に必ずご確認ください(共通)。

※展示物・販売物の管理は参加者様にお願いしております。
万が一、展示物や販売物に破損や汚損、盗難が生じた場合でも当ギャラリーは責任を負いませんのであらかじめご了承ください。

※出展(出店)キャンセルについて
申込み後のキャンセルはお受けできません。
如何なる理由の場合であっても、搬入日前1週間以内のキャンセルにつきましては出展料(出店料)の半額をご請求いたします。また、事前にご連絡がなく無断で出展(出店)をとりやめた場合には出展料(出店料)の全額をご請求いたします。あらかじめご了承ください。

※ギャラリーの宣伝素材として企画展開催時の会場風景写真を使用する場合がございます。その際出展(出店)作品が一部入り込むことになりますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2014-01-19 : 参加者募集(終了/企画展) :
Pagetop

長めの冬休みが終わりました〜

ずいぶんとご無沙汰してしまいました。
少し長めの冬休みをいただいておりましたが、本日よりグルッグは営業再開しております〜。

ギャラリー展示につきましては、
いよいよ20日より「卵の中の旅人」開催!
ミステリー小説や恋愛小説など数々の作品を世に送り出しておられる小説家・近藤史恵さんの旅をテーマにした写真展です。
海外で発見した旅の断片を写真とコトバで綴る近藤史恵さんの世界がひろがります。
どうぞお楽しみに〜



近藤史恵写真展「卵の中の旅人」

近藤さんDM


日時:2014年1月20日(月)〜2月2日(日)
※11:30〜19:30
(最終日は17:00まで/毎火曜日休)

場所:ギャラリー・雑貨glögg(グルッグ)
(地下鉄大阪港駅④出口から徒歩約3分)


--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com




2014-01-18 : お知らせ :
Pagetop

2014年がはじまりました〜。

新年 あけましておめでとうございます!

昨年中は、いろんな方に出会い、いろんな方にお世話になりました。
ありがとうございました。
2014年もたくさんの人に出会える年にしたいです。
みなさま、本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

2014年賀

2014年は1月17日(金)まで休業、18日(土)から通常営業となります。
20日(月)から近藤史恵写真展「卵の中の旅人」を開催いたします!
小説家近藤史恵さんが、旅先で発見した風景とコトバをあわせて展示いたします。
お楽しみに。


--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com






2014-01-03 : お知らせ :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。