fc2ブログ

『まっくら生音コンサート』開催します!

『まっくら生音コンサート』開催します!

今年の4月、グルッグにて『noveletteリリース記念パーティ』を開催してくださいました成山剛(sleepy.ab)さん。
アンコールのラスト、部屋の照明を消し、窓の外からの灯りだけのなかで奏でられた美しい生音。
あの感動的なまっくら生音が再び!です〜。
感動に涙するもよし、あまりの心地よさに眠りにつくもよし(成山さん了承済み)。

美しい演奏、歌声が生音で聴ける=こじんまりとした空間=お席に限りがございます。

予約お申し込みは、sleepy.res@gmail.comにて、11/25(金)昼12時からの予約開始。

贅沢な時間になること間違いなしです!
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。





『まっくら生音コンサート』 @ギャラリー・雑貨『glogg(グルッグ)』


開催日/2016.12.4(日)
『まっくら生音コンサート』
@ギャラリー・雑貨『glogg(グルッグ)』


出演/成山剛(sleepy.ab)

開場19:00開演19:30
前売2,500当日3,000

チケット予約
sleepy.res@gmail.com
までお願いします。
11/25昼12時から予約開始となります。


20160410成山さん

成山 剛(Tsuyoshi Nariyama / Vocal, Guitar)

sleepy.ab(スリーピー) 札幌在住の3ピース・バンドのボーカル、ギター。

北海道根室市出身。
1998年専門学校の同級生で卒業を期にsleepy.abを結成。
眠る前に聴く音。ゆっくり気持ちよく眠れる音楽を作るというのをコンセプトに音楽を作り始める。

成山剛名義では坂本美雨への楽曲提供など。
2016.3.23 初のソロアルバム 『novelette』を全国流通

RADIO
関東 bay fm 『sleepy.abは眠らない』 放送中
北海道 AIR G’ 『ECCENTRIC CHIC 』放送中

成山内(vo成山+gt山内)としても活動。
RISING SUN ROCK FES,森のカフェフェスinニセコ、長月祭などに出演。

sleepy.ab
接尾語の"ab"が示す通りabstract=抽象的で曖昧な世界 がトラック、リリックに浮遊している。シンプルに美しいメロディ、声、内に向かったリリック、空間を飛び交うサウンド・スケープが3人の"absolute" な音世界をすでに確立している。

FUJI ROCK FES./SUMMER SONIC/ROCK IN JAPAN/COUNTDOWN JAPAN/ARABAKI ROCK FES/RISING SUN ROCK FES/JOIN ALIVE/RUSH BALL/SWEET LOVE SHOWERなどの大型フェスにも出演。 





2016.3.23リリース
成山剛ソロアルバム『novelette』


ノヴェレッテリスト




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
スポンサーサイト



2016-11-24 : 参加者募集(終了/ライブ) :
Pagetop

次回展「グルッグのクリスマス」開催のお知らせ

梅田のイーマで開催の「おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る〜」は終了いたしました!
お立ち寄りくださいましたみなさま、ご出展くださいましたみなさまありがとうございました!
前のめりになって楽しそうに制作する子どもたちの笑顔が印象的でした。
クリスマスまでお家に飾ってもらえたらうれしいですね。

おでかけグルッグは終わってしまいましたが、クリスマスの準備はまだまだこれから。
「大越順子銅版画展みんなのクリスマス」は27日までの開催。
クリスマスのさまざまな場面が描かれた銅版画はクリスマスの準備にオススメです。
クリスマス以外のものも、お家に気軽に飾っていただけるので贈り物にもぴったりです。
以前大越さんの作品を贈り物でいただいたというお客様が、展示を観たくなってとご来場くださいました。ありがとうございます。
作品の裏話などをお話して作品と一緒に贈り物にしてみてはいかがでしょう?

つづいて12月3日〜「グルッグのクリスマス2016」を開催します。
今年1年の間にグルッグにて展示、販売などさせていただきましたみなさまの作品が少しずつ大集合。
買いそびれたものに出会えるかも。
クリスマスモチーフのものや定番のものなど、クリスマスの贈り物にぴったり!
プレゼントするつもりはなかったのに、ふと「あ、これ○○ちゃん好きそう〜」とか。
そんな出会いも楽しいものです。
ぜひ、お立ち寄りくださいね。

「グルッグのクリスマス2016」は12月23日までの開催です。
たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております。





◉glöggのクリスマス2016

毎年恒例のクリスマス展。
今年1年のあいだでグルッグにてご出展、販売させていただきました皆様の作品が少しずつ大集合。
クリスマスの準備に、贈り物に。

開催期間/2016年12月3日(土)〜12月23日(金・祝)
11:30〜19:30(火曜定休/最終日は16時まで/イベント開催時は営業時間変更の場合があります)

グルッグのクリスマス2016メイン横

anmt/菅多喜子/佐々木絵里/日月裕太/中野利彦/チャコールブルー/みやぢ/はやしみほこ/まつうらともこ/mocha/横谷マギー/大越順子/なぞ/トモダマコト/山田稔明/imagemap/aya yonezawa/スノーデザイン/NiJi$uKe/Q/itself/ATELIER SU-CO/don☆/Office FLOWER CHILDREN/coa-bee/豊島舞/ムラカミマサコ/conoHana*/A.S.P/楽土/大原そう/北窓優太/ameno/いっこの実/おざきしょうた/crafta/TAKUNOBU/macokuma/Classy Glassy /つみきいろ/マナベジュンコ/Azusa Kamada/森知恵子/稻葉朋子/しょうじしずか/高橋華子/tu-ku/FIGUREART/フジコ/ゴーあや/Linowa/Yoshie Doto/One Loop Design Works/浅野成亮/鴨谷真知子/まつおかたかこ/たけうちちひろ/AND TEA/taco products/西岡秀樹//Neko Knit/PASTARiCO/hellbent lab./カミジカナコ/足立真人/堀としかず/オカジマヨシコ/シビタカヨ/かやなるみ/aNone sOnone/waka/Q-enta/ and more...(敬称略・順不同)





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako







2016-11-21 : 過去の展示(2016年) :
Pagetop

はじめてのおでかけグルッグ。

11月も半分が過ぎ、街中はすっかりクリスマスに向かっている感じがします。
グルッグでも、ただいま開催中大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」は27日まで。
続く、12月3日から開催の次回展「グルッグのクリスマス」とクリスマスクリスマスです。

そしておでかけもやっぱりクリスマス。
いよいよ11月20日(日)には、梅田のイーマへ2回目のおでかけを。
アイシングクッキー、切り絵、ガラス、プラバン、鞠、お花などなど、クリスマステーマのワークショップいろいろ開催いたします。
お子様でも10分程度で出来上がるような簡単なものもたくさんあって、お気軽にご参加いただけるようになっています。販売もありますので、いくつかはしごしてみたり、映画やお買い物のついでになどあわせてお楽しみください〜。


1回目のおでかけは9月22日。
梅田へのはじめてのおでかけでドキドキしておりましたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました!
途中雨となり、映画でも〜とお越しいただいたお客様に足を止めていただいたり、気がつけばバタバタとほとんど撮れませんでしたが、開催当日の様子をいくつか写真でご紹介させていただきますね。

この日開催されたワークショップはおおきく分けて6つ。

上野ここさんは「プラバンでつくる〜お花ブローチ・ピアス・イヤリング」。
終日途切れることなく、小さなお子様から大人まで、じつに幅広くお楽しみいただいておりました。
みなさましかもとてもきれいに仕上げていらっしゃいました。
プラバンお花制作プラバンお花制作2
プラバンお花ビーズプラバンお花制作3
プラバンお花ブローチプラバンお花制作塗り
プラバンお花制作立体2プラバンお花制作立体
プラバンお花完成プラバンお花完成2
上野ここさんのプラバンでつくる〜お花ブローチは、20日の「おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る〜」でも開催いたします。予約不要随時参加が可能です。おかいものついでにでも、お立ち寄りくださいね。

「シルクスクリーンでつくる〜パンバッグ(エコバッグ・巾着袋)」は奥田澪さん。
おでかけぱん2おでかけぱん3
おでかけぱんおでかけぱん4

「天然石でつくる〜マクラメアクセサリー(ストラップ/ブレスレット)」Linowaさん。
160922おでかけマクラメアクセ160922おでかけマクラメアクセ

「グリーンでつくる〜フラワーベース」はYoshie Dotoさん
20160922おでかけフラワーベース160922おでかけフラワー
20日のおでかけグルッグでは、クリスマスリースをつくります!予約不要随時参加可能です。
クリスマスの準備にいかがですか?

「革でつくる〜パスケース・ペンホルダー・ブレスレット・携帯ストラップ」はOne Loop Design Worksさんの人気の革小物のワークショップ。
使うことで輝きを増すツヤ感から、"革の王様"と呼ばれている「コードバン」は馬の革。
この希少な革を使ったキーリングをつくるワークショップは男性に人気でした。
160922おでかけ革コードバン160922おでかけ革コードバン2
160922おでかけ革コードバン3160922おでかけパスケース
160922おでかけ革ポーチ2160922おでかけ革ポーチ3
160922おでかけ革ポーチ160922おでかけ革ポーチ4

「自動お絵描きメカ『シンドウさん』をつくろう!」はアストロ温泉さん。
大人も子どもも興味津々。

20160922シンドウさん
20160922シンドウさん220160922シンドウさん320160922シンドウさん420160922シンドウさん520160922シンドウさん620160922シンドウさん720160922シンドウさん820160922シンドウさん920160922シンドウさん1020160922シンドウさん1120160922シンドウさん1220160922シンドウさん1320160922シンドウさん1420160922シンドウさん1520160922シンドウさん1620160922シンドウさん17




ワークショップだけでなく物販にもたくさんのお客様にお立ち寄りいただきました。
ありがとうございました!
160922おでかけおくださん160922おでかけこあびーさん
(左)奥田澪さんのシルクスクリーンでパンを描いたエコバッグ・紙雑貨など。(右)coa-beeさんの粘土ART雑貨・アクセサリーなど。
160922おでかけこHBさん160922おでかけりのわさん
(左)HBpencil さんの帽子。(右)Linowaさんの天然石アクセサリーなど。
160922おでかけフジコさん160922おでかけどうとうさん
(左)フジコさんの鞠アクセサリーなど。(右)Yoshie Dotoさんのリースやフラワーアレンジのインテリア小物など。
フジコさん、Dotoさんとも20日(日)、イーマで開催「おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る〜」ではワークショップと物販ご登場くださいます。
160922おでかけここさん160922おでかけこクラッシィさん
(左)上野ここさんの紙雑貨・プラバンアクセなど。グルッグでは猫雑貨でおなじみですが、もちろん猫以外のものも。(右)Classy Glassyさんのガラスアクセサリー。
上野ここさん、Classy Glassyさんも、同じくイーマで開催「おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る〜」ではワークショップと物販にご登場くださいます。
160922おでかけごとーさん160922おでかけつくさん
(左)One Loop Design Worksさんの財布、小銭入れ、メガネケース、財布などの革小物。(右)tu-kuさんのバッグ・ポーチ・ブローチなど。今回はtu-kuさんご本人はいらっしゃいませんが、グルッグブースに猫ポーチなど持っていきます!
160922おでかけなぞさん
(左)なぞさんの刺繍ブローチ。グルッグの写真撮れてなかったですね。
なぞさんは20日のおでかけには出店はありませんが、現在グルッグで開催中の「大越順子銅版画展 みんなのクリスマス」にて大越さんとのコラボ刺繍ブローチを出展中です。
27日の会期終了まで、販売済みのものもすべてご覧いただけます。
まだ未見の方には、この機会に、ぜひ。おすすめですよ〜

20日(日)には、大阪梅田イーマへぜひおでかけを。
詳細はこちらをクリック。

もちろん、大阪港では「みんなのクリスマス」開催中。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako



2016-11-18 : イベント・ワークショップリポート :
Pagetop

大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」はじまりました〜。

日が暮れるのがすっかりはやくなってしまいました。
暗くなるのがはやくなると、なんだか残業している気分になってしまうのはなんなんでしょうね。
かとおもえば、クリスマスのイルミネーションがきらきらしてると夜はまだまだこれからな気がしてちょっとお得な気分になってみたり。

グルッグでは、大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」はじまってます!
色のない世界なのに、イルミネーションがきらきらとしているような気がしてくるから不思議です。

エッチングとアクアチントの技法を使い、モノクロで絵本のような世界を銅版画で描く大越順子さん。
2016年のイタリア・ボローニャ国際絵本原画展に入選後、新作メインでの作品展はこれが最初となります。
クリスマスがモチーフだと次から次へと描きたいシーンが浮かんでくるという大越さん。
新作10点含む21点の作品をご覧いただくことができます。
さらに作品の下絵もあわせて展示。
銅版の上でどのように濃淡をつけるのか。
下絵の段階で、えんぴつの濃淡をつかってしっかりと描かれているので、下絵なのにまるで作品のようでもあります。
刷り上がった版画との違いも見比べてみてくださいね。
大越さんみんなのクリスマス下絵

さらに今回は、刺繍ブローチが人気の「なぞ」さんが、大越さんの作品から刺繍ブローチを制作。
大越さんの世界となぞさんの世界がミックスされた刺繍ブローチは大人気で初日にほとんどが販売済となりました。
が、月曜日の夕方には新たに追加5点の納品もありました!
大越さんなぞさん好きなこと
また、今回の展示では会期終了まで多くのみなさまに作品をご覧いただけるように、ご購入いただきましたものも会期終了後のお渡しとさせていただいております。
大越さんの銅版画の作品となぞさんの刺繍作品を見比べて、物語の世界をひろげてみるとさらにハッピーな気分になります!ぜひ、確かめにいらしてくださいね〜。

もうすぐ来るかな〜。
大越さんみんなのクリスマスまちぶせ
「まちぶせ」は「みんなのクリスマス」のための新作。
なぞさんの刺繍ブローチ「まちぶせ」もあわせてご覧いただけます。

会期は27日(日)まで。




◉大越順子銅版画展「みんなのクリスマス」

開催期間/11月12日(土)〜11月27日(日)(火曜休み)
11:30〜19:30(最終日17:00まで/イベント開催時など営業時間が変更となる場合がございます/入場無料)

大越順子みんなのクリスマスDMメイン

銅版画家大越順子による作品展。
2016年イタリアボローニャ国際絵本原画展入選後、最初の新作での個展となります。
線を描く「エッチング」と、面の濃淡をつくる「アクアチント」という技法を使い、モノクロームの作品を中心に制作。絵本のような世界をつくっています。
今回のテーマはクリスマス。新作10点(予定)を含む約15点のクリスマスモチーフの作品が並びます。

《作家プロフィール》
大越順子 オオゴシジュンコ

1985年生まれ。大阪在住
大阪芸術大学演奏学科ピアノ専攻卒業
大阪美術専門学校プリントメイキング専攻卒業 
2013年 第33回カダケス国際ミニプリント展入選
2016ボローニャ国際絵本原画展入選




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako












2016-11-14 : 過去の展示(2016年) :
Pagetop

切り絵でつくるクリスマスモビール/サンタ&トナカイのおすわり切り紙。

街中もすこしずつクリスマスの準備のための準備がはじまってますね。

先日お知らせさせていただいた「おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る〜」。
たけうちちひろさんのワークショップ詳細が決まりました〜。
参加者を募集いたします。

今年の西宮市大谷記念美術館でのボローニャ絵本原画展のエントランスを飾った作品はたけうちさんによるもの。
2015年、2016年と2年連続で受賞され、イタリアやフランスなどから絵本を出版されるなどご活躍中のたけうちちひろさんご本人によるワークショップです。もちろんお子様のご参加もOKです。
この機会にぜひご参加くださいね。
予約が優先となりますので、参加ご希望の方はお早めにご予約いただくことをおすすめいたします。

11月20日は大阪梅田イーマにて開催「おでかけグルッグ」へおでかけください〜。





◎『切り絵でつくるクリスマスモビール/サンタ&トナカイのおすわり切り紙』

《たけうちちひろ(切り絵・絵本作家》

クリスマスに飾れるモビールなど、型紙を使い切り絵でつくります。紙の色は選べますので色合わせも楽しんでつくってくださいね。モビールの型紙は他にもいくつかのご用意がございます。(※樹は含まれておりません)
おでかけWS切り絵サンタ
おでかけWS切り絵モビール

開催日/11月20日(日)
開催場所/イーマ1Fエントランスロビー(大阪梅田)
開催時間/①11時〜/②12時半〜/③14時〜/④15時半〜(各回とも定員5〜6名予定)
所要時間/約1時間
参加費/サンタとトナカイのおすわり切り紙 1,000円/クリスマスモビール 1,500円
要予約(先着順)/予約申込みはグルッグまで。





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako


2016-11-02 : 参加者募集(終了/ワークショップ) :
Pagetop

おでかけグルッグ〜クリスマスを彩る〜

11月1日。わんわんわんは犬の日なんだとか。
いいかげん覚えてくれてもいいのにともおもうのですが、いつも吠えられます。
なかなか距離が縮まりません。
カメラを構えても知らんぷりです。
あわやのはなちゃん。

さて、9月に梅田のイーマさんで開催したおでかけグルッグ。
11月にまたまたおでかけしちゃいます!
テーマは「クリスマス」。
早めにクリスマスの準備をはじめちゃいましょう!
予約が必要なものもあります。
ご予約はお早めに、グルッグまでメールでお申し込みください。
お買い物だけでも楽しめちゃうので、おでかけついでに、ぜひお立ち寄りくださいね〜。


============================

◎『おでかけglögg(グルッグ)〜クリスマスを彩る〜

開催日=2016年11月20日(日)
開催場所=E-ma(イーマ)1F正面ロビー
開催時間=11時〜17時(予定)※ワークショップの最終受付時間は各々異なります。


グルッグが大阪港を飛び出し、梅田へおでかけ!
グルッグで人気のクラフト作家さんなどによるワークショップいろいろ。
ご予約なしで随時参加が可能なので、一度にあれもこれもと体験していただくことができます。
今回のテーマは「クリスマス」。クリスマスを彩るあれこれを体験していただけます。
クリスマスにむけてお部屋を飾る為のアイテムや、お出かけに、贈り物に。
自分で作ってクリスマスの準備を楽しもう!
お部屋を彩る、自身を彩るワークショップでクリスマス気分を盛り上げて!
イラストレーターとしてご活躍のまつおかたかこさんによるアイシングクッキーつくりを体験していただけるワークショップはご予約をお願いします。
ほかにも、今夏、西宮市大谷記念美術館で開催された「イタリアボローニャ国際絵本原画展」のエントランスを飾った切り絵作家たけうちちひろさんによるワークショップの開催も決定!
詳細は追ってお知らせさせていただきますね。お楽しみに。

それぞれの作家さんの物販コーナーやグルッグの物販ブースもありますので、お買い物だけでもお楽しみいただけます!ぜひお立ち寄りくださいね〜。
たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております!


◎『今年はおいしいクリスマスツリーオーナメント!』

《まつおかたかこ (イラストレーター) 》

シンプルなプレーンとスパイシーチョコのクッキーの下地に、白いアイシングをつかって雪のイメージで飾り付け。紐を通すとオーナメントとして飾れますよ。

201611おでかけアイシングサンプルWS

開催時間/①12時〜/②13時半〜/③15時〜(各回とも定員5〜6名予定)
所要時間/約1時間半(アイシング乾燥、オーナメント用ラッピング時間含む)
乾燥してる間は他の作家さんの所へ行って頂いたり、イーマでお買い物などして頂ければ。
参加費/5枚で1350円/3枚で810円(いずれもイラストレシピつき)
要予約(先着順)/予約申込みはグルッグまで。


◎「鞠でつくる〜オーナメント/ネックレス」

《フジコ》

糸を巻いてつくられた鞠をつかってストラップにもなるオーナメントかネックレスをつくります。
201611おでかけ鞠WS
おでかけ鞠ネックレスWSサンプル


所要時間/いづれも各30分ほど。
参加費/鞠のネックレス2500円/鞠のオーナメント1000円
予約不要/随時参加OK


◎「手作りのガラスパーツを使ったクリスマスの飾り」《ガラス工房 ClassyGlassy》
手づくりのオリジナルガラスパーツを使ってクリスマスの飾りをつくりましょう!
201611おでかけガラスWS

フレーム=先着10名/ウッドプレート(オーナメント)=先着5名
所要時間/約30分
参加費/各¥1500
予約不要/随時参加OK


◎「プラバンでつくる〜お花のブローチ」

《上野ここ》

プラバンをつかってお花のブローチをつくります。
ブローチピンかストールピンのどちらかをお選びいただけます!
201611おおえかけプラバンお花ブローチ

所要時間/60分
参加費/1500円
予約不要/随時参加OK/先着20名


◎「ドライフラワーやアーティフィシャルフラワーを使ったクリスマスリース/クリスマスガーランド」

《Yoshie Doto》

ドライフラワー、アーティフィシャルフラワーなどを使ってクリスマスの飾りをつくります。
ウッドのピンチにクリスマスモチーフなどをつけてガーランドに。リースはツリーのオーナメントにも?!
201611おでかけリースWS

所要時間/リース約30〜45分/クリスマスガーランド約15分〜20分
参加費/リース(直径約12〜13cm)1500円/クリスマスガーランド500円(ピンチ1つ追加の場合+100円)
予約不要/随時参加OK


◎『切り絵でつくるクリスマスモビール/サンタ&トナカイのおすわり切り絵』

《たけうちちひろ(切り絵・絵本作家)》

クリスマスに飾れるモビールなど、型紙を使い切り絵でつくります。紙の色は選べますので色合わせも楽しんでつくってくださいね。(※樹は含まれておりません)
おでかけWS切り絵サンタ
おでかけWS切り絵モビール

開催時間/①11時〜/②12時半〜/③14時〜/④15時半〜(各回とも定員5〜6名予定)
所要時間/約1時間
参加費/サンタとトナカイのおすわり切り絵 1,000円/クリスマスモビール 1,500円
要予約(先着順)/予約申込みはグルッグまで。





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako

2016-11-01 : お知らせ :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。