夏の花。
「夏の花」で思い浮かべる花。
ひまわり、朝顔あたりは、誰もが知る夏の花といったところでしょうか。
そして、夏の夜空に咲く花も「夏の花」ですよね〜。
7月25日(土)は天神さんの花火。晴れるといいですね。
さて、夏のもようをつくるワークショップ。
前回のしましまプレートに続き、「リサイクルガラスでつくる〜テレイドスコープ」も無事終了いたしました。
ご参加くださいましたみなさま、マナベ先生、お疲れ様でした&ありがとうございました。
できあがったテレイドスコープで花火をみたらどんな感じになるのでしょう?
試してみたくなりました〜。
花火ではありませんが、花と火にまつわる?ものも、「夏のもよう。」でお求めいただけます。
macokumaさんの植物を閉じ込めたキャンドル。

夏草のアーティフィシャルフラワーをあしらったYoshie Dotoさんのキャンドルホルダー。

季節が変わってしまいましたが、Yoshie Dotoさんが5月3日に講師をしてくださったワークショップ「プリザーブドフラワーでつくる〜ハート型アレンジメント」の様子を。
まずは土台作りから。
オアシスをハートの型に入るようにカット。
まるで料理をしているかのようにトントントントンと小気味良いリズムがきざまれます。


型に程よくカットしたオアシスをセットしたら花選びです。
メインに使いたい花を決め、色なども考えながら、選んでいきます。



生花とはまたちがうワイヤリングの方法を教えていただきました。





ワイヤリングも使用する花によって方法が変わります。



途中、ベルギービールのお話しでもりあがったり。
楽しくおしゃべりしながらの制作は女子会のようw




見栄え良くまとめるコツなど教えていただきながら、1本ずつ形を整えながら挿していきます。
男性の参加者さまも、みなさま美しく仕上げることができました。




ご参加くださいましたみなさまDoto先生、お疲れさまでした~&ありがとうございました。
お花は女子だけのものではありませんね。
そして春だけのものでもありません。
花で季節をたのしみたいものです。
夏のもようをつくるワークショップもいよいよラスト。
20日海の日開催、「天然石でつくる~マクラメアクセサリー」。
こちらも、男性女性問わずお使いいただけるアイテムの制作となります。
ご参加は当日でも大丈夫です。
自分につくれるかな~と迷われていらっしゃる方も思い切ってグルッグへいらしてくださいね。
やってみるといろんな発見があって楽しいですよ~。
先生もやさしく教えてくださいますので大丈夫!
皆様のご参加を心よりお待ちしております~
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ひまわり、朝顔あたりは、誰もが知る夏の花といったところでしょうか。
そして、夏の夜空に咲く花も「夏の花」ですよね〜。
7月25日(土)は天神さんの花火。晴れるといいですね。
さて、夏のもようをつくるワークショップ。
前回のしましまプレートに続き、「リサイクルガラスでつくる〜テレイドスコープ」も無事終了いたしました。
ご参加くださいましたみなさま、マナベ先生、お疲れ様でした&ありがとうございました。
できあがったテレイドスコープで花火をみたらどんな感じになるのでしょう?
試してみたくなりました〜。
花火ではありませんが、花と火にまつわる?ものも、「夏のもよう。」でお求めいただけます。
macokumaさんの植物を閉じ込めたキャンドル。

夏草のアーティフィシャルフラワーをあしらったYoshie Dotoさんのキャンドルホルダー。

季節が変わってしまいましたが、Yoshie Dotoさんが5月3日に講師をしてくださったワークショップ「プリザーブドフラワーでつくる〜ハート型アレンジメント」の様子を。
まずは土台作りから。
オアシスをハートの型に入るようにカット。
まるで料理をしているかのようにトントントントンと小気味良いリズムがきざまれます。


型に程よくカットしたオアシスをセットしたら花選びです。
メインに使いたい花を決め、色なども考えながら、選んでいきます。



生花とはまたちがうワイヤリングの方法を教えていただきました。





ワイヤリングも使用する花によって方法が変わります。



途中、ベルギービールのお話しでもりあがったり。
楽しくおしゃべりしながらの制作は女子会のようw




見栄え良くまとめるコツなど教えていただきながら、1本ずつ形を整えながら挿していきます。
男性の参加者さまも、みなさま美しく仕上げることができました。




ご参加くださいましたみなさまDoto先生、お疲れさまでした~&ありがとうございました。
お花は女子だけのものではありませんね。
そして春だけのものでもありません。
花で季節をたのしみたいものです。
夏のもようをつくるワークショップもいよいよラスト。
20日海の日開催、「天然石でつくる~マクラメアクセサリー」。
こちらも、男性女性問わずお使いいただけるアイテムの制作となります。
ご参加は当日でも大丈夫です。
自分につくれるかな~と迷われていらっしゃる方も思い切ってグルッグへいらしてくださいね。
やってみるといろんな発見があって楽しいですよ~。
先生もやさしく教えてくださいますので大丈夫!
皆様のご参加を心よりお待ちしております~
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
スポンサーサイト
2015-07-18 :
イベント・ワークショップリポート :