fc2ブログ

追加開催決定〜。

今週末は寒くなるらしいですね。
恐怖です〜。

12月に開催のクリスマス関連ワークショップ。
先日、参加募集を開始いたしました「糸でつくる〜鞠のオーナメント」、「羊毛でつくる〜クリスマスオーナメント」は、それぞれ、12月12日(土)と20日(日)の開催です。参加者まだまだ募集中です!

さらに、12月6日(日)「花で飾る〜クリスマスリース」を開催も決まりました〜。
クリスマスリースだけでなく、昨年開催した「大きな松ぼっくりでつくる〜小さなクリスマスツリー」の制作も可能となっています。作業はとっても簡単なので、お子様でも大丈夫。
親子で一緒に参加していただくこともできますよ。

今年はクリスマスまでをどんな風に楽しみましょうか。

今週末28日、29日は、ただいま個展「虹色の音」を開催中のmanaさんによるワークショップ「真鍮板でつくる〜ピンブローチ」のワークショップ開催日です。
28日は定員となっておりますが、29日はまだ参加者受付中です。
少人数での開催となっておりますので、お申し込みは、お早めにどうぞ。



【参加者募集】

◎「花で飾る〜クリスマスリース」

クリスマス2015リースサンプル クリスマス2015リースサンプル

リースの土台にプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー、ドライフラワーなど、花や実で飾りをつけてクリスマスリースに仕上げます!クリスマスに限らず使いたいとゆー方には、色を変えて作っていただくことも可能です。
また、昨年開催した「大きな松ぼっくりでつくる〜小さなクリスマスツリー」を作っていただくこともできます。
高さ10cmくらいの大きな松ぼっくりに毛糸を巻き付けたり、様々な飾りをつけて小さなツリーをつくります。松ぼっくりを逆さにしてオーナメントをつくることもできます。
クリスマスWSまつぼっくりツリー クリスマスWSまつぼっくりオーナメント 

開催日/12月6日(日)
開催時間/リースの場合=12時30分〜、15時〜各回6名まで。(制作時間目安/1時間〜1時間半くらい)
クリスマスツリーの場合=12時30分〜16時まで。時間内であれば参加自由、予約優先(制作時間目安/20分〜40分)
参加費/リース2,000円(材料費込ドリンク付)、クリスマスツリーの場合は1,000円(材料費込)
講師/Yoshie Doto







glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
スポンサーサイト



2015-11-23 : 参加者募集(終了/ワークショップ) :
Pagetop

「虹色の音」はじまっております〜

21日の大阪港お散歩撮影会は無事終了いたしました〜。
3連休の初日、秋晴れの絶好のお散歩日和でした〜。
ご参加くださいましたみなさま、お世話になりましたみなさま、ありがとうございました。
新たな発見もあり、反省もありな撮影会ではありましたが、まだ終わりではありません!
はたしてどんな写真が撮れたのでしょうか。
お散歩写真は、年明け1月に「太陽とハリネズミ」と「glögg」にて「大阪港お散歩写真展4」開催します。
お楽しみに〜。

そして同じく21日よりはじまっておりますmana個展「虹色の音」。
初日より、たくさんのお客様にご来場、お買い上げいただいております。
ありがとうございます!

絵本の中のワンシーンを再現したかのような作品たち。
まるでしかけ絵本のようなものまで。
ぜひ、手に取ってゆっくりじっくりとその世界観をお楽しみくださいね。
約80点のシルバーや真鍮の彫金作品と大きなタペストリーや絵本などのテキスタイル作品は、ひとつひとつ手づくりされた1点ものなので、販売されたものはご購入できませんが、個展終了時までご覧いただくことができます。
どうぞお見逃しなく〜。

mana個展「虹色の音」は11月30日まで。
来週末28日、29日には、manaさん本人によるワークショップも開催します。

まな個展「虹色の音」1 まな個展「虹色の音」2






glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com





2015-11-22 : 過去の展示(2015年) :
Pagetop

クリスマス関連ワークショップ参加者募集です〜

いよいよ冬が近づいてきました〜。
街中では、クリスマスに向けてさまざまなツリーやイルミネーションがきらきらしてます〜。

グルッグのクリスマスはまだもう少しだけ先、12月5日〜「グルッグのクリスマス2015」開催です。
期間中に開催するワークショップの参加者を募集いたします!
器用でなくとも大丈夫!お気軽にご参加いただけますよ〜。
どちらも、オーナメントはいらないッ!という方には、違うパーツを選ぶだけで使い道も早変わり!です。
この機会に体験してみてくださいね〜。
いずれも、お問い合わせ、ご予約はグルッグまで。

来週末28日、29日に開催のワークショップ「真鍮板でつくる〜ピンブローチ」もご予約受付中です。
彫金はいきなり材料や道具を買って始めるには、、、と、興味はあってもなかなかやったことがないとゆー方も多いのではないでしょうか?道具も貸出しがありますので、どうぞこの機会に体験してみては?




◎「糸でつくる〜鞠のオーナメント」

クリスマス鞠WS見本

鞠の土台にカラフルな刺繍糸を巻き付けて星模様をつくり、クリスマスのオーナメントをつくります!
使う色合わせによってはお正月の飾りにも!
ご希望の方はかんざしやヘアゴムに変更も可(プラス料金200円要)
経験者の方は別の柄を作っていただくことも可能です。


開催日/12月12日(土)
開催時間/12時30分〜、15時〜各回6名まで。(制作時間目安/1時間半〜2時間くらい)
参加費/1,800円(材料費込)かんざし、ヘアゴムの場合は2,000円(材料費込)
講師/フジコクリステル



◎「羊毛でつくる〜クリスマスオーナメント」

グルッグのクリスマス2015WSサンプル羊毛

羊毛フェルトに専用針を使ってチクチクとしながら立体に仕上げていきます。
サンタ、トナカイ、ツリー、プレゼントBOXなどお好きなものを2個制作します。


開催日/12月20日(日)
時間/12時30分〜17時随時参加OK(予約優先/最終受付16時)
所要時間/約1時間程度
参加費/1,500円(材料費)(サンタ/ツリー/トナカイ/プレゼントBOX)のなかからお好きなものをお二つお作りいただけます。
※追加で制作される場合は、お1つ500円の追加料金でOK
講師/いっこの実





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2015-11-19 : 参加者募集(終了/ワークショップ) :
Pagetop

次回展 mana個展「虹色の音」開催のお知らせ

もう、雨はふらなさそうですね。

「glögg 3rd Anniversary SPECIAL LIVE!」は、終了いたしました。
ご出演くださいました山田稔明さん、お集まりくださいましたみなさま、誠にありがとうございました!
3度目となった今回のアニバーサリーライブも、前回、前々回とはまた違った、笑顔あふれる時間となりました!
ほんとうにありがとうございました!

そして、TONTONANIMALSといろんないきものたちも本日が最終日です。
営業時間いっぱいの19時半までご覧いただけます。
とんとんアニマルズの海遊館での展示も本日が最終日です。
ぜひ、両会場をはしごしてみてくださいね。

グルッグの次回展はmana個展「虹色の音」。
昨年の「あかマルシェ」でグルッグ賞に選ばせていただきましたmanaさんによる個展。
大変お待たせしてしまいましたが、いよいよ21日(土)からの開催となります。

manaさんがつくる彫金アクセサリーたちは、小さな絵のような音色を感じるアクセサリー。
布のタペストリーとあわせて、まるで絵本から飛び出してきたかのような、物語が感じられる空間に仕上げます。
ひとつづつ丁寧につくられたまさに1点ものばかり。
その世界観を存分にお楽しみいただくには、お早めのご来場がオススメです。

開催期間中には、作家manaによる彫金のワークショップも開催!
真鍮のピンバッジをつくります。
この機会に、彫金を体験してみませんか?
28日は残席が1となっています。
29日はまだご参加可能です。
人数に限りがありますので、どうぞお早めにお申込みくださいね〜

「あかマルシェ」といえば、今年のグルッグ賞は銅版画の鳥の作品が印象的な豊嶋舞さん。
すでに1回目の打ち合わせもしており、現在、個展開催に向け準備中です!
こちらもどうぞお楽しみに。





mana個展「虹色の音」
開催日時/11月21日(土)〜11月30日(月)
11時半〜19時半(最終日は17時まで・火曜定休)

虹色の音DM

=プロフィール=
<mana>
京都嵯峨芸術大学 プロダクトデザイン専攻
卒業後、彫金教室にて彫金の魅力に出会い、作品を作り始める。
2014年7月作品展示販売開始、作品と人が出会うことに魅せられる。





【参加者募集】

◎「真鍮板でつくる〜ピンバッジ」

真鍮板(5cm×5cmサイズまで)を切り出して、お好きなデザインのピンバッジをひとつつくります。
日付やアルファベットなどの刻印を入れていただくこともできます。
これからの季節、セーターやカーディガンに合わせてお使いいただくのにもぴったりです。

虹色の音WSサンプル

開催日/11月28日(土)29日(日)
各日とも13時〜(制作時間=約3時間程度)
定員/各日とも3名
講師/mana
料金/3500円

予約、お問合せ等、詳しくはグルッグまで。





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2015-11-15 : お知らせ :
Pagetop

いきもの観察3

11月ももう半ば、今年も残すところひと月半。
どーりで寒いはず。。
早いですね〜。

グルッグで開催中の「TONTON ANIMALSといろんないきものたち」もはやいもので残すところ金、土、日の3日間です。
みなさま、ご覧いただけましたでしょうか?
まだまだご紹介できていないのですが、本当にたくさんの種類のいきものたちに出会えるんです!

縁起物の代表格、フクロウは夜行性の鳥ですが、グルッグでは日中も元気な表情で楽しませてくれています。
おざきさんの原画以外にも、aya yonezawaさんのかわいらしいフクロウたちもコラージュ画やポストカードでご覧いただけます!

おなじフクロウの名がついていますが、フクロウオウムはオウムの仲間。
世界で唯一飛べないオウムなのだそう。
こちらも夜行性ではありますが、グルッグでは昼間もカワイイ姿、愛くるしい表情をご覧いただけます〜

鶴、亀、猿などは、何となくお正月なんかによく見かけるイメージがあります。
鶴は前回ご紹介させていただいたタンチョウヅルの原画やポストカード、亀のポストカードは人気で残り少なくなってます。
猿はニホンザルのほか本当にいろんな種類のサルがおります。
中でも印象的なのがマンドリル
まるで仮面をつけた人のよう。派手〜な顔は一度みたら忘れられません。
オランウータン、テナガザル、アイアイ、ゴリラなどなど。
いろんな猿がいておもしろいです。

金魚も紅白でめでたいとされてますね。
Qさんの天然石を使った、金魚モチーフのアクセサリーやストラップなどもございます。

かえる、雀、ニワトリ、うさぎに猫
青い鳥に、どんぐりやてんとう虫、四葉のクローバーなどの縁起物はクラッシィグラッシィさんのガラスのフレーム。ほかにも、きのこやアイビー洋梨なんかもかわいいです。ガラスの色の美しさが見ていて癒されます。
どんぐりやてんとう虫のポストカードもありますので、ちょっとしたお礼や、久しぶりの便りに使うのにもぴったりです〜。

世界最強の生物は?なんてよくいわれてたりしますが、
ホッキョクグマ、シロサイ、カバ、シロナガスクジラ、ゾウ、ライオン、トラ、ワニ、シャチ、ホオジロザメなどなど。ほんとのところはどーなんでしょう?
グルッグへは、ホッキョクグマがたくさん集まってくれてます。
最強とはほど遠く見えますが、、、
ラブリーなくまたちにぜひ会いに来てください〜。

今週末14日(土)は、イベント開催のため、営業時間が変更となります。
シンガーソングライターの山田稔明(GOMES THE HITMAN)さんにご出演いただき「glögg 3rd Anniversary SPECIAL LIVE!」開催です!残席はあと少しですが、まだご予約お受けしています。
今年はどんな時間になるのでしょうか。
山田さんの曲を知らなくとも、聴いたことがなくても楽しめるのが山田さんの凄いところではないでしょうか?
ぜひ、一度遊びにいらしてくださいね〜。

「TONTON ANIMALSといろんないきものたち」も14日は17時までとさせていただきます。
14日にグルッグへご来場の際には、お時間お間違えのございませんよう、どうぞお気をつけておこしくださいませ。


【営業時間の変更】

11月14日(土)11時半〜17時




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com

2015-11-12 : 過去の展示(2015年) :
Pagetop

営業時間変更のお知らせ

11月11日。
ポッキーとプリッツの日だったんですね。
最近食べてないなぁ〜と考えてたら、ふと、めんたいプリッツのことを思い出しました。
めんたいプリッツを食べたことがきっかけで、それまで食べれなかっためんたいこが食べれるようになったことを。
おかげで、炙りめんたいクリームチーズと獺祭磨き三割九分のマリアージュに酔いしれることができました!
プリッツに感謝です〜笑

さて、今週末14日(土)は、イベント開催のため、営業時間が変更となります。
シンガーソングライターの山田稔明(GOMES THE HITMAN)さんにご出演いただき「glögg 3rd Anniversary SPECIAL LIVE!」開催です!

グルッグの周年ライブも今年で3回目。1年が本当に早いです〜。
残席はあと少しですが、まだご予約お受けしています。
銀河鉄道をバックに響く歌声は、グルッグならでは。
みんなで楽しい夜にいたしましょう!

開催中の「TONTON ANIMALSといろんないきものたち」も14日は17時までとさせていただきます。
14日にグルッグへご来場の際には、お時間お間違えのございませんよう、どうぞお気をつけておこしくださいませ。


【営業時間の変更】

11月14日(土)11時半〜17時




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2015-11-11 : お知らせ :
Pagetop

いきもの観察2

数日ぶりの青空が気持ちいいです〜。

空を飛ぶ鳥たちもやっぱり青空の方が気持ちよかったりするのでしょうか。

タンチョウヅルは日本の国の特別天然記念物に指定されている鳥。
北海道の道の鳥にもなってます。
こちらは、青空よりもやはり真っ白い雪のなかの方がしっくりとくるような気がします。
勝手なイメージですが、、、。
どちらにしても、非常に美しい鳥ですね。
「鶴の恩返し」などにでてくる鶴の娘さんは、決まって美しい姿で描かれているような気がします。
羽を使ってそれはそれは美しい布を織るというのも、鶴の美しさがあってこそのお話なのだなぁなどと。


大阪の府の鳥はもず。
そーいえば先月「あかマルシェ」のお手伝いで中之島に行ったときに、隣りの会場では大阪のゆるキャラ?モッピーがいたようで。そこではじめて「モッピー」が名前を変えていたことを知りました。
結局、新しい名前がでてこず一瞬もやっとして忘れてましたが、調べてみました!
「もずやん」です!
大阪では、たしかにあだ名とかに「やん」をつけることは多いような気もしますが、、、。
もずに注目したことがなく、どんな鳥なんやろ?と調べてみたら、小さいからだに似合わず、恐い習性があるのですね。
なんで、大阪の鳥なのか、そっちが気になりました。


ゆるキャラとはまたちょっと違いますが、プロ野球中日ドラゴンズのマスコットキャラ「ドアラ」はコアラをモチーフしたキャラクター。
コアラといえば、このドアラかコアラのマーチを思い浮かべてしまいます。
大きな耳と、樹にしがみついている姿が印象的。
カンガルーとおなじように、子供を袋に入れた姿も愛らしいです。


名古屋ではコアラの人気をもしのぐ人気者が現れましたね。
イケメンゴリラとして話題のニシローランドゴリラのシャバーニは、写真集まで出す人気ぶり。確かに絵になりますw
シャバーニではありませんがおざきさんが描くニシゴリラの凛々しい表情にも目を奪われます。


アデリーペンギンは南極大陸で群れをつくるペンギン。
Suicaカードのかわいいペンギンもアデリーペンギンがモデルといわれているそうですね。
南極大陸で繁殖するペンギンはアデリーペンギンとコウテイペンギンの2種だけなのだそう。
皇帝(エンペラー)ペンギンはペンギンはのなかで最も大きいとされ、クレイアニメのピングーはコウテイペンギンがモデル。グルッグにピングーは居りませんが、coa-beeさんの粘土アートで描かれたコウテイペンギンがご覧いただけます〜。
コウテイペンギンの次に大きいペンギンは、王様(キング)ペンギン。
オウサマペンギンはグルッグには居りませんが、海遊館でご覧いただくことができますよ〜。


海遊館でご覧いただけるカワウソはカワウソの中で最も体がちいさいとされるコツメカワウソ。
グルッグでご覧いただけるカワウソはmachiaさんのカワウソくんたち。
お魚を手にしてなんだか得意気な表情に見えますw
とんとん海遊館まちあさん

絶滅されたといわれているニホンカワウソも残りわずかですが、TONTON ANIMALS のポストカードでご覧いただけます。


そして、全国の水族館からいなくなってしまうのでは?と心配されているラッコもカワウソのなかま。海遊館で見ることができるラッコも現在1頭だけとなっていて人間で換算すると80〜90歳のおばあちゃんなんだそう。あの愛くるしい表情や仕草に何度癒されたことか。
ずっとずっと長生きしてほしいなと願うばかりです。

「TONTON ANIMALSといろんないきものたち」も15日(日)までしかご覧いただくことができません。
数が少ないものは、15日を待たずにいなくなってしまうものもおりますので、お早めにお立ち寄りいただけたら幸いです。

今週末14日の土曜日は、グルッグの3周年を記念した「glögg 3rd Anniversary SPECIAL LIVE!」開催日。
出演は、一昨年、昨年に続き、シンガーソングライターの山田稔明(GOMES THE HITMAN)さんです。
ねことの暮らしをうたったものや、日常にある幸せな時間をうたったものなど、それぞれの生活にあるいろんな場面や想いと重なり、自然と身体に入ってくるようなやさしくあたたかな歌声と軽妙なトークと。
生で聴いたことがないとゆー皆様には、ぜひとも一度体験していただきたい時間です。
残席はあと少しですが、まだご予約お受けしています。
この機会にぜひご来場くださいませ〜。



glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2015-11-10 : 過去の展示(2015年) :
Pagetop

いきもの観察〜モテ要素?編〜

大阪港(天保山)はなんだかすっきりしない空もようです。
しばらく傘マークが続くような予報ですね。

グルッグでは本日より、いきものたちがさらにパワーアップ。
元気に泳ぐ姿に大きな海がひろがったり、いきいきとした表情に森を感じたり。
目には見えない風景が広がっているような気になってきます〜。

グルッグでご覧いただけるいきものたちを一部抜粋してご紹介させていただきますね。

まるでくじらのような大な体で悠々と泳ぐジンベエザメはれっきとした魚のなかま。
コバンザメやアジなどの取り巻きを連れて泳ぐ人気者です〜。
サメの凶暴なイメージとは程遠い、優しくつぶらな瞳が愛くるしいです。
ギャップとゆーやつでしょうか。
はたまた、魚の中で最も大きいとゆーそのサイズに感じる安心感とでも。

大きなからだといえば、クジラ。
グルッグではザトウクジラがジンベエザメと仲良く泳いでいます。
ザトウクジラは大きさこそ中くらいとのことですが、歌を歌うのだそう。
そーいえば遠い昔にNHKかなにかのドキュメント番組かなにかで見たことがあったような気も、、、。
きっと優しく包み込むような歌を歌うのだろうと。勝手な想像、イメージです。
映画などにも使われているようなので、見てみたい聴いてみたいな〜などと思うのであります。
歌がうまいと、やはりそれもモテ要素なんでしょうね。

脚が長いのもモテ要素のひとつでしょうか。
しかもカニの仲間で最も大きい体とくればだれも文句は言えませんw
タカアシガニ
タラバガニと似てるような気もしますが、脚の数が違います。
タラバくんはヤドカリのなかまでタカアシくんはカニのなかまなのです。
ちょっと見だけではわからないものですねw
脚の長さ、大きさ、迫力など外見で選ぶのか、中身の味で選ぶのか。

からだは小さいですが、なかまたちと集まって大きな存在感を放っているのはマイワシ
シルバーの輝き、キラキラは女子が好きなもののひとつでは?
これは、ぜひ原画のキラキラ感をじっくりと見つめてみてくださいね〜。

なかまたちと集まって大きな存在感を放つのはフラミンゴもそうですよね。
細くて長い脚、長く美しい首のライン、そしてピンク色でまるで花びらのような美しい羽。
モテ要素ありまくりではないですか〜。

おざきさんの作品以外にも、これらの生き物たちがいます。
同じ種類のいきものも、モデルの個性に描く人の個性でぜんぜん違っていたりするので、それらを観察するのもおもしろいですよ〜。
「TONTON ANIMALSといろんないきものたち」は15日までの開催。

グルッグでの生き物観察はまだまだつづきます〜

とんとん海遊館ジンベエとんとん海遊館マイワシとんとん海遊館タカアシガニ 




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com


2015-11-07 : 過去の展示(2015年) :
Pagetop

「glöggのクリスマス2015」参加者募集です〜

旅の写真展「旅写3」は終了いたしました〜。
ご来場くださいました皆様、ご出展くださいましたみなさま、ありがとうございました!
まだまだ行ったことがない、見たことがない、場所が、景色が、たくさんあるものだなぁと。
季節それぞれの旅を想像し、ぜひ実行に移して行きたいものだと思います。

と、その前に冬の準備ももうぎりぎりでごめんなさい。
今年も「グルッグのクリスマス」やります!
今年1年の間、グルッグでなにかしらの展示や販売のあったみなさまの作品などが少しずつ集まる忘年会のようなものです。
クリスマス前のうきうきわくわくな感じを楽しみたいっですね。
毎年恒例になりつつある壁面にずらりと並ぶポストカードの展示については、たくさんの方と一緒に楽しみたいとゆーことで、今年も一般からの募集もさせていただきます!
クリスマスに送りたくなる、飾りたくなる、プレゼントに添えたくなる、そんなカードが集まったら一気にクリスマス気分も盛り上がります。
あまり時間がありませんが、まずはここからお気軽に参加してみてください〜。

そして14日には、ねこ大好きシンガーソングライター山田稔明さんの歌声が、今年もグルッグで響きます!
「glögg 3rd Anniversary SPECIAL LIVE!」。
14日はお席に限りがございます。
残席少なくなってます。ご予約どうぞお早めに〜。




【参加者募集】

「グルッグのクリスマス 2015」

【開催期間】
2015年12月5日(土)〜12月23日(水・祝)
11:30〜19:30(イベント開催時には営業時間が変更になる場合等もございます。)
※最終日は 16:00 まで。火曜日定休。ただし12月 22日は営業。

【募集内容】
クリスマスをテーマにしたものやクリスマスに送りたい、飾りたくなるなどのポストカードの展示販売。
※点数に制限はありませんが、壁面への展示には数に限りがございます。

【参加費】500 円
※販売があった場合には、売上合計より販売手数料として 25%を頂戴いたします。

【搬入について】
※11月30日(月)までにお願いいたします。(設営等はスタッフで行いますので立ち会いは不要です。)
※搬入〆切に間に合わないなどございましたらまずは一度ご相談ください。

【搬出について】
※最終日16時以降でお願いいたします。(15時ごろから交流会(参加自由、入退室自由)を予定しております。)
※最終日以降の搬出、配送による搬出などについてはお申し込み時にご相談ください。
グルッグの年内の営業最終日は23日の予定です。

【お申込み・お問合せ】
glögg(グルッグ)
E-mail/glogg2012@gmail.com
Tel/06-6572-6911 (11:30〜19:30・火曜日定休)
※11 月 15 日(日)までに申込み受付完了の方はフライヤーにお名前が入ります。
※その他ご不明な点はお気軽にお問合せくださいませ。




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2015-11-06 : 参加者募集(終了/企画展) :
Pagetop

旅のあいことば「アクアリウム」と「アリガトウ」。

先日3日に開催された「宵〜特別編〜in Osaka」は大盛況のうちに終了いたしました!
ご来場くださいましたみなさま、ご出演くださいましたカポウさん、sleepy.ab成山剛さん、大阪のおしゃれマダム(←言ってみたかったw)菅野稔子さん、ご出店くださいましたマルホ酒店さん、チーズ魂さん、酔いで気持ち良さそうに演奏しているのを、お預け状態でサポートしてくださいましたPAカタヤマさん、ありがとうございました!そしてお隣、あわや食堂さんにも感謝です!

本当に贅沢な夜でした!
まだ夢の中にいるようで、正直あまりよく覚えていません。
ただただ、気持ちよくて、心地よくて、美味しすぎて、楽しすぎて、あっとゆー間でした!
またリポートへUPしますね〜(って覚えてないのに?)
しかも、まだのものがいっぱいですね。ほんとにごめんなさい。
今年の振り返り的な感じでしばしお待ちください〜

1日1日があっとゆー間に過ぎてしまいますね〜
本日6日(金)は早くも旅の写真展「旅写3」最終日です。

大阪港(天保山)は多くの旅人にお越しいただいております。
駅前で地図やらスマホ片手になにやら探している方には、「アクアリウム?」と声をかけるとだいたい解決します。
あ、もちろん日本語とジェスチャーですけどw
glöggとゆー名前ですが、安心してください。大阪弁でご対応させていただいております。
「旅写3」では、水辺の旅や、鉄道の旅など、どこか懐かしいような、古きよき日本の風景をご覧いただけます。
ぜひ、お立ち寄りくださいね〜
最終日の本日は16時まで。

明日からは、現在同時開催中の「TONTON ANIMALSといろんないきものたち」がパワーアップ。
おざきしょうたさんの原画作品が追加展示となります。
とんとんアニマルズは海遊館の太平洋水槽の魚たちと仲良く泳いでいます。
いずれも15日までの開催です。期間中の土日には、海遊館でとんとんワークショップも体験できます。
ぜひ、両方の会場をまわってみてくださいね〜

海遊館内の展示会場に設置しているグルッグのチラシをグルッグへ持参していただきますと、おざきしょうたさんのオリジナルポストカードをもれなくプレゼントさせていただいております。
海遊館の展示のために新しくとんとんした作品たちが大集合!なので、大阪港(天保山)のご来場の記念にぜひお立ち寄りくださいね〜
とんとん海遊館太平洋

14日は、ねこ大好きシンガーソングライター山田稔明さんの歌声が、今年もグルッグで響きます!
「glögg 3rd Anniversary SPECIAL LIVE!」。
お席に限りがございます。残席少なくなってます。ご予約どうぞお早めに〜。




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2015-11-06 : 過去の展示(2015年) :
Pagetop

「TONTON ANIMALSといろんないきものたち」やってます〜。

昨日は全国的にハロウィーンでしたね〜。
ニュースから流れてくる東京の盛り上がりがなんだか人ごとのような大阪港でしたw。

昨日31日より海遊館ではじまりました「とんとんアニマルズ〜スポンジで描く海遊館〜」。
今年7月にグルッグで開催した「おざきしょうた個展TONTON ANIMALS 」のおざきしょうたさんの作品展です!
複製画が展示されていますが、今時の印刷技術はすごいのですね。正直驚きました。
海遊館にすむいきものたちと、スポンジから生み出されるおざきさんのとんとんアニマルズたちがまじりあうこの機会に、ぜひ海遊館へ会いにいらしてくださいね。

そして、グルッグでも「とんとんアニマルズ〜スポンジで描く海遊館〜」の開催を記念して「TONTON ANIMALSといろんないきものたち」開催しています。


とんとんアニマルズといろんないきものたち


海のいきものだけでなく、陸のいきもの、空のいきもの、昆虫や植物までもご覧頂くことができます。
実にさまざまな種類のいきものたちに出会えます!まるでポストカードでみるいきもの図鑑といったところでしょうか。
もちろん入場無料、原画も展示していますので、色の重なりなどTONTONの世界を存分にお楽しみください〜。
海遊館の展示会場に設置しているフライヤーを持参いただいたお客様には、今回の展示を記念して新しくつくられたおざきさんオリジナルポストカードをプレゼント!
ぜひお立ち寄りくださいね〜

いろんないきものたちは、おざきしょうたさんの作品だけではありません。
macokumaさんのしろくまのポールにも大阪港にあそびに来てもらってます〜。
coa-beeさんの粘土作品のいきものたちはもうぜひぜひ生でご覧いただきたい作品です。
細かい手仕事からうまれるいきものたちの世界に元気をもらえます!
NiJi$uKeさんの2016年のスケジュール帳も入荷しています。
サトウタカヒトさんのシロクマやねこたちにも残っていただいております。
aya yonezawaさんのどうぶつポストカードは新柄もいろいろと入荷しました〜。
ORANGEさんのアニマルピアス。こちらも海のいきものだけではございません!
itselfさんの七宝ジュエリーもおなじみのねこやむしはもちろん、鳥やくらげも入荷。ネックレスも入荷してますのでこの機会にぜひご覧くださいませ〜。
ほかにもいろいろ盛りだくさん!
お買い物も一緒にお楽しみくださいね〜
6日までは、旅の写真展「旅写3」と同時開催です。

期間中はほかにもイベントいろいろ。
1日は、天保山まつり。グルッグへお越しのさいはぜひマリンルック(しましまOK)で〜。
3日は、美しい音楽と、こだわりの美味しいお酒とチーズが一度に楽しめる贅沢な夜「宵~特別編~ in 大阪」。
sleepy.abの成山剛 さん、カポウさん。ゲストに菅野稔子さんがご出演くださいます。
こだわりのお酒をマルホ酒店さんが、こだわりの美味しいチーズをチーズ魂さんがお持ちくださいます!
14日は、ねこ大好きシンガーソングライター山田稔明さんの歌声が、今年もグルッグで響きます!
「glögg 3rd Anniversary SPECIAL LIVE!」。
3日、14日はお席に限りがございます。
残席少なくなってます。ご予約どうぞお早めに〜。

楽しい秋の1日がすごせますように〜




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
2015-11-01 : 過去の展示(2015年) :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。