次回展「大越順子銅版画展 みんなのクリスマス」開催のお知らせ
29日、中央突堤にて追加開催、大阪港夕陽レストランは終了いたしました。
強い風で寒かったですが、美しい夕陽をみることができました。
いよいよやってくる震える程に美しい夕陽の季節のはじまりを感じることができました!
ご来場くださいましたみなさま本当にありがとうございました!
30日、JR大阪貨物駅跡地にて開催されたクラフトビールのイベント「World Craft Beer Tasting 2016」も大盛況のうちに終了いたしました!
美味しそうな匂いに、ビールへの想いがつのるばかりでした。
いつものお顔、久しぶりのお顔、はじめましてのお顔といろんな方に出会えました。
お誘いいただき感謝です。
お立ち寄りくださいましたみなさま、ストリートライブをしてくださいましたa・BOUT橋本さん、運営スタッフのみなさまありがとうございました!
そして鴨谷真知子個展「emotional」。
こちらも30日にて終了いたしました!
会期短かったですが、たくさんの人形たちと過ごし、いろんな発見がありました。
鴨谷さん、ご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました!
次の展示は、12日(土)から、大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」。
ボローニャ入選後の新作メインの作品展はこれが最初の展示となります。
また、今回の展示では、刺繍ブローチが人気の「なぞ」さんとのコラボのコーナーも設置。
大越さんのモノクロの世界となぞさんの刺繍ブローチの世界が合わさり、あらたな世界を生み出します。
必見です!
どうぞお楽しみに。
◉大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」
開催期間/11月12日(土)〜11月27日(日)(火曜休み)
11:30〜19:30(最終日17:00まで/イベント開催時など営業時間が変更となる場合がございます/入場無料)

銅版画家大越順子による作品展。
2016年イタリアボローニャ国際絵本原画展入選後、最初の新作での個展となります。
線を描く「エッチング」と、面の濃淡をつくる「アクアチント」という技法を使い、モノクロームの作品を中心に制作。絵本のような世界をつくっています。
今回のテーマはクリスマス。新作10点(予定)を含む約15点のクリスマスモチーフの作品が並びます。
《作家プロフィール》
大越順子 オオゴシジュンコ
1985年生まれ。大阪在住
大阪芸術大学演奏学科ピアノ専攻卒業
大阪美術専門学校プリントメイキング専攻卒業
2013年 第33回カダケス国際ミニプリント展入選
2016ボローニャ国際絵本原画展入選
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
強い風で寒かったですが、美しい夕陽をみることができました。
いよいよやってくる震える程に美しい夕陽の季節のはじまりを感じることができました!
ご来場くださいましたみなさま本当にありがとうございました!
30日、JR大阪貨物駅跡地にて開催されたクラフトビールのイベント「World Craft Beer Tasting 2016」も大盛況のうちに終了いたしました!
美味しそうな匂いに、ビールへの想いがつのるばかりでした。
いつものお顔、久しぶりのお顔、はじめましてのお顔といろんな方に出会えました。
お誘いいただき感謝です。
お立ち寄りくださいましたみなさま、ストリートライブをしてくださいましたa・BOUT橋本さん、運営スタッフのみなさまありがとうございました!
そして鴨谷真知子個展「emotional」。
こちらも30日にて終了いたしました!
会期短かったですが、たくさんの人形たちと過ごし、いろんな発見がありました。
鴨谷さん、ご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました!
次の展示は、12日(土)から、大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」。
ボローニャ入選後の新作メインの作品展はこれが最初の展示となります。
また、今回の展示では、刺繍ブローチが人気の「なぞ」さんとのコラボのコーナーも設置。
大越さんのモノクロの世界となぞさんの刺繍ブローチの世界が合わさり、あらたな世界を生み出します。
必見です!
どうぞお楽しみに。
◉大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」
開催期間/11月12日(土)〜11月27日(日)(火曜休み)
11:30〜19:30(最終日17:00まで/イベント開催時など営業時間が変更となる場合がございます/入場無料)

銅版画家大越順子による作品展。
2016年イタリアボローニャ国際絵本原画展入選後、最初の新作での個展となります。
線を描く「エッチング」と、面の濃淡をつくる「アクアチント」という技法を使い、モノクロームの作品を中心に制作。絵本のような世界をつくっています。
今回のテーマはクリスマス。新作10点(予定)を含む約15点のクリスマスモチーフの作品が並びます。
《作家プロフィール》
大越順子 オオゴシジュンコ
1985年生まれ。大阪在住
大阪芸術大学演奏学科ピアノ専攻卒業
大阪美術専門学校プリントメイキング専攻卒業
2013年 第33回カダケス国際ミニプリント展入選
2016ボローニャ国際絵本原画展入選
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
スポンサーサイト
2016-10-31 :
過去の展示(2016年) :
World Craft Beer Tasting 2016へおでかけくださ〜い。
ただいま開催中の「鴨谷真知子個展 emotional」。
大小さまざまなサイズの木彫の人形には表情は描かれておらず、観る人によって感じ方はさまざま。
1体ではなく多くが並べられることによってもいろんな想像をかきたてるのではないかとおもいます。
30日が最終日となっています。
お見逃しなく!
そして、同じく30日は梅田のど真ん中JR大阪貨物駅跡地にて開催されるクラフトビールのイベント「World Craft Beer Tasting 2016」に出店いたします!

国内外のクラフトビールがいろいろと飲めるとのことなので、ビール好きさんにははずせないイベントですね。
キッズコーナーや雑貨マルシェなどもあるのでビールが飲めなくても楽しめますよ。
入場無料ですのでお気軽にお立ち寄りくださいね。
ベルギービールのイベントなど開催しておりますグルッグではございますが、雑貨マルシェ枠です!お間違えなく(笑)。
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
大小さまざまなサイズの木彫の人形には表情は描かれておらず、観る人によって感じ方はさまざま。
1体ではなく多くが並べられることによってもいろんな想像をかきたてるのではないかとおもいます。
30日が最終日となっています。
お見逃しなく!
そして、同じく30日は梅田のど真ん中JR大阪貨物駅跡地にて開催されるクラフトビールのイベント「World Craft Beer Tasting 2016」に出店いたします!

国内外のクラフトビールがいろいろと飲めるとのことなので、ビール好きさんにははずせないイベントですね。
キッズコーナーや雑貨マルシェなどもあるのでビールが飲めなくても楽しめますよ。
入場無料ですのでお気軽にお立ち寄りくださいね。
ベルギービールのイベントなど開催しておりますグルッグではございますが、雑貨マルシェ枠です!お間違えなく(笑)。
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2016-10-28 :
お知らせ :
「今年はおいしいクリスマスツリーオーナメント」参加者募集!
今週末はハロウィンに大阪マラソン、国内外のクラフトビールが楽しめるワールドクラフトビアテイスティングなどなどイベント目白押し。
グルッグは、30日にJR大阪貨物駅跡で開催されるこの「ワールドクラフトビアテイスティング」に出店いたします。
お酒枠ではございません。雑貨枠ですw
ファミリーでも楽しめるようなコーナーもあり、ビールが飲めなくても楽しめるイベントになってます。
梅田のど真ん中、入場無料です。
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
そしてハロウィンが終わると一斉にクリスマスへとチェンジするのでしょうか?
グルッグも「みんなのクリスマス」「おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る」「グルッグのクリスマス2016」まで今年の残り2ヶ月はクリスマス!クリスマス!クリスマス!となります。
「おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る」では、またまた梅田のイーマへおでかけ。
クリスマステーマのワークショップをいろいろと体験していただけます。
詳細は近日中にお知らせさせていただきますが、ご予約が優先されるワークショップ「今年はおいしいクリスマスツリーオーナメント」の参加者を募集いたします。
講師はイラストレーターとしてもご活躍のまつおかたかこさん。
アイシングでの飾り付けを体験していただけます。
イラストレシピもついているので、お家に帰って何度でもたっぷり作っていただくこともできます〜。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
たくさんのご予約お待ちしております。
====================================
◎『今年はおいしいクリスマスツリーオーナメント!』
《イラストレーター まつおかたかこ》
シンプルなプレーンとスパイシーチョコのクッキーの下地に、白いアイシングをつかって雪のイメージで飾り付け。紐を通すとオーナメントとして飾れますよ。

開催日/11月20日(日)
開催場所/大阪梅田イーマ1Fエントランスロビー
開催時間/第1回12時〜/第2回13時半〜/第3回15時〜(各回とも定員5〜6名予定)
所要時間/約1時間半(アイシング乾燥、オーナメント用ラッピング時間含む)
乾燥してる間は他の作家さんの所へ行って頂いたり、イーマでお買い物などして頂ければ。
参加費/5枚で1350円/3枚で810円(いずれもイラストレシピつき)
要予約/予約申込みはグルッグまで。
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
グルッグは、30日にJR大阪貨物駅跡で開催されるこの「ワールドクラフトビアテイスティング」に出店いたします。
お酒枠ではございません。雑貨枠ですw
ファミリーでも楽しめるようなコーナーもあり、ビールが飲めなくても楽しめるイベントになってます。
梅田のど真ん中、入場無料です。
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
そしてハロウィンが終わると一斉にクリスマスへとチェンジするのでしょうか?
グルッグも「みんなのクリスマス」「おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る」「グルッグのクリスマス2016」まで今年の残り2ヶ月はクリスマス!クリスマス!クリスマス!となります。
「おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る」では、またまた梅田のイーマへおでかけ。
クリスマステーマのワークショップをいろいろと体験していただけます。
詳細は近日中にお知らせさせていただきますが、ご予約が優先されるワークショップ「今年はおいしいクリスマスツリーオーナメント」の参加者を募集いたします。
講師はイラストレーターとしてもご活躍のまつおかたかこさん。
アイシングでの飾り付けを体験していただけます。
イラストレシピもついているので、お家に帰って何度でもたっぷり作っていただくこともできます〜。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
たくさんのご予約お待ちしております。
====================================
◎『今年はおいしいクリスマスツリーオーナメント!』
《イラストレーター まつおかたかこ》
シンプルなプレーンとスパイシーチョコのクッキーの下地に、白いアイシングをつかって雪のイメージで飾り付け。紐を通すとオーナメントとして飾れますよ。

開催日/11月20日(日)
開催場所/大阪梅田イーマ1Fエントランスロビー
開催時間/第1回12時〜/第2回13時半〜/第3回15時〜(各回とも定員5〜6名予定)
所要時間/約1時間半(アイシング乾燥、オーナメント用ラッピング時間含む)
乾燥してる間は他の作家さんの所へ行って頂いたり、イーマでお買い物などして頂ければ。
参加費/5枚で1350円/3枚で810円(いずれもイラストレシピつき)
要予約/予約申込みはグルッグまで。
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2016-10-28 :
参加者募集(終了/ワークショップ) :
鴨谷真知子個展「emotional」はじまりました〜。
ちょっと遅めの夏休みあけのグルッグです。
港区の八幡屋公園芝生広場にて開催されました「みなとピクニック」は終了いたしました。
おかげさまで、ブースから一歩も出ることがなかったのですが、緑のなかでたくさんのみなさまがピクニックを楽しまれている様子が伝わってなんだかハッピーでした。
お立ち寄りくださいましたみなさま、イベントスタッフのみなさま、ありがとうございました。
もっとつくりたいと何度もリピートしてくださったり、やり直しになっても最後まで自分で仕上げたいと頑張るこどもたちの姿にパワーをいただきました。ほんとうにありがとうございました。
次のイベントは、29日に中央突堤にて開催「夕陽レストラン」、30日にはJR梅田貨物駅跡地にて開催されるクラフトビールのイベントに出店します。
そして、グルッグでは休み明け最初の展示となる「鴨谷真知子個展 emotional」はじまっております〜。
大小さまざまなサイズの木彫の人形がずらりと並んでいます。
一見すると同じ人形のように見えますが、よく観ると少しずつ違っています。
表情が描かれているわけではないのですが、鼻の形や長さの違い、人形のたたずまいなどから、それぞれの個性が感じられるように思えてくるから不思議です。

会期短くなってます。
今週末30日(日)までの開催です。
どうぞお見逃しなく。
◎鴨谷真知子個展「emotional」
実に多義的意味を担わされた木の人形の物語がある。
それは単なる子供の為のお話ではない。
人の手によって削り出された人型の木片は、「心のさまざまな発達の過程」によって人間らしい感情を持ち「知識を求めて」現実に立ち向かう。
そして全ての願望を実現するために、事の善し悪しにかかわらず常に厳格なる決断を自らに課さねばならない。
これは言わば、「我々個人の物語」でもある。

開催期間/2016年10月24日(月)〜10月30日(日)(火曜休み)
11:30-19:30 (最終日は17:30まで/入場無料)
-----【作家プロフィール】-----
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科 彫塑卒業
武蔵野美術大学 デザイン情報学科 コミュニケーションデザイン卒業
◆個展(企画)◆
2013 gallerism 2013(京阪MallCity:大阪)
2014 Gallery Ao(神戸)
2014 神戸新聞 松方ホール ホワイエ(神戸)
2015 STREET GALLERY(神戸)
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
港区の八幡屋公園芝生広場にて開催されました「みなとピクニック」は終了いたしました。
おかげさまで、ブースから一歩も出ることがなかったのですが、緑のなかでたくさんのみなさまがピクニックを楽しまれている様子が伝わってなんだかハッピーでした。
お立ち寄りくださいましたみなさま、イベントスタッフのみなさま、ありがとうございました。
もっとつくりたいと何度もリピートしてくださったり、やり直しになっても最後まで自分で仕上げたいと頑張るこどもたちの姿にパワーをいただきました。ほんとうにありがとうございました。
次のイベントは、29日に中央突堤にて開催「夕陽レストラン」、30日にはJR梅田貨物駅跡地にて開催されるクラフトビールのイベントに出店します。
そして、グルッグでは休み明け最初の展示となる「鴨谷真知子個展 emotional」はじまっております〜。
大小さまざまなサイズの木彫の人形がずらりと並んでいます。
一見すると同じ人形のように見えますが、よく観ると少しずつ違っています。
表情が描かれているわけではないのですが、鼻の形や長さの違い、人形のたたずまいなどから、それぞれの個性が感じられるように思えてくるから不思議です。

会期短くなってます。
今週末30日(日)までの開催です。
どうぞお見逃しなく。
◎鴨谷真知子個展「emotional」
実に多義的意味を担わされた木の人形の物語がある。
それは単なる子供の為のお話ではない。
人の手によって削り出された人型の木片は、「心のさまざまな発達の過程」によって人間らしい感情を持ち「知識を求めて」現実に立ち向かう。
そして全ての願望を実現するために、事の善し悪しにかかわらず常に厳格なる決断を自らに課さねばならない。
これは言わば、「我々個人の物語」でもある。

開催期間/2016年10月24日(月)〜10月30日(日)(火曜休み)
11:30-19:30 (最終日は17:30まで/入場無料)
-----【作家プロフィール】-----
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科 彫塑卒業
武蔵野美術大学 デザイン情報学科 コミュニケーションデザイン卒業
◆個展(企画)◆
2013 gallerism 2013(京阪MallCity:大阪)
2014 Gallery Ao(神戸)
2014 神戸新聞 松方ホール ホワイエ(神戸)
2015 STREET GALLERY(神戸)
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2016-10-24 :
過去の展示(2016年) :
みなとピクニック。
キンモクセイの香りが心地よいです。
夕陽レストランは、大盛況のうちに終了いたしました!
みなさまとってもお洒落にされていて、素敵でした。
お天気にも恵まれ、夕陽とともに素晴らしい時間となりました。
ご来場くださいましたみなさま、お手伝いくださいましたみなさま本当にありがとうございました。
来年の夏にまた。
とゆーところですが、
新聞掲載の影響もあり、一気に満席、増席したものの、キャンセル待ちで来れなくなってしまった方もいて、近隣の方や前回ご参加の方などにご来場いただくことができませんでした。
今回だけ、29日にもう一度開催の予定です。
この機会にぜひ一度ご参加くださいね。ちょっと?なかなかの寒さと思われますが(苦笑)。
寒さを忘れてしまうほどの感動がありますよ。多分。知らんけど(笑)。
ご予約は、夕陽レストランのサイトから。
そしてその前に、今週末23日には「みなとピクニック」開催されます。
「大阪港」のお隣の駅「朝潮橋」の駅前、大阪市中央体育館の横、八幡屋公園芝生広場です。

いろんなフードやワークショップなど、飲んで食べてピクニックを楽しむ1日にしませんか?
ステージもあって、音楽なども聴けるようです。入場無料ぜひお立ち寄りくださいね。
グルッグでは、糸を買っていただいた方に、その場で指編みを体験していただいたり、革のペンホルダーを作っていただけるキットの販売や、なぞさんの刺繍カードがつくれるキットの販売もいたします。
お子様でも簡単にできるものなので、芝生のうえでのんびりつくるのもいいですね。



たくさんの皆様のご来場をお待ちしております〜。
【夏期休業】
10月1日(土)〜10月23日(日)
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
夕陽レストランは、大盛況のうちに終了いたしました!
みなさまとってもお洒落にされていて、素敵でした。
お天気にも恵まれ、夕陽とともに素晴らしい時間となりました。
ご来場くださいましたみなさま、お手伝いくださいましたみなさま本当にありがとうございました。
来年の夏にまた。
とゆーところですが、
新聞掲載の影響もあり、一気に満席、増席したものの、キャンセル待ちで来れなくなってしまった方もいて、近隣の方や前回ご参加の方などにご来場いただくことができませんでした。
今回だけ、29日にもう一度開催の予定です。
この機会にぜひ一度ご参加くださいね。ちょっと?なかなかの寒さと思われますが(苦笑)。
寒さを忘れてしまうほどの感動がありますよ。多分。知らんけど(笑)。
ご予約は、夕陽レストランのサイトから。
そしてその前に、今週末23日には「みなとピクニック」開催されます。
「大阪港」のお隣の駅「朝潮橋」の駅前、大阪市中央体育館の横、八幡屋公園芝生広場です。

いろんなフードやワークショップなど、飲んで食べてピクニックを楽しむ1日にしませんか?
ステージもあって、音楽なども聴けるようです。入場無料ぜひお立ち寄りくださいね。
グルッグでは、糸を買っていただいた方に、その場で指編みを体験していただいたり、革のペンホルダーを作っていただけるキットの販売や、なぞさんの刺繍カードがつくれるキットの販売もいたします。
お子様でも簡単にできるものなので、芝生のうえでのんびりつくるのもいいですね。



たくさんの皆様のご来場をお待ちしております〜。
【夏期休業】
10月1日(土)〜10月23日(日)
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2016-10-21 :
お知らせ :
猫はみずいろ。
急に気温が下がりましたね。
ようやく秋の空というより、もう冬の手前のような一気に季節が過ぎてしまったような気がしてしまいます。
秋のイベントがまだ終わってないので、もうちょっと待ってください。お願いします。
夏休み?中のグルッグではありますが、イベントいろいろ参加してます。
10月9日(日)は、タイハリさんとの合同企画、お散歩撮影会でした。
タイハリさんのある寺田町を出発し、大阪環状線沿いに半周を撮影を楽しみながらお散歩。
今回も参加者8名全員無事ゴールすることができました。
参加者さんのスマホのアプリによるとおおよそ15kmを歩いたことになってました。
マラソンを走る人はすごいな〜としみじみ(笑)
ちょっと気になってたけど一人では足を踏み入れることはないであろう場所だったり、いろんな発見があって新鮮でした。ご参加くださいましたみなさま、お疲れさまでした&ありがとうございました。
この日撮影された写真は、来年1月にタイハリとグルッグで同時開催するお散歩写真展でご覧いただけます。
お楽しみに。
次なるイベントは、今週末15日(土)開催「大阪港夕陽レストラン」。
お天気、雨は大丈夫そうですね。
が、おもっている以上に冷えますので、ご来場の方はどうぞ暖かい服装でおこしくださいね。
また、15日には、北浜にある雲州堂さんで山田稔明さんのバンド編成でのライブが開催されます。
9月18日にネコテンSPECIAL LIVE”猫はみずいろ”で素敵な歌声をきかせてくださいました山田稔明さん。
はやいものであれから1ヶ月がたってしまいました。
振り返りを。
毎週のように台風や雨ですっきりしなかった9月。
この日もなんとか雨は降っていないもののいつ降りだしてもおかしくないようなお天気。
満員となるお客様をお迎えするため、展示レイアウトなどを変更しつつ、およそ1年振りの再会にドキドキしつつ準備を。
おおむね予定どおりにご到着。いつものように、荷物を降ろして、近隣の駐車場に。のはずが、、。
いまだに続いている光景でもあるのですが、大阪港(天保山)は、ポケモンGOの西の聖地なんだとか。
スマホを操作しながらうろうろしている人であふれているのです。
遠いところからも車で来られているようで、路駐するでもなく車線を塞ぐ車の列と、それを押し出すかのように赤いランプを回しながらパトカーで注意を呼びかけていたり、スマホ片手に車道を横断する人、突然走り出す人たちにむけられたクラクションの音が鳴り響いたり。まるで映画のワンシーンを観ているような、この街はなにか巨大なものに支配されてしまったのではないかと、おもわず恐怖を感じてしまうことがあります。
この日、駐車場問題は、現実のこととして降りかかり、本当にどうしたものかとひやひやしました。
結局は隣りの駅まで空いている駐車場を探しに行き、電車で戻ってきていただくといったことでなんとか無事間に合いましたが、特にスタッフの方には本当に余計な心労をおかけし、体力も消耗させてしまいました。
そんな中でもあれだけの素晴らしいライブにしてくださった山田さん、スタッフさんには本当に感謝です。
お客様でいっぱいになったところでライブがはじまりました。
秋のうた、猫のうた、新曲。
ソロの曲にGOMES THE HITMANの曲、カバーなどなど。
盛りだくさんでとっても贅沢なセットリストでした。


9月は、山田さんが現在一緒に暮らしているチミちゃんと出会った特別な季節。
出会った時の興奮のまま撮影された写真もまじえ、猫のはなしと、猫がでてくる曲を。
ネコテンでなくともやっぱり猫の話になるのでしょうが(笑)
いつもと違ったのは、猫がでてくるカバー曲をやってくださったことでしょうか。
「猫になりたい」そんな曲をつくってみたいとおもったが、すでに素晴らしい曲があったので、、と。


あとはこれでもかとゆーほどの新曲を次々とお披露目。
初めて聴く曲ばかりだったけれど、どれもがよくて、山田さんの迫力?すごさ?なんと言うことばがいちばんぴったりなのかよくわからないけれど。1曲ごとに「おぉ〜」「おぉ〜」とどんどんあがっていく感じ。
歌うごとに新しいなにかが見つかる感じ。


もっと聴きたい、もっともっと聴いていたい、そんな時間でした。
なかなか鳴り止まない大きな拍手が、みなさんおんなじ気持ちなのだなとおもいました。
ご来場のみなさま、山田さん、スタッフさん、素晴らしい夜を本当にありがとうございました!
また、ぜひここで。
【夏期休業】
10月1日(土)〜10月23日(日)
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
ようやく秋の空というより、もう冬の手前のような一気に季節が過ぎてしまったような気がしてしまいます。
秋のイベントがまだ終わってないので、もうちょっと待ってください。お願いします。
夏休み?中のグルッグではありますが、イベントいろいろ参加してます。
10月9日(日)は、タイハリさんとの合同企画、お散歩撮影会でした。
タイハリさんのある寺田町を出発し、大阪環状線沿いに半周を撮影を楽しみながらお散歩。
今回も参加者8名全員無事ゴールすることができました。
参加者さんのスマホのアプリによるとおおよそ15kmを歩いたことになってました。
マラソンを走る人はすごいな〜としみじみ(笑)
ちょっと気になってたけど一人では足を踏み入れることはないであろう場所だったり、いろんな発見があって新鮮でした。ご参加くださいましたみなさま、お疲れさまでした&ありがとうございました。
この日撮影された写真は、来年1月にタイハリとグルッグで同時開催するお散歩写真展でご覧いただけます。
お楽しみに。
次なるイベントは、今週末15日(土)開催「大阪港夕陽レストラン」。
お天気、雨は大丈夫そうですね。
が、おもっている以上に冷えますので、ご来場の方はどうぞ暖かい服装でおこしくださいね。
また、15日には、北浜にある雲州堂さんで山田稔明さんのバンド編成でのライブが開催されます。
9月18日にネコテンSPECIAL LIVE”猫はみずいろ”で素敵な歌声をきかせてくださいました山田稔明さん。
はやいものであれから1ヶ月がたってしまいました。
振り返りを。
毎週のように台風や雨ですっきりしなかった9月。
この日もなんとか雨は降っていないもののいつ降りだしてもおかしくないようなお天気。
満員となるお客様をお迎えするため、展示レイアウトなどを変更しつつ、およそ1年振りの再会にドキドキしつつ準備を。
おおむね予定どおりにご到着。いつものように、荷物を降ろして、近隣の駐車場に。のはずが、、。
いまだに続いている光景でもあるのですが、大阪港(天保山)は、ポケモンGOの西の聖地なんだとか。
スマホを操作しながらうろうろしている人であふれているのです。
遠いところからも車で来られているようで、路駐するでもなく車線を塞ぐ車の列と、それを押し出すかのように赤いランプを回しながらパトカーで注意を呼びかけていたり、スマホ片手に車道を横断する人、突然走り出す人たちにむけられたクラクションの音が鳴り響いたり。まるで映画のワンシーンを観ているような、この街はなにか巨大なものに支配されてしまったのではないかと、おもわず恐怖を感じてしまうことがあります。
この日、駐車場問題は、現実のこととして降りかかり、本当にどうしたものかとひやひやしました。
結局は隣りの駅まで空いている駐車場を探しに行き、電車で戻ってきていただくといったことでなんとか無事間に合いましたが、特にスタッフの方には本当に余計な心労をおかけし、体力も消耗させてしまいました。
そんな中でもあれだけの素晴らしいライブにしてくださった山田さん、スタッフさんには本当に感謝です。
お客様でいっぱいになったところでライブがはじまりました。
秋のうた、猫のうた、新曲。
ソロの曲にGOMES THE HITMANの曲、カバーなどなど。
盛りだくさんでとっても贅沢なセットリストでした。


9月は、山田さんが現在一緒に暮らしているチミちゃんと出会った特別な季節。
出会った時の興奮のまま撮影された写真もまじえ、猫のはなしと、猫がでてくる曲を。
ネコテンでなくともやっぱり猫の話になるのでしょうが(笑)
いつもと違ったのは、猫がでてくるカバー曲をやってくださったことでしょうか。
「猫になりたい」そんな曲をつくってみたいとおもったが、すでに素晴らしい曲があったので、、と。


あとはこれでもかとゆーほどの新曲を次々とお披露目。
初めて聴く曲ばかりだったけれど、どれもがよくて、山田さんの迫力?すごさ?なんと言うことばがいちばんぴったりなのかよくわからないけれど。1曲ごとに「おぉ〜」「おぉ〜」とどんどんあがっていく感じ。
歌うごとに新しいなにかが見つかる感じ。


もっと聴きたい、もっともっと聴いていたい、そんな時間でした。
なかなか鳴り止まない大きな拍手が、みなさんおんなじ気持ちなのだなとおもいました。
ご来場のみなさま、山田さん、スタッフさん、素晴らしい夜を本当にありがとうございました!
また、ぜひここで。
【夏期休業】
10月1日(土)〜10月23日(日)
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2016-10-13 :
イベント・ワークショップリポート :
「glöggのクリスマス2016」参加者募集のお知らせ。
10月に入ったというのに、蒸し蒸しと暑い梅雨のようなお天気に飽き飽きしています。
秋の青くて高い空が恋しいです。
こう暑いとクリスマスと言われてもなんだかピンとこない気もしなくはないのですが、冬は確実に近づいているわけで、、、。確実に寒くなるわけで、、、。
今年も「グルッグのクリスマス」やります!のお知らせを。
毎年、1年の締めくくりとして開催している「グルッグのクリスマス」。
今年1年の間に、グルッグで展示や販売をさせていただきましたみなさまの作品などが少しずつ大集合する忘年会のようなものです。
企画展期間中に買いたかったのに買えなかったなんてものに出会えるかも?です。
企画展限定で販売していたもの、おなじみのもの、新たに納品くださるものなどなど、クリスマスに飾りたい、使いたい、贈りたいがいろいろ。
クリスマス前のうきうきわくわくな感じを楽しみたいっ!ですね。
毎年恒例になりつつある壁面にずらりと並ぶポストカードの展示については、たくさんの方と一緒に楽しみたいとゆーことで、今年も参加者募集もさせていただきます!
クリスマスに送りたくなる、飾りたくなる、プレゼントに添えたくなる、そんなカードが集まったら一気にクリスマス気分も盛り上がります。
展示は初めて〜と言う方もまずはここからお気軽に参加してみてください〜。
参加お申し込みは早速の受付とさせていただきますが、グルッグはただいまちょっと遅めの夏休み中です。
お問い合わせ、お申し込みはメールでの対応とさせていただきます。
お手間をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
そして引き続きお問い合わせいただいております、15日開催の「大阪港夕陽レストラン」は、産経新聞さんにカラーで大きく掲載いただいた反響が大きく、定員80席から140席に増やすことにしましたが、おかげさまで満席のためご予約受付は終了いたしました。たくさんのご予約ありがとうございます。
それでもなおご参加いただけない方のために、1日だけ、追加開催(10/29)が決定しました。
ご予約、お問い合わせは大阪港夕陽レストランサイトへお願いいたします。
あとは、開催日に、素晴らしい夕陽が見られるよう祈るばかりです。
9日にはタイハリさんとの合同企画大阪お散歩撮影会、そして15日の中央突堤での夕陽レストラン、16日のあかマルシェ、23日の八幡屋公園でのみなとピクニック、29日の夕陽レストランと。
全部、雨降らないでよね!とだけお願いしておきます。
【参加者募集】
「グルッグのクリスマス 2016」
【開催期間】
2016年12月3日(土)〜12月23日(金・祝)
11:30〜19:30(イベント開催時には営業時間が変更になる場合もございます。)
※最終日は 16:00 まで。火曜日定休。
【募集内容】
クリスマスをテーマにしたものやクリスマスに送りたい、贈りたい、飾りたくなるなどのポストカードの展示販売。
※点数に制限はありませんが、壁面への展示には数に限りがございます。
【参加費】500 円
※販売があった場合には、売上合計より販売手数料として 25%を頂戴いたします。
【搬入について】
※11月20日(日)までにお願いいたします。(設営等はスタッフで行いますので立ち会いは不要です。)
※搬入〆切に間に合わないなどございましたらまずは一度ご相談ください。
【搬出について】
※最終日16時以降でお願いいたします。
※最終日以降の搬出、配送による搬出などについてはお申し込み時にご相談ください。
グルッグの年内の営業最終日は12月23日の予定です。
【お申込み・お問合せ】
glögg(グルッグ)
E-mail/glogg2012@gmail.com
Tel/06-6572-6911 (11:30〜19:30・火曜日定休)
※10月 17 日(月)までに申込み受付完了の方はフライヤーにお名前が入ります。
※その他ご不明な点はお気軽にお問合せくださいませ。
【夏期休業】
10月1日(土)〜10月23日(日)
◎グルハリお散歩隊が行く・大阪環状線編・前編【参加者募集中】
グルッグ&タイハリ合同企画・お散歩撮影&展示会。第6弾!
今回は大阪の中心・大阪環状線がテーマです。
JR寺田町駅をスタートし、反対側の福島駅を目指し大阪環状線沿いを西回り(新今宮・西九条方面)にお散歩しながら撮影します!
もちろん撮影した写真は「glögg(グルッグ)」か「太陽とハリネズミ」のどちらかで展示します!
どちらの展示会場になるかは、撮影会当日に決定します
開催日/10月9日(日)
集合/太陽とハリネズミ(寺田町)
「大阪港夕陽レストラン」
開催日/10月15日(土)
開催場所/大阪港中央突堤
詳細は大阪港夕陽レストランのサイトへ(外部リンク)→http://chikkosunset.wixsite.com/sunset-restaurant
「みなとピクニック」
開催日/10月23日(日)
開催場所/八幡屋公園芝生広場(大阪市港区/中央体育館よこ)
グルッグはワークショップ・物販ブースに出店予定
◎鴨谷真知子個展「emotional」
実に多義的意味を担わされた木の人形の物語がある。
それは単なる子供の為のお話ではない。
人の手によって削り出された人型の木片は、「心のさまざまな発達の過程」によって人間らしい感情を持ち「知識を求めて」現実に立ち向かう。
そして全ての願望を実現するために、事の善し悪しにかかわらず常に厳格なる決断を自らに課さねばならない。
これは言わば、「我々個人の物語」でもある。

開催期間/2016年10月24日(月)〜10月30日(日)(火曜休み)
11:30-19:30 (最終日は17:30まで/入場無料)
-----【作家プロフィール】-----
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科 彫塑卒業
武蔵野美術大学 デザイン情報学科 コミュニケーションデザイン卒業
◆個展(企画)◆
2013 gallerism 2013(京阪MallCity:大阪)
2014 Gallery Ao(神戸)
2014 神戸新聞 松方ホール ホワイエ(神戸)
2015 STREET GALLERY(神戸)
◉大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」
銅版画家 大越順子さんの新作展示。
開催期間/11月12日(土)〜11月27日(日)(火曜休み)
11:30〜19:30(最終日17:00まで/入場無料)
◉glöggのクリスマス2016
毎年恒例のクリスマス展。
今年1年のあいだでグルッグにてご出展、販売させていただきました皆様の作品が少しずつ大集合。
クリスマスの準備に、贈り物に。
開催期間/12月3日(土)〜12月23日(金・祝)
ざっくりと、以上のようになります。
詳細、追加は、追ってお知らせさせていただきますので、ぜひ、手帳にチェックをお願いいたしますね〜
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
秋の青くて高い空が恋しいです。
こう暑いとクリスマスと言われてもなんだかピンとこない気もしなくはないのですが、冬は確実に近づいているわけで、、、。確実に寒くなるわけで、、、。
今年も「グルッグのクリスマス」やります!のお知らせを。
毎年、1年の締めくくりとして開催している「グルッグのクリスマス」。
今年1年の間に、グルッグで展示や販売をさせていただきましたみなさまの作品などが少しずつ大集合する忘年会のようなものです。
企画展期間中に買いたかったのに買えなかったなんてものに出会えるかも?です。
企画展限定で販売していたもの、おなじみのもの、新たに納品くださるものなどなど、クリスマスに飾りたい、使いたい、贈りたいがいろいろ。
クリスマス前のうきうきわくわくな感じを楽しみたいっ!ですね。
毎年恒例になりつつある壁面にずらりと並ぶポストカードの展示については、たくさんの方と一緒に楽しみたいとゆーことで、今年も参加者募集もさせていただきます!
クリスマスに送りたくなる、飾りたくなる、プレゼントに添えたくなる、そんなカードが集まったら一気にクリスマス気分も盛り上がります。
展示は初めて〜と言う方もまずはここからお気軽に参加してみてください〜。
参加お申し込みは早速の受付とさせていただきますが、グルッグはただいまちょっと遅めの夏休み中です。
お問い合わせ、お申し込みはメールでの対応とさせていただきます。
お手間をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
そして引き続きお問い合わせいただいております、15日開催の「大阪港夕陽レストラン」は、産経新聞さんにカラーで大きく掲載いただいた反響が大きく、定員80席から140席に増やすことにしましたが、おかげさまで満席のためご予約受付は終了いたしました。たくさんのご予約ありがとうございます。
それでもなおご参加いただけない方のために、1日だけ、追加開催(10/29)が決定しました。
ご予約、お問い合わせは大阪港夕陽レストランサイトへお願いいたします。
あとは、開催日に、素晴らしい夕陽が見られるよう祈るばかりです。
9日にはタイハリさんとの合同企画大阪お散歩撮影会、そして15日の中央突堤での夕陽レストラン、16日のあかマルシェ、23日の八幡屋公園でのみなとピクニック、29日の夕陽レストランと。
全部、雨降らないでよね!とだけお願いしておきます。
【参加者募集】
「グルッグのクリスマス 2016」
【開催期間】
2016年12月3日(土)〜12月23日(金・祝)
11:30〜19:30(イベント開催時には営業時間が変更になる場合もございます。)
※最終日は 16:00 まで。火曜日定休。
【募集内容】
クリスマスをテーマにしたものやクリスマスに送りたい、贈りたい、飾りたくなるなどのポストカードの展示販売。
※点数に制限はありませんが、壁面への展示には数に限りがございます。
【参加費】500 円
※販売があった場合には、売上合計より販売手数料として 25%を頂戴いたします。
【搬入について】
※11月20日(日)までにお願いいたします。(設営等はスタッフで行いますので立ち会いは不要です。)
※搬入〆切に間に合わないなどございましたらまずは一度ご相談ください。
【搬出について】
※最終日16時以降でお願いいたします。
※最終日以降の搬出、配送による搬出などについてはお申し込み時にご相談ください。
グルッグの年内の営業最終日は12月23日の予定です。
【お申込み・お問合せ】
glögg(グルッグ)
E-mail/glogg2012@gmail.com
Tel/06-6572-6911 (11:30〜19:30・火曜日定休)
※10月 17 日(月)までに申込み受付完了の方はフライヤーにお名前が入ります。
※その他ご不明な点はお気軽にお問合せくださいませ。
【夏期休業】
10月1日(土)〜10月23日(日)
◎グルハリお散歩隊が行く・大阪環状線編・前編【参加者募集中】
グルッグ&タイハリ合同企画・お散歩撮影&展示会。第6弾!
今回は大阪の中心・大阪環状線がテーマです。
JR寺田町駅をスタートし、反対側の福島駅を目指し大阪環状線沿いを西回り(新今宮・西九条方面)にお散歩しながら撮影します!
もちろん撮影した写真は「glögg(グルッグ)」か「太陽とハリネズミ」のどちらかで展示します!
どちらの展示会場になるかは、撮影会当日に決定します
開催日/10月9日(日)
集合/太陽とハリネズミ(寺田町)
「大阪港夕陽レストラン」
開催日/10月15日(土)
開催場所/大阪港中央突堤
詳細は大阪港夕陽レストランのサイトへ(外部リンク)→http://chikkosunset.wixsite.com/sunset-restaurant
「みなとピクニック」
開催日/10月23日(日)
開催場所/八幡屋公園芝生広場(大阪市港区/中央体育館よこ)
グルッグはワークショップ・物販ブースに出店予定
◎鴨谷真知子個展「emotional」
実に多義的意味を担わされた木の人形の物語がある。
それは単なる子供の為のお話ではない。
人の手によって削り出された人型の木片は、「心のさまざまな発達の過程」によって人間らしい感情を持ち「知識を求めて」現実に立ち向かう。
そして全ての願望を実現するために、事の善し悪しにかかわらず常に厳格なる決断を自らに課さねばならない。
これは言わば、「我々個人の物語」でもある。

開催期間/2016年10月24日(月)〜10月30日(日)(火曜休み)
11:30-19:30 (最終日は17:30まで/入場無料)
-----【作家プロフィール】-----
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科 彫塑卒業
武蔵野美術大学 デザイン情報学科 コミュニケーションデザイン卒業
◆個展(企画)◆
2013 gallerism 2013(京阪MallCity:大阪)
2014 Gallery Ao(神戸)
2014 神戸新聞 松方ホール ホワイエ(神戸)
2015 STREET GALLERY(神戸)
◉大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」
銅版画家 大越順子さんの新作展示。
開催期間/11月12日(土)〜11月27日(日)(火曜休み)
11:30〜19:30(最終日17:00まで/入場無料)
◉glöggのクリスマス2016
毎年恒例のクリスマス展。
今年1年のあいだでグルッグにてご出展、販売させていただきました皆様の作品が少しずつ大集合。
クリスマスの準備に、贈り物に。
開催期間/12月3日(土)〜12月23日(金・祝)
ざっくりと、以上のようになります。
詳細、追加は、追ってお知らせさせていただきますので、ぜひ、手帳にチェックをお願いいたしますね〜
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2016-10-06 :
参加者募集(終了/企画展) :