fc2ブログ

「glöggのクリスマス2014」はじまりました〜

「glöggのクリスマス2014」はじまりました〜。

2014年にグルッグで展示、販売などさせていただきました作家約75名の作品が大集合!
一品持ちよりパーティーのような賑やかで楽しい空間になりました〜。
このクリスマス展のために新作をご用意くださった方もたくさん!
ありがとうございます!

クリスマスといえば、プレゼント探しも楽しみのひとつ。
クリスマスモチーフの作品に限らず、作家オリジナルの小作品や雑貨は贈り物にもぴったりです。
作家オリジナルのクリスマスのポストカードを集めたコーナーは、今年も賑やかです。
贈り物に添えたり、飾ったり、クリスマスの準備にいかが?

期間中にはワークショップやライブも開催します!
クリスマス前のうきうきわくわくをみんなで楽しみましょう!

グルッグクリスマス2014ポスカ
グルッグクリスマス2014壁面





「glöggのクリスマス2014」

開催期間/11月29日(土)〜12月23日(火・祝)
11時30分〜19時30分 火曜日定休(最終日の12/23は営業17時まで)
※イベントの開催などにより時間が変更となる場合がございます。イベント開催日にご来場の場合には事前にご確認をお願いいたします。

あずき(写真)/Azusa Kamada(ステンドグラス)/足立真人(原画・ポストカードほか)/ATELIER SU-CO(陶器・陶ブローチ)/aya yonezawa(ポストカードほか)/伊丹脩(革小物・ポストカードほか)/いっこの実(フェルトブローチほか)/itself(七宝ジュエリー)/imagemap(フェルト人形ほか)/彩音ちな(ポストカード)/A.S.P(紙アクセサリー・カード)/M.カオリ(ポストカード)/大越順子(銅版画・ポストカードほか)/おくだぱん(シルクスクリーン・紙雑貨ほか)/おざきしょうた(ポストカード)/Office FLOWER CHILDREN(ポストカードほか)/開楽智治(原画・ポストカード)/蟹の刺繍(刺繍ブローチほか)/かやなるみ(ポストカード)/川勝伸之(写真)/キムラアキコ(写真・ポストカード)/Q(天然石アクセサリー)/Classy Glassy(ガラスアクセサリーほか)/crafta(革小物)/coa-bee(粘土フレーム・ポストカードほか)/ごうだやすし(写真)/ゴーあや(陶器・紙雑貨・ポストカードほか)/こねーる(粘土ブローチ)/近藤史恵(写真・ポストカード)/スノーデザイン(カード・時計ほか)/taco products(手織りストールほか)/chel corol(フェーブほか)/塚本和樹(写真)/tu*cchy(ポストカード)/つみきいろ(ガラスアクセサリーほか)/touka(ポストカード)/陶雑貨emian(陶雑貨・ポストカード)/don☆(粘土ブローチほか)/中野利彦(ポストカード)/西岡秀樹(原画ポストカード)/NiJi$uKe(スケジュール帳ほか)/にゃおパオSHOW(ポストカード・カード)/NekoKnit(手編みブローチ)/ノザワマナミ(アクセサリー・ポストカード)/橋モトカ(ポストカード)/PASTARiCO(陶豆皿)/BanaY(写真)/はやしみほこ(写真)/藤内佑季奈(ポストカード)/フジコクリステル(鞠ヘアゴムほか)/Petit Labo(布立体フレーム)/ぼびぃ(写真)/堀としかず(原画・ポストカードほか)/macokuma(刺繍ブローチ・ポストカードほか)/machia(ぬいぐるみ)/松口美智子(ポストカード)/マナベジュンコ(リサイクルガラス)/真鍋拓(写真)/midorinoisu(ポストカード)/みやぢ(写真)/myu(オーナメントほか)/村上雅子(原画ほか)/もとゆきこ(毛糸立体)/靖工房(木の食具・ポストカードほか)/やましん(原画・ポストカード)/山田りく(ポストカード)/横谷マギー(ポストカード)/Yoshie Doto(アーティフィシャルフラワー)/Linowa(アクセサリー)/Little*Cabin(刺繍ボタンブローチ)/waka(ポストカード)/わかば図工(紙モビール)/和メルヘンイラストまーち(ポストカード)/One Loop Design Works(革カメラストラップほか)/M’s(陶小物・ガラス小物ほか)/Q−enta(ポストカード)/まつうらともこ(写真)/山田稔明(CD・紙雑貨ほか)/  and more…(敬称略・順不同)

=「glöggのクリスマス2014」ワークショップ=
●12月6日(土)「大きな松ぼっくりでつくる〜小さなクリスマスツリー」/Yoshie Doto
●12月13日(土)「コラージュでつくる〜クリスマスカード」/aya yonezawa
●12月14日(日)「糸でつくる〜鞠のストラップ」/フジコクリステル


=「glöggのクリスマス2014」ライブイベント=
●12月20日(土)「glögg 2nd Anniversary SPECIAL LIVE!」/山田稔明(GOMES THE HITMAN)
●12月21日(日)「a・BOUTのクリスマスライブ」/a・BOUT



--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
スポンサーサイト



2014-11-30 : 過去の展示(2014年) :
Pagetop

グルッグのクリスマスライブ開催します!

グルッグで開催しておりました「旅写2」終了いたしました!
ご来場いただきましたみなさま、ご出展くださいましたみなさまありがとうございました!
いろんな景色を見に、美味しいものを食べに、たくさんの笑顔に会いに、新しい発見をしに、旅へ出たくなりました。

また、昨日開催された、のこぎり音楽ワークショップとミニライブも楽しく心地よい時間となりました。
ご参加くださいました皆様ありがとうございました!
そして素敵な時間にしてくださいましたカポウさんとキクチマコトさんにも心からの感謝を。
なんだかまだ余韻のなかです。
また追って紹介させていただきますね〜。

そして、余韻さめやらぬ間に次のライブのお知らせです!

今年1年のあいだにグルッグにて展示・販売などしてくださったみなさまの作品が、少しずつたくさん集まり、賑やかな空間となる「glöggのクリスマス2014」。

開催期間中の12月20日、21日と2夜連続でクリスマスライブを開催します!
まず初日は、『glögg 2nd Anniversary SPECIAL LIVE!』。
10月で2周年を迎えたグルッグのアニバーサリーを兼ねたスペシャルなLIVEの開催です。

今年もグルッグの「ねこ写2」「ネコテン2」などグルッグのねこ企画でお世話になった山田稔明さん。
昨年の「glögg 1st anniversary & 写真展「湿度55%」プレオープニングイベント山田稔明LIVE!」に続き、今年もご出演いただけることになりました!
やさしくあたたかな心地よい歌声とクリスマス。
グルッグでほっと、あったかくてスペシャルな1日をお過ごしくださいー。

そして2日目は『a・BOUTのクリスマスライブ』です。

グルッグで開催した大越順子銅版画展「tea time」にあわせた「a・BOUTの演奏会」
今度はクリスマスソングやオリジナル曲など楽しいクリスマスの夜の演奏会となります!
演奏会の後には、グラスワインを飲みながらしばしご歓談をお楽しみください。

みなさまお誘い合わせのうえ、ぜひ遊びにいらしてくださいね〜。
みんなで楽しいクリスマスにしましょう!





「glögg 2nd Anniversary SPECIAL LIVE!」

2014年12月20日(土)@大阪 天保山 glögg
19:00開場/19:30開演/2500円(ドリンク付き)
出演/山田稔明(GOMES THE HITMAN)

予約は山田稔明HP(www.gomesthehitan.com)RESERVEとglöggで受付


山田稔明さん

山田稔明profile
1973年生まれ佐賀県出身のシンガーソングライター。1993年にバンドGOMES THE HITMANを結成、1999年のデビュー以降、様々な楽曲提供と並行してソロ活動を本格化、『pilgrim』『home sweet home』とアルバムを発表。ソロ弾き語りやバンド編成など様々な形態で全国のカフェやギャラリー、ライブハウスを巡回している。2013年初夏3作目のソロ・アルバム『新しい青の時代』を発表。
official site;www.gomesthehitman.com





「a・BOUTのクリスマスライブ」

2014年12月21日(日)@大阪 天保山 glögg
17:00開場/17:30開演/1000円(グラスワイン又はソフトドリンク付き)
出演/a・BOUT

予約申込みはglögg にて受付

a・BOUT(アバウト)profile
2005年結成。サックス・鍵盤・打楽器の4人編成。関西を中心に活動。
ポップでカラフルに繰り広げられる音楽で、赤ちゃんからお年寄りまで!みんなを楽しい空気に巻き込みます。
※主な活動経歴
2005~2012/05 かげろう座にてストリートライブ
2009/08・2010/03 児童教育施設わかあゆ園にて夏祭り・卒園式でのゲスト演奏
2011/07 さくらいぴあのフェスタにてゲスト出演
2009/12・2011/12 キッズプラザ大阪クリスマスライブ
2012/05 自主制作初アルバム「a・BOUT」発売
2012/11 HAPPY SMILE絵本展でのライブ
2012/12 初の単独ライブ「a・BOUTのプチ演奏会」開催
2013/12 オリジナルCD「サンタの気持ち」発売


--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2014-11-25 : 参加者募集(終了/ライブ) :
Pagetop

旅するねこ。

旅日和な季節とゆーことでしょうか。
大観覧車の下が大型観光バスの駐車場になっているのですが、ここのところ、いつもより多く停まっている気がします。

グルッグで開催中の旅がテーマの写真展「旅写2」も折り返しとなってしまいました。
海外、国内といろんな場所に旅に出たくなりますー。

旅に出たくなるのは、人に限らずなのかもしれません。
今回の写真展のテーマにあわせ、旅するねこたちが集まっております。


旅写2旅するねこ
 「ネコテン2」 で大人気だったスノーデザインさんの「たびねこ」シリーズのポストカードやカレンダーを引き続き販売させていただいております。完売だったものも再入荷してますので、今なら全種そろっています。
モンキー塩田さんのペンキで描かれた、旅をするねこたち。
また、「ネコテン2」最終日の前日にやってきたソルティーキャットドールたちも「旅写2」最終日まで大阪港に滞在してくれておりますので、ぜひ会いにいらしてくださいね。


旅写2キムラさんブック
パリやサントリー二島などで撮影した旅先のねこたち。
キムラアキコさんのブックも展示させていただいております。
こちらは販売はございませんが、旅の風景に佇むねこの姿に自分を重ね、旅に出たくなってしまいます。
自由にご覧いただけますので、ぜひ。
一部ポストカードは販売しておりますので、あわせてどうぞ。


旅写2カンボジア
「旅写2」ではボリビア、ウユニ塩湖などの写真を展示してくださっているウスキサヤカさん。
カンボジアに通って撮影された写真をまとめたブックを販売しております。
1度の旅で撮影されたものではないとわかる写真たちと、そこに添えられた文面は読み物としても面白いです。
ぜひ、手に取ってご覧くださいね。


そのほか、写真集など旅に関連した本なども置いています。
ご自由にご覧いただけますのでゆっくりとお立ち寄りくださいね。
旅写2旅関連本


「旅写2」は24日まで。
最終日の24日には、のこぎり音楽のワークショップやミニライブなども開催いたします。
まだまだ参加者募集中です。
この機会にぜひご参加くださいね〜



glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com











2014-11-19 : 過去の展示(2014年) :
Pagetop

クリスマス関連ワークショップ参加者募集

寒いっ!
いよいよ冬がやってきてしまいました。
街のあちらこちらで続々と、クリスマスツリーやイルミネーションの点灯式なんてのが行われてたりしますね。
寒いのはイヤですが、もう、逃げられない、、認めます。

グルッグでも11月29日からクリスマスです。
部屋の中で過ごす時間が増える季節、なにかちょっと手づくりしてみるのもいいのでは。
クリスマス関連のワークショップの参加者を募集いたします!
お気軽にご参加いただける内容ですので、お子様や親子でのご参加も可能です。
贈り物や、クリスマスの準備がてら、ふるってご参加くださいね〜。
そのほかイベント盛りだくさん!
ぜひ、遊びにいらしてくださいね〜

寒い冬を楽しく過ごせたら、案外冬も悪くないです。たぶん、、、。




「glöggのクリスマス 2014」

◎開催期間/2014年11月29日(土)〜12月23日(火・祝)
11:30〜19:30(イベント開催時には営業時間が変更になる場合等もございます。)
※最終日は 17:00 まで。火曜日定休。ただし12月 23日は営業。

2014年にグルッグで展示、販売などさせていただきました作家約75名の作品を集め、
一品持ちよりパーティーのような賑やかで楽しい空間に。
クリスマスモチーフに限らず、贈り物にぴったりな原画の小作品や作家オリジナルの雑貨がいろいろ。
陶器、革、布、ガラス、紙などなど。
贈り物を探す時間も楽しんでくださいね。
もちろん自分用にもいーですよね。

贈り物に添えたり、飾ったり、作家オリジナルのポストカードを集めたコーナーもあります。
クリスマスの準備にいかがですか?



==期間中のワークショップ== 【参加者募集】

●「大きな松ぼっくりでつくる〜小さなクリスマスツリー」

高さ10〜10cmくらいの大きな松ぼっくりに毛糸等を巻き付けたり、飾りをつけて小さなツリーをつくります。松ぼっくりを逆さにしてオーナメントをつくることもできます。
クリスマスWSまつぼっくりツリー クリスマスWSまつぼっくりオーナメント 
開催日/12月6日(土)
開催時間/12時〜、13時〜、14時〜、15時〜各回6名まで。(制作時間目安/20分〜40分くらい)
参加費/700円(材料費込)
講師/Yoshie Doto(フラワーデザイナー)



●「コラージュでつくる〜クリスマスカード」

いろんな紙を使って、オリジナルのクリスマスカード、もしくは来年の干支ヒツジのカードをつくります!
クリスマスカードWS見本
開催日/12月13日(土)
開催時間/13時〜17時(開催時間中のお好きなお時間でご予約ください。空席があれば当日の参加も可/制作時間目安/60分くらい)
参加費/500円(材料費込/2枚目からは1枚につき300円)
講師/aya yonezawa



●「糸でつくる〜鞠のストラップ」

鞠の土台にカラフルな刺繍糸を巻き付けて星模様をつくり、ストラップに仕上げます!
クリスマスのオーナメントにも使えます!使う色合わせによってはお正月の飾りにも!
クリスマス鞠WS見本
開催日/12月14日(日)
開催時間/12時30分〜、15時〜各回6名まで。(制作時間目安/1時間半〜2時間くらい)
参加費/1,800円(材料費込)
講師/フジコクリステル

※予約・申込みはグルッグまで。
E-mail / glogg2012@gmail.com




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2014-11-16 : 参加者募集(終了/ワークショップ) :
Pagetop

「旅写2」はじまりました〜。

はじまりました〜
旅の写真展「旅写2」。

行ったことのある場所も行ってみたい場所も。
写真から感じる空気感。
その場にいるような気持ちになって妄想の旅をしています(笑)

国内だけでなく、海外の旅も。
旅先で撮っちゃいますよね〜なショットも。
ある者にとっては日常の風景で、旅人にとっては非日常の風景だったり。
知っているようで、まだまだ知らない景色がたくさんあることに気付かせてくれます。

あ〜旅に出たいー!

写真展「旅写2」は11月24日(月・祝)まで。
今週末の15(土)16日(日)には、旅の思い出を飾るフォトフレーム、旅に連れて行きたい革小物を制作するワークショップを開催します。とっておきの1枚を飾るためのとっておきのフォトフレームを作ってみては?
最終日の24日には、音楽を届ける旅を続けるカポウさんとキクチマコトさんによる「のこぎり音楽ワークショップ&ミニライブの開催もございます。
のこぎり(ミュージカルソウ)の音を奏でながら、聴きながら、思い浮かべる景色はどんな景色なのでしょう。
ワークショップだけでも、ミニライブだけでも、もちろん両方の参加も大歓迎です!
この機会に、ぜひ体験してみてくださいね〜

旅写2壁面2
旅写2壁面1




「旅写2」

2014年11月12日(水)〜11月24日(月・祝)

旅がテーマの写真展。
旅の最中も、旅から帰ってからも、行ってなくても楽しめるのが旅写真のいいところ。
自身の思い出と重ねたり、次の旅の計画を練ってみたりといろんな楽しみ方ができるのでは?

旅写2DMメイン画像

ウスキサヤカ/菅多喜子/ごうだやすし/近藤史恵/BanaY/みやぢ/ワダナオミ




革でつくる〜ワークショップvol.8【参加者募集中】

◎開催日/11月15日(土)・16日(日)

旅の想い出を飾るフォトフレームや旅に持って出かけたいコンパクトな革小物を制作。革制作が初めての方にもご参加いただける内容です。
財布見本1財布見本2
フォトフレーム革小物いろいろ



カポウ&キクチマコト
のこぎり音楽ワークショップ&ミニライブ
【参加者募集中】

お子様や楽器にあまり触れたことがない方のご参加も大歓迎!!
のこぎり(ミュージカル・ソウ)を実際に使って演奏を体験していただけます。
ミニライブでは、札幌を中心に活躍するKAPO(カポウ)とキクチマコトによる演奏。
のこぎりをメインに、ギター、ウクレレなどの演奏とともに、美しくもやさしい歌声が響きます。ライブのみのご観覧も大歓迎!

◎開催日/11月24日(月・祝)

<ワークショップ>
◎開催時間/16:00〜17:00
◎定員10名(のこぎりは貸出しあり)
◎講師/KAPO(カポウ)

<ミニライブ>
◎開催時間/17:15〜(約1時間)
◎出演/KAPO(カポウ)・キクチマコト

カポウさんプロフィール





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2014-11-12 : 過去の展示(2014年) :
Pagetop

豪華客船の旅。

青い空が気持ちいいですね。
本日は11月11日。1が並んでてなんかいいことがありそうな気がしてきます〜

さて、明日、12日(水)よりはじまります「旅写2」。
旅がテーマの写真展です。
それぞれの旅の様子をみながら、自身の旅を思い出したり、行ってみたくなったり。

グルッグのある大阪港(天保山)は、世界を旅する豪華客船が立ち寄りすることもしばしば。

先月、旅の途中に大阪港へ初入港した「セレブリティ・ミレニアム」。
その大きさはまるでマンションのよう。
グルッグからもその姿を確認することができました。

1日の朝入港し、2日の夜に出港とのことで、それぞれセレモニーがおこなわれました!
出港時のお見送りに行ってまいりましたので、その様子をご紹介させていただきますね〜

18時ごろ天保山岸壁へ近づくと、おもわず「ありの〜ままの〜」とうたってしまいそうな。
吹奏楽の演奏がはじまっていました。

旅人たちを甲板へと促す船内アナウンスが英語?で流れ、少しずつ人が集まってきます。
ミレニアムお見送り1

「上を向いて歩こう」「宇宙戦艦ヤマト」「明日があるさ」「六甲おろし」「学園天国」「おどるポンポコリン」などなど、あげあげな曲が続き、1曲演奏がおわるごとに「ひゅーひゅー」と指笛や歓声が高らかになり響いたりと盛り上がりを見せていました。
ミレニアム吹奏楽ミレニアム吹奏楽2

大きな船の端から端まで移動をしながら演奏したりして、とても楽しく、うっかり出港のセレモニーであることを忘れていたところに、汽笛の音が鳴り、はっとしました。
船体をよーくみると、少〜しずつ動いています。
なんだか少し胸きゅんな瞬間。
みんな、手を振りお見送りです。
皆さん笑顔でした。
「どうぞ良い旅を〜」
ミレニアム出港

クルーズの見送りで素敵な演奏をしたのは、扇町総合高校吹奏楽部のみなさまだったそうです。
楽しく素敵な演奏にもありがとうございました!を。
あ、港区のゆるきゃら「みなりん」も。
お疲れさまでした!

さらに、10月17日(金)には、「セレブリティ・ミレニアム」よりもさらに大きい「ダイヤモンド・プリンセス」(115,875トン)が大阪港へ立ち寄りしてはりました。
数日前の台風の影響で寄港の予定などが変更されたりして、お見送り等のイベントは中止になってしまっていたようですが、出港時、吹奏楽の演奏が行われてました。

海外のみなさまは関西をどのように楽しまれたのでしょうか?
カメラをぶら下げていらっしゃる方、iPadなどで写真を撮られている方、たくさんいらっしゃいますが、いったいどんな場面を切り取られていらっしゃるのでしょうね。
違った目線で撮られた写真、見てみたいな〜と思ってしまいますー。

自分以外の誰かが撮った写真を観るのも楽しいもんです〜。
何となく気になった1枚の場所を訪れてみるのもいいですね。
「旅写2」は12日(水)〜24日(月・祝)まで。
期間中には、旅の思い出を飾るのにぴったりな「革でつくる〜フォトフレーム」のほか、旅に持ち歩きたい革小物を制作するワークショップや、旅愁を感じさせるような、のこぎり(ミュージカルソウ)の音色を奏でるワークショップやミニライブも開催します。
旅をいろんな角度から楽しんでみませんか?




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com











2014-11-11 : 近隣情報 :
Pagetop

革でつくるフォトフレームいろいろ〜

朝晩、寒くなってきました。
いろんなところで、冬のイルミネーションがはじまっているようですね。
寒いと外に出るのが嫌になってしまいますが、イルミネーションの灯りがあるとなんだか楽しいことがありそうで、なんだか気分があがります。

さて、グルッグですっかりおなじみとなった「革でつくる〜ワークショプ」。
来週の15日(土)、16日(日)に開催いたします。
と、その前に、9月5日(金)・6日(土)に開催された第7回目の様子を少しだけご紹介させていただきます。

先生は、革工房One Loop Design Works 代表でもあり作家の後藤琢郎さんです。

新しく追加されたアイテムは、「フォトフレーム」。
フレーム部分に入れる飾りをイメージして型を抜いていきます。
あまり考えすぎず直感で!とゆーことでしたが、ついつい、抜きすぎてしまいます〜w
抜いた部分に素材違い、色違いのいろんな革を使って貼付け、色付けしていきます。
革WS7フォトフレーム飾り1革WS7フォトフレーム飾り2
革WS7フォトフレーム飾り3革WS7ランプ1
型抜きをせず、シンプルに仕上げたい!とゆーお声に、急遽アルコールランプを使って道具を熱し、革に直接ラインを焼き入れるといったアレンジも。
革WS7ランプ2

後は縫い穴をあけて、3辺を縫っていきます。
作業的には単純です。
焦らず、淡々と、ひと針ひと針縫い進めます。
革WS7フォトフレーム本縫い

完成!
以前、革でつくる〜カメラケースのワークショップでつくったケースをつけたカメラと一緒に。
革WS7フォトフレーム完成1革WSフォトフレーム完成2

焼きでラインを入れて、縫い方を替えるとまた違った雰囲気に。
シックな感じに仕上がりました。
革WS7フォトフレーム完成3

コインケース、パスケース、ペンケースも制作いただきました。
革WS7コイン3革WS7コイン1
革WS7コイン4革WSコイン5
革WS7コインパス完成1革WS7コインパス完成2
革WS7ペン1革WS7ペン2
革WS7ペン完成

ご参加くださいましたみなさま、先生、お疲れさま&ありがとうございました!
グルッグの「革でつくる〜ワークショップ」は、毎回のように新しいアイテムを追加しています。
いきなり制作時間の長いものは、、、とゆー方にも参加していただきやすいよう、同時にこれまでのアイテムも選んでいただけるようにしています。
いくつか、お問い合わせいただいておりますカメラケースにつきましては、来年の開催で調整中です。
もう少しだけお待ちくださいませ。
まずは、お好みのものから、お試しくださいね。

革WS7フォトフレーム集合

「革でつくる〜ワークショップvol.8」は今週末の開催です!
ちょっと早めのクリスマスプレゼントにもいかがでしょうか?
みなさまのご参加をお待ちしております。




【参加者募集】

革でつくる〜ワークショップvol.8

旅の想い出を飾るフォトフレームや旅に持って出かけたいコンパクトな革小物を制作します。
革制作が初めての方にもご参加いただける内容です。
財布見本2
フォトフレーム
革小物いろいろ

◎開催日/11月15日(土)・16日(日)
◎開催時間/12:00〜18:00
◎講師/革工房One Loop Design Works(代表/作家 後藤琢郎)
◎参加費(材料費込)/フォトフレーム(L判サイズ・3500円/はがきサイズ・4000円)
馬蹄型コインケース(3800円)・ペンケース(3000円)・パスケース(3000円)・コンパクトウォレット(5500円)



glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2014-11-08 : イベント・ワークショップリポート :
Pagetop

グルッグ今後の予定。

気がつけば、あっとゆー間に終わってしまいました「ネコテン2」
たくさんのご来場、まことにありがとうございました。
また、出展くださいましたみなさまにも感謝です。
いろんなねこといろんな笑顔に出会えました。
「猫と暮らしたいけど、アレルギーで一緒に暮らせないから」
「実家にいる猫と離れて暮らしていて、、、」など、集まったねこたちに会いに来てくださる理由はさまざまですが、みなさん笑顔で楽しそうな様子は同じです。
みなさま本当にありがとうございました。
「また次も」のお声にお応えできるよう、開催できればと思っております。

さて、まずはその前に、グルッグの今後の予定をざっくりとまとめてみました。



「旅写2」

2014年11月12日(水)〜11月24日(月・祝)

旅がテーマの写真展。
旅の最中も、旅から帰ってからも、行ってなくても楽しめるのが旅写真のいいところ。
自身の思い出と重ねたり、次の旅の計画を練ってみたりといろんな楽しみ方ができるのでは?
旅写2DMメイン画像



革でつくる〜ワークショップvol.8【参加者募集中】

◎開催日/11月15日(土)・16日(日)

旅の想い出を飾るフォトフレームや旅に持って出かけたいコンパクトな革小物を制作。革制作が初めての方にもご参加いただける内容です。
財布見本1財布見本2
フォトフレーム革小物いろいろ



カポウ&キクチマコト
のこぎり音楽ワークショップ&ミニライブ
【参加者募集中】

お子様や楽器にあまり触れたことがない方のご参加も大歓迎!!
のこぎり(ミュージカル・ソウ)を実際に使って演奏を体験していただけます。
ミニライブでは、札幌を中心に活躍するKAPO(カポウ)とキクチマコトによる演奏。
のこぎりをメインに、ギター、ウクレレなどの演奏とともに、美しくもやさしい歌声が響きます。ライブのみのご観覧も大歓迎!

◎開催日/11月24日(月・祝)

<ワークショップ>
◎開催時間/16:00〜17:00
◎定員10名(のこぎりは貸出しあり)
◎講師/KAPO(カポウ)

<ミニライブ>
◎開催時間/17:15〜(約1時間)
◎出演/KAPO(カポウ)・キクチマコト

カポウさんプロフィール




glögg(グルッグ)&タイハリ・合同企画

「大阪港・お散歩撮影&展示会・2」【参加者募集中】

築港温泉お散歩2募集海遊館お散歩2募集夕日サンタマリアお散歩2募集海遊館お散歩2募集

前回好評だった大阪港お散歩撮影会の2回目。
昭和レトロな昔ながらの銭湯「築港温泉」での撮影、世界最大級の水族館「海遊館」での撮影、そして大阪港の美しい夕日の撮影というコース。夜には海遊館のちきゅうたいかんイルミネーションも撮影が可能。
お一人でも、お友達同士でも、お気軽にご参加ください。※初心者大歓迎!カメラの使い方などレクチャーいたします。(撮影会で撮影した写真は後日、「glögg(グルッグ)」か「太陽とハリネズミ」のどちらかで展示します!

<撮影会>
◎開催日/2014年11月29日(土)※雨天決行

<展示>
=太陽とハリネズミが会場の場合=
会期:2015年1月16日(金)~25日(日)※金土日のみ営業(6日間)

=glögg(グルッグ)が会場の場合=
会期:2015年1月19日(月)~25日(日)※火曜休み(6日間)




「glöggのクリスマス 2014」

◎開催期間/2014年11月29日(土)~12月23日(火・祝)
11:30~19:30(イベント開催時には営業時間が変更になる場合等もございます。)
※最終日は 17:00 まで。火曜日定休。ただし12月 23日は営業。

2014年にグルッグで展示、販売などさせていただきました作家約75名の作品を集め、
一品持ちよりパーティーのような賑やかで楽しい空間に。
クリスマスモチーフに限らず、贈り物にぴったりな小作品や作家オリジナルの雑貨がいろいろ。
贈り物に添えたり、飾ったり、作家オリジナルのポストカードを集めたコーナーも。
クリスマスの準備にいかが?

==期間中のワークショップ==【参加者募集】※詳細は後日upいたします。

12月6日(土)大きな松ぼっくりでクリスマスツリーをつくろう!(仮題)
大きな松ぼっくりに毛糸等を巻き付けたり、飾りをつけて小さなツリーをつくります。

12月13日(土)コラージュでつくるクリスマスカード(仮題)
いろんな紙を使って、オリジナルのクリスマスカード、もしくは来年の干支ヒツジのカードをつくります!
クリスマスカードWS見本

12月14日(日)鞠のストラップをつくろう!(仮題)
鞠の土台にカラフルな刺繍糸を巻き付けて星模様をつくり、ストラップに仕上げます!
クリスマスのオーナメントにも使えます!使う色合わせによってはお正月の飾りにも!
クリスマス鞠WS見本


そのほかイベント盛りだくさん!
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2014-11-05 : 過去の展示(2014年) :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。