fc2ブログ

次回展「滴」および「夏ノ光色。」開催のお知らせ

8月に入りました。
連日、暑い日が続いておりますが、バテたりしてませんか?
毎日、炭酸水をごくごく飲んでます。

「きりえでつくる〜」ワークショップおよび「天保山どうぶつえん4」は終了いたしました。
ご参加くださいましたみなさま、暑い中をご来場くださいましたみなさま、ワークショップ講師のconoHana*さん、ありがとうございました!

クールな、涼しげな作品、夏休みの動物園を、暑さ、楽しさを思い出させてくれる作品など、夏に開催するのもいいなとおもいました。
ありがとうございました。

今年のどうぶつえんは閉園いたしましたが、夏はまだまだ続きます。
グルッグ、次回展は、夏のまぶしい日射しを味方にきらきらと輝くガラスの展示を同時開催。
ガラスまつりです。

現在、富山を拠点に活動されているガラス作家 森知恵子さんの作品展。
しずくをモチーフにした「白雨」と「月雫」。
「白雨」は透明のうつわに雨のしずくを線で描いたシリーズ、「月雫」は色のうつろいと硝子の溜まりが美しいシリーズです。
暑い夏にも、涼を感じていただけるグラスやお皿などの日常使いのうつわを中心に一輪挿しなども展示いたします。

期間中には、同時開催として「夏ノ光色。〜ガラス色めく季節〜」を開催。
夏の日差しに映えるネックレスやピアス、手元を彩るブレスレットやリング。
冷たいドリンクに添えるマドラーや箸置きなど。
ガラス作家がつくるアクセサリーや季節の雑貨をあつめました!
さぁ「ヒカリ。誘う。夏。」めいっぱい楽しみましょ〜





森知恵子ガラス展「滴」

2016年8月6日(土)〜8月21日(日)
11時半〜19時半(火曜定休)/入場無料

森知恵子ガラス展滴DM


<作家プロフィール/森知恵子>
鹿児島生まれ 大阪育ち
2000 嵯峨美術短期大学デザイン科生活デザインコース 卒業
2005 富山ガラス造形研究所造形科 卒業
2006 富山ガラス工房 所属(~2013.3)
(2014.3月まで野口知恵子で活動)
現在 富山市を拠点に活動
2006 工芸都市高岡クラフトコンペ入選(08'14')
2009 日本クラフト展入選(10')
2011 個展「硝子茶道具展」(大和富山店)
2013 瀬戸内生活工芸祭出展
クラフトフェアまつもと2013出展
2014 個展(うつわクウ/兵庫)
2015 山口アーツ&クラフツ出展
        その他グループ展等多数参加




◎「夏ノ光色。〜ガラス色めく季節〜
2016年8月6日(土)〜8月21日(日)
11時半〜19時半(火曜定休)/入場無料

夏ノ光色。DM

Classy Glassy /つみきいろ/マナベジュンコ/Azusa Kamada ほか




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako



スポンサーサイト



2016-08-02 : 過去の展示(2016年) :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。