「大阪港お散歩写真展4」はじまりました〜。
グルッグの2016年がはじまりました〜。
「大阪港お散歩写真展4」。
昨年11月に開催した「大阪港お散歩撮影会」で撮影した写真を、ひと足先にはじまった「太陽とハリネズミ」会場とグルッグの2会場に分けて展示しています。
着物を着たモデルさんを撮影した写真だけでなく、お散歩でであったさまざまな瞬間を切り取った写真が並びました!
同じ日、同じ時間、同じ場所で撮影したのにも関わらず、目線が違っていたりするのがおもしろく、様々な発見があります〜。
すでに知っている大阪港(天保山)の姿だけでなく、まだ知らない大阪港(天保山)に出会えるかも。
展示を観たあとには、気になる場所へお散歩に出かけてみてくださいね。
「大阪港お散歩写真展4」はいずれの会場も24日(日)まで。
会期がとても短くなっていますので、お見逃しなきよう、お早めにどうぞ〜

あ、2月13日に開催「写真と落語でみる天保山の景色」、猫がテーマの写真展「ねこ写4」の参加者の受付も本日より開始しています。
早速のお申し込みありがとうございます!
まだまだたくさんの皆様のご参加をお待ちしております〜。
どうぞよろしくお願いいたしますー
◎glögg×タイハリ合同企画「大阪港お散歩写真展4」

<太陽とハリネズミ会場>
2016年1月15日(金)〜1月24日(日)
OPEN:金土日の12:00~19:00
CLOSE:月~木
〒545-0001 : 大阪府 大阪市阿倍野区天王寺町北2丁目2-7-3F
TEL:06-6777-0924
参加者/菅多喜子,ごうだやすし,中野利彦,tohco,みやぢ
<glögg(グルッグ)会場>
2016年1月18日(月)〜1月24日(日)
11:30~19:30(最終日は17:00まで/火曜定休)
参加者/こかじたかし・BanaY・Y_U・ワダナオミ
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
「大阪港お散歩写真展4」。
昨年11月に開催した「大阪港お散歩撮影会」で撮影した写真を、ひと足先にはじまった「太陽とハリネズミ」会場とグルッグの2会場に分けて展示しています。
着物を着たモデルさんを撮影した写真だけでなく、お散歩でであったさまざまな瞬間を切り取った写真が並びました!
同じ日、同じ時間、同じ場所で撮影したのにも関わらず、目線が違っていたりするのがおもしろく、様々な発見があります〜。
すでに知っている大阪港(天保山)の姿だけでなく、まだ知らない大阪港(天保山)に出会えるかも。
展示を観たあとには、気になる場所へお散歩に出かけてみてくださいね。
「大阪港お散歩写真展4」はいずれの会場も24日(日)まで。
会期がとても短くなっていますので、お見逃しなきよう、お早めにどうぞ〜

あ、2月13日に開催「写真と落語でみる天保山の景色」、猫がテーマの写真展「ねこ写4」の参加者の受付も本日より開始しています。
早速のお申し込みありがとうございます!
まだまだたくさんの皆様のご参加をお待ちしております〜。
どうぞよろしくお願いいたしますー
◎glögg×タイハリ合同企画「大阪港お散歩写真展4」

<太陽とハリネズミ会場>
2016年1月15日(金)〜1月24日(日)
OPEN:金土日の12:00~19:00
CLOSE:月~木
〒545-0001 : 大阪府 大阪市阿倍野区天王寺町北2丁目2-7-3F
TEL:06-6777-0924
参加者/菅多喜子,ごうだやすし,中野利彦,tohco,みやぢ
<glögg(グルッグ)会場>
2016年1月18日(月)〜1月24日(日)
11:30~19:30(最終日は17:00まで/火曜定休)
参加者/こかじたかし・BanaY・Y_U・ワダナオミ
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
スポンサーサイト
2016-01-18 :
過去の展示(2016年) :