fc2ブログ

「photo×rakugo 写真と落語で観る。vol.2」参加者募集のお知らせ。

グルッグが寄席と化したのは昨年の2月。
「写真と落語でみる天保山の景色」。
落語家桂福丸さんの創作落語と古典落語を楽しみました。
1年はあっとゆー間ですね。

たいへんお待たせしてしまいました。
「写真と落語で観る。」第2回目の開催です。

2回目は「生駒×天保山」。
4月15日(土)〜開催の「ごうだやすし中野利彦写真展 25.7km〜軌道〜」。
大阪港と生駒、場所は違いますが、それぞれ象徴的な山があり、見上げた空は表情こそ違っても同じ空の下にあります。
大阪港と生駒が一本の鉄道で繋がって30年が経ち、今年は31年目。日々変化を遂げる町の様子、昔も今も、そして未来も変わることのない空の表情、そんな風景に時間軸を込めた写真たち。
桂福丸さんの創作落語と古典落語とあわせてお楽しみください。

前回とおなじく、落語の後には交流会もあります。
軽く飲んで食べてお気軽に。
もちろん福丸さんもご参加くださいます。
この機会にぜひいろいろ質問などしてみてください。
落語も意外と身近に感じられますよ。
落語が初めて〜の方には特におすすめです。どうぞお気軽にお越し下さいね。
ご予約はグルッグまでお願いします。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。




【参加者募集】

photo×rakugo

「写真と落語で観る。vol.2 〜生駒×天保山〜

開催日/2017年4月15日(土)
開場/16時半 開演/17時
場所/ギャラリー・雑貨glögg(グルッグ) 大阪港(天保山)
出演/桂福丸(落語家)
料金/1600円(落語2席+交流会(ドリンク付)
申込み/2017年3月1日より受付開始いたします。
お名前、人数、当日ご連絡のつく電話番号もしくはメールアドレス等を記載のうえ、
グルッグあて glogg2012@gmail.com までメールにてお申し込みください。
※お申し込みの際にお伺いした個人情報は、当該イベント終了後に破棄いたします。



福丸さんP
桂福丸(かつら ふくまる)

<プロフィール>
1978年神戸市生まれ。灘中学灘高校卒業後、京都大学法学部に進学。2001年卒業。卒業後は英語落語を学びアメリカでも公演を行う。2007年2月、4代目桂福団治に入門。「福丸」の名付け親は作家の藤本義一氏である。3月9日に高石アプラホールにて初舞台を踏む。その後、天満天神繁昌亭ほか、各地の落語会・講演会に出演中。2013年にはクラシック音楽と落語のコラボレーション「寄席クラシックス 東京・代々木公演」に12カ月連続で出演。同年には震災復興イベントとして福島県でも開催された。2014年には大阪・新歌舞伎座でも公演。2014年4月には、自身の体験を基にしたビジネス書「怒られ力~新社会人は打たれてナンボ!(明治書院)」を出版。江崎グリコ株式会社などで新人研修に使用されている。古典落語を中心に演じているが、以下のような創作落語も演じる。
・エコについての落語「エコはじめ」
・大阪の歴史についての落語「天保山物語」
・宇宙(オーロラ)についての落語「生駒のオーロラ」
・認知症についての落語「黄昏のリンゴ」
<メディアレギュラー>
・ラジオ大阪 毎週土曜日14時半~15時「言葉のことバカリ」
・ラジオ関西 毎週金曜日11時45分~12時「遊・わ~く・ウィークリー」
・ケーブルテレビベイコム 月~日「福丸がゆく」
<これまでのTV出演>
・「クイズバラエティーQさま」(テレビ朝日)
・「ニューススクランブル」(読売テレビ)
・「AKBと××」(読売テレビ)
・「P-style」(サンテレビ)等
<雑誌>
・「AERA」
・「文春ムック 臨時増刊 今一番面白い落語家50」 等
<舞台>
・天満天神繁昌亭、学校公演(各地)、会社研修会(落語、講演、ワークショップ)、
 アメリカ公演(英語落語)、国際交流会(英語落語、ワークショップ)、寄席クラシックス 等
<主な定期落語会>
・「かつらふくまる研鑽会」「午後ラクゴ」「モーヴと落語の出会い」「しのぶ庵寄席」「曙の会」「パルモア寄席」「寄席クラシックス」「田舎そば寄席」「おばま染寿丸の会」「かつらふくまるうろこ屋亭」「かつらふくまる高津屋亭」「街道寄席」「桜寄席」「桂福丸五一の会」 等
<著書>
・「怒られ力~新社会人は打たれてナンボ!~」(明治書院)




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako

スポンサーサイト



2017-02-17 : 参加者募集(終了/その他イベント) :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。