fc2ブログ

まめ柴とオオカミとらいおん。

夏のもよう。をつくるワークショップ。
「土でつくる〜しましまプレート」は終了いたしました。
ご参加くださいましたみなさま、講師のPASTARiCOさん、お疲れさま&ありがとうございました。
焼き上がりを楽しみにもうしばらくおまちくださいね〜。

さて、今日は「天保山どうぶつえん」開園中に開催した「羊毛フェルトでつくる〜動物マスコット」。
中学生と小学生の姉妹でご参加くださったワークショップの様子をちらっとご紹介させてくださいね。

なにをつくろうか。
「天保山どうぶつえん」の園内をまわりながら、考えます。
まずは、下書きから。
見本にはなかったまめ柴とオオカミをセレクト。
資料等を見るでもなく、頭の中のイメージを描き進めていきます。すごいですね〜
201505WS羊毛下書き

早速制作に入ります。
講師は「いっこの実」さんです。
先生にコツなどを教わりながら、まずは、羊毛を丸めて針でチクチクしながら、球体をつくっていきます。
201505WS羊毛開始201505WS羊毛先生説明
201505WS羊毛ひたすら201505WS羊毛開始2
201505WS羊毛説明3201505WS羊毛説明2
針をまっすぐ垂直に上げ下げします。
ひたすらチクチク。

球体にできたら、顔のパーツなどをつけていきます。
201505WS羊毛ちぎる201505WS羊毛説明4

とにかくチクチク。
201505WS羊毛かおに

どれくらいチクチクしたのでしょうw
まめ柴とオオカミ。
特徴をとらえつつもかわいく仕上がりました!
201505WS羊毛豆柴201505WS羊毛おおかみ

ストラップをつけて完成!
ほんとうにうまく出来上がりましたね〜。
お友達に「えぇ〜自分でつくったの?すご〜い!」って驚かれることまちがいなし!
ぜひカバンなどにつけて、いっしょに連れ出してあげてくださいね。
201505WS羊毛ストラップ

楽しそうなので、らいおんブローチを作ってみました。
どんどんと形になっていくのがとても楽しいですね。
201505WSらいおん毛なし201505WS羊毛材料
201505WS羊毛らいおん完成しかく

ご参加くださいましたみなさま、先生、お疲れさま&ありがとうございました!

グルッグでは、ぶきっちょさんやお子様にもお気軽にご参加いただけるような、いろんなワークショップを開催しています。
次は、今週末18日(土)に開催。
「リサイクルガラスでつくる〜テレイドスコープ」は、あらかじめ用意したリサイクルガラスのパーツを使い、周りの景色を万華鏡模様に映し出すテレイドスコープを作ります。
ステンドグラスをつくる要領でハンダゴテを使ってつなげていくという、作業自体はとてもかんたんなものですので、お子様でも作業が可能です。
できあがった後には、不思議な写真を撮影したりするのに使ってもおもしろいですよ。
各回4名定員となっておりましたが、予約ですべて満席となってしまいましたので、各回1名ずつ定員を増やし、各回5名ずつといたしました。
ただいま追加で参加者募集しています。
先着順での受付となりますので、迷われている方はお早めに〜

また、18日は予定があって〜という方には、20日(月・祝)に開催「天然石でつくる〜マクラメアクセサリー」はいかがでしょうか?
夏に、海にぴったりなブレスレットはサイズ調整も可能なデザインになります。
バッグなどにつけて夏っぽさをプラスできるストラップはキーホルダーのパーツに変更も可能(別途料金要)。
いずれも、選ぶ石や糸の色によって男性女性問わずにお使いいただけますので、自分で身に着けるだけでなく、プレゼント用につくってみても良いのでは??
まだまだ参加者募集中です〜
ぜひ、この機会にご参加くださいね。

グループ写真展「空のもよう。」や「夏のもよう。」を同時開催中ですので、あわせてグルッグの夏をお楽しみください〜



glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com












スポンサーサイト



2015-07-12 : イベント・ワークショップリポート :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。