fc2ブログ

次回展「おざきしょうた個展 TONTON ANIMALS」開催と今後の予定。

真夏の暑さが続いていますね。
日射しが突き刺さるようでくじけそうになります。
が、色がきれいに見えるような気がしてちょっと楽しくもあります。
夏ははじまったばかり、楽しく元気にすごせるよう、まずは水をたくさん飲んでます。

グルッグでは「空のもよう。2」「夏のもよう。」開催中。
暑苦しい夏ではなく、さわやかな夏を感じていただけますよ〜
さらに、次回展以降8月も夏、海をさわやかに感じていただける展示が続きます。
9月には毎回人気の「ネコテン」開催も。
ぜひ、大阪港(天保山)観光とあわせてお楽しみくださいね〜




【開催中】

◎グループ写真展「空のもよう。2」

開催期間/7月8日(水)〜7月20日(月・祝)
11時半〜19時半(火曜定休/最終日は17時まで)

空のもよう2DMメイン



【開催中】

「夏のもよう。」 

開催期間/7月8日(水)〜7月25日(土)
11時半〜19時半(火曜定休/最終日は17時まで)

夏のもようDMメイン

<期間中のワークショップ>※詳しくは参加者募集をチェック!

◉「土でつくる〜しましまプレート」
○開催日/7月11日(土)※終了いたしました。
12時半~、15時半~
○講師/PASTARiCO

◉「リサイクルガラスでつくる〜テレイドスコープ」※参加者追加募集中
○開催日/7月18日(土)
13時〜、15時〜
○講師/マナベジュンコ

◉「天然石でつくる〜マクラメアクセサリー」※参加者募集中
○開催日/7月20日(月・祝)
12時半〜
○講師/Linowa



【次回展】

おざきしょうた個展「TONTON ANIMALS」

7月27日(月)〜8月9日(日)
11時半〜19時半(火曜定休/最終日は17時まで)

おざきしょうた個展DM表

スポンジに絵の具を付けてトントンしながら動物たちを描く画家おざきしょうたの個展。
今回は大阪港という場所にあわせ、潮風感じる生き物たちを、よく見る生き物からマニアックな生き物までTONTONしました。
会期中には、おざきしょうたによるワークショップも開催。
スポンジを使って絵を描く技法を体験できます。


TONTON ワークショップ「TONTON作品を作ろう」

TONTONの技法を使って(スポンジに絵の具を付けてトントンしながら)作品を制作します。スポンジでとんとん、じっくり色を載せて、自分だけの色を持った生き物を誕生させよう!

・開催日/8月1日、2日、8日、9日(会期中の毎土日)
・参加費/1,500円
・予約不要。お子様の参加も可。
・問合せ先/glögg(グルッグ) tel=06-6572-6911

<作家プロフィール>

おざきしょうた(画家)
スポンジを使って動物たちの魅力を詰め込んだ作品を制作。
スポンジでトントンされて生まれた動物たちの世界「TONTON」を通じて、動物たちのことを考えるきっかけをつくれたら、と活動している。




【次々回展】

◎macokuma個展 うみへ。Polar Bear のPAULの旅

開催期間/8月19日(水)〜8月31日(月)
11時半〜19時半(火曜定休/最終日は17時まで)入場無料


うみへDMメイン

グルッグで春に開催した「天保山どうぶつえん3」では、窓にマスキングテープで描かれた動物たちが大人気だったmacokumaさんによる作品展。シロクマをモチーフにしたさまざまなてづくり雑貨が大人気のmacokumaさん。今回の個展のタイトルは「うみへ。」しろくまのPAULがいろんな海へ旅をします。もちろん大阪港へも。
イラストを中心に紙雑貨や毎夏展開しているTシャツや手ぬぐいなどの新作も展示販売いたします。
会期中にはmacokumaさんによるワークショップも開催いたします。

◉macokumaワークショップ
「しろくまエンボスカード」をつくりましょう♪

しろくまのシンプルなシルエットを浮き立たせた涼しげなカードをつくります!
開催日/8月22日(土)/8月30日(日)
時間/各日13時〜15時半(予約優先)
参加費/1500円(材料費込み)





【予告】

グルッグ参加型企画展「ネコテン3」
開催日/9月19日(土)〜10月4日(日)

猫がテーマの作品展です。
ジャンルを問わず参加が可能です。
期間中には、ワークショップも開催予定です。
作品展参加募集、ワークショップ参加者募集など、詳細は後日アップします。
ぜひ、ご参加くださいね〜






glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com





スポンサーサイト



2015-07-13 : 過去の展示(2015年) :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。