fc2ブログ

2018年は「お散歩写真展8 京都遠足編」からはじまります。

いよいよ今週24日からグルッグの2018年がはじまります!

今年も寺田町のギャラリー、太陽とハリネズミさんと合同開催のお散歩写真展から。

昨年11月に行った京都遠足では鞍馬~貴船をお散歩してきました。
遠足の日が決まった時には、例年だとまだ紅葉には少しはやいなぁ~とおもっていましたが、
ラッキーなことに少し早く色づいてくれて、緑、黄、紅とさまざまな色を楽しむことができました!

山のお天気は変わりやすいとはほんとうで、小雨が降ってきたかと思えば青空が見えていたり、こっちは晴れてるのに、向こうの方はすごく厚い雲におおわれていまにも雨が降り出しそうな感じだったりでした。
さすが紅葉スポット、すごい人手でバスに乗るのに一度には乗れず。
待ってギュウギュウで乗るよりは、のんびり歩こう!ということになり写真を撮りながらそれぞれのペースでお散歩。
天狗で有名な鞍馬なだけにパワースポットな樹だったり、水に浮かべると文字が浮かび上がるという貴船神社の恋みくじをひいたり。お散歩以外にもたのしみいろいろありました!

1日でどれくらい歩いたんでしょうか?
紅葉が美しかったから最後まで歩けたように思います(笑)。
かなり疲れましたが、その分ビールをより美味しくいただくことができました!
参加者のなかには翌日マラソンを走るといった強者も。

みなさんどんな場面を切り取られたのでしょうか?
楽しみです。

21日にすべて搬入完了。
24日からの開催にむけ準備中です。
会期短いですのでお見逃しなく。

すでにはじまっているタイハリさんの展示とあわせてご覧いただけましたらと。
どうぞお楽しみに。




タイハリ×glögg合同企画

◎お散歩写真展8「グルハリお散歩隊が行く・京都遠足編(鞍馬〜貴船)」

お散歩8DMおもて

=glögg(グルッグ)会場=
会期:2018年1月24日(水)~29日(月)
時間:11:30~19:30(最終日は17:00まで/火曜定休)
参加者/オガワチヒロ/ごうだやすし/野口渚/ワダナオミ


=タイハリ会場=
2018年1月19日(金)〜1月28日(日)
太陽とハリネズミ
〒545-0001 : 大阪府 大阪市阿倍野区天王寺町北2丁目2-7-3F
TEL:06-6777-0924
OPEN:金土日の12:00~19:00/CLOSE:月~木
参加者/菅多喜子/こかじたかし/ささき(兄)/ささき(妹)/まえの




グルッグ年始の営業時間

2017年1月24日(水)11時30分から営業開始。

※お休み中もワークショップや「ねこ写」参加募集などはメールにて受付しております。



glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako

スポンサーサイト



2018-01-22 : お知らせ :
Pagetop

革でつくる〜ワークショップ参加者募集。

グルッグで人気の革でつくる〜ワークショップの14回目。
昨年12月、久しぶりに開催した革でつくる〜ワークショップ。
みなさん、つくりながら次はあれが作りたい!とやる気満々笑。
2018年も、早速の開催が決まりました。

上質なイタリアンレザーを使用するので、つくる楽しみだけでなく、
つくった後に、ながく愛用していただけるのも人気の理由のひとつ。
簡単で、革制作が初めての方でも気軽に楽しく制作いただけるもの、何度かつくったことがある方にもちょっと根気強く制作いただく内容のものまで、ご自身にあった内容のものを選んでいただけます。
ちょっと難しそうなんて言わずにチャレンジしてみてくださいね。
色を変えたり、刻印をしたりなどお好みに仕上げると、愛着ある一品の出来上がりです。
毎度のことながら、グルッグの革でつくる〜ワークショップでは、作りながらわき上がるイメージを形にすべくアレンジを加えオリジナルに仕上げることもしばしば。ますます愛着がわきますね。
先生のサポートもあるのでご安心を。




◎「革でつくる〜ワークショップvol.14」

〜イタリアンレザーでつくるパスケース/スマホケース/手帳カバー/カードケース/コンパクトウォレット


開催日時/2月17日(土)18日(日)12:00〜18:00
講師/革工房One Loop Design Works(代表/作家 後藤琢郎)
参加費(材料費込※オプションは別途料金要の場合あり)/パスケース(3,000円)スマホケース(3,500円)手帳カバー(A5~B6程度)(4,000円~5,000円)カードケース(3,500円)コンパクトウォレット(5500円)
予約要/グルッグ glogg2012@gmail.com まで。

20180217革ws告知
革13手帳
革13手帳なか



グルッグ年始の営業時間

2017年1月24日(水)11時30分から営業開始。

※お休み中もワークショップや「ねこ写」参加募集などはメールにて受付しております。



glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako






2018-01-15 : 参加者募集(終了/ワークショップ) :
Pagetop

「ねこ写6」参加者募集のお知らせ。

お正月あけて、すぐの3連休。
お正月気分もいよいよここまでですかね。
ねこ写6告知だるねこ

ご案内がすっかり遅くなってしまいました。
グルッグ毎年恒例、ねこがテーマの参加型グループ写真展「ねこ写」もはやいもので今年で6回目となります。
2月22日、にゃーにゃーにゃーはやっぱりねこでしょう!とゆーことではじまった「ねこ写」。
そこで猫の写真を展示くださる参加者を募集いたします!
毎回、来場者のみなさまの笑顔がとても印象的。
おうちの猫や、ご近所でいつもみかける猫、旅先で偶然あった猫など、いろんなにゃんこに会えると嬉しいです〜。

グルッグは1月23日(火)までは店舗はお休みとなっています。
お問い合わせ、お申し込みは、メールでのみ対応させていただきます。
1月20日(土)までにお申し込み完了の方はDMにお名前をいれることが可能です。メールのやり取りに2〜3日ほどかかってしまう場合等もございます。念のため、お早めのお申し込みをおすすめいたします〜。

すでに参加表明していただいている方も。
ありがとうございます!
携帯、スマホなどで撮影したものでももちろんOK!
展示が初めての方も、まずはここからはじめてみませんか?
展示のしかたがわからない、こんなふうに飾ってみたいなど、イメージはあるけどどうしてよいのかわからないなどお気軽にご相談くださいね。
遠方からのお申し込みも大歓迎です!
みなさまのねこ写真で今年も笑顔あふれる空間にしてくださいね〜。
たくさんの猫たちに出会えますように。




【参加者募集】

グルッグ参加型グループ写真展
「ねこ写6」

◎開催期間
2018年2月17日(土)〜3月4日(日)
11時30分〜19時30分(最終日は17時まで/火曜定休※イベント開催時など営業時間が変更となる場合あり

ねこ写6DMメイン

●<テーマ>
「ねこ」=猫がテーマの写真作品の展示(販売も可)。

●<開催場所>
ギャラリー・雑貨「glögg(グルッグ)」(大阪 天保山)

●<展示物について>
展示スペース/よこ70cm×たて70cmに収まるサイズ(基本)であればOKです。
点数などはご自由にお決めください。状況によっては広くお使いいただける場合もございます。
・額装、パネル加工などが必要な場合には、参加者様で展示可能な状態にしていただいた上で搬入をお願いいたします。展示が初めての方など、こんな感じに仕上げたいけどどーしたらいいの?といった場合など、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

●<申込みについて>
・申込みについては、下記E-mailアドレスへ必要事項を記載のうえ、お申込みください。
 ①「作家名」
 ②「ご本名」
 ③「郵便番号・住所」
 ④「緊急連絡先」(携帯電話など)
 ⑤「メールアドレス」
 ⑥「その他、連絡事項など」
 ⑦「販売の有無など」
以上、記載のうえ、件名を「ねこ写6。申込みの件」(お問い合わせの場合には「問い合わせの件」)としていただき送信してください。確認のメールをさせていただきます。万が一、3営業日を過ぎても確認メールが届かなかった場合には、届いていない場合が考えられますので、誠に恐れ入りますが、お電話をいただけますと大変ありがたいです。
※1月23日までグルッグ店舗は冬休みとなります。
1月20日(土)までにお申し込み完了の場合には、DMにお名前を入れることが可能です。
申込み完了とは、お申し込み受付完了メールをさせていただいた時点のこととさせていただきます。
DMにお名前の記載をご希望の場合には、余裕を持っておはやめにお申し込みくださいますようお願いいたします。

申込みE-mail/glogg2012@gmail.com
TEL/06-6572-6911

●<出展料について>
出展料/4,800円
・お支払いは申込み時もしくは搬入日までにグルッグにてお支払い願います。
持参ができない場合などにつきましてはお申込み時にご相談ください。

●<展示方法>
・壁面への展示は短い釘打ち、ピン打ちを基本とします。ピクチャーレールではございません。(釘などは当方で用意がございますので不要です。釘打ち等の作業はスタッフで行いますのでご安心ください。)
・額装、パネル等については、引っ掛ける部分のある状態で搬入してください。
・両面テープ、ガムテープなどは使用できません。(マスキングテープを使っての簡易な展示など可能な場合もございます。ご相談ください。)
・そのほか可能な限りは対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
・どのように展示したらよいのかわからない場合などについてもどうぞお気軽にご相談ください。

●<搬入について>
搬入日は2月3日(土)〜2月12日(月・祝)の営業時間内に持参または日時指定にて送付(送付の場合には10日(土)までに)ください。送付いただく場合には、作品が傷まないように梱包していただいたうえで元払いにて送付をお願いいたします。
・作品の天地がわかるようにして搬入してください。また、作品タイトルがある場合には、作品にメモを添えて搬入してください。
・一度搬入いただいた作品は差し替えできませんので、ご了承ください。
・設営はギャラリースタッフが行いますので、立ち会いは不要です。原則レイアウトなどもスタッフにお任せくださいますようお願いします。ご希望がある場合にはご相談ください。ただし、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承願います。指示書等がない場合には一任いただいたものとして設営させていただきます。
・展示開催期間中は、作品集や名刺などの設置が可能です。作品搬入と併せてお持ちください。

●<搬出について>
3月4日(日)17時〜搬出のためギャラリーまで作品引き取りにお越しいただきますようお願いいたします。
当日ご都合がつかない場合には、着払いにて返却いたします。数日であればお預りが可能な場合もございますので、事前にご相談ください。最終日の16時頃〜交流会を予定しております。参加は自由です。ご都合よければぜひご参加ください。

●<販売などについて>
・展示開催期間中はポストカード・作品集などを販売することが可能です。搬入時に展示作品と一緒に納品ください。その際手書きなど簡単で構いませんので、品名、値段、個数を明記したものを添えてください。販売は当方で行い、展覧会終了後、全売上から販売手数料25%を頂戴した差額をお支払いいたします。なお、販売物はご本人が製作・企画されたものに限ります。


◎以下、申込み前に必ずご確認ください

※展示物・販売物の管理は参加者様にお願いしております。
万が一、展示物や販売物に破損や汚損、盗難が生じた場合でも当ギャラリーは責任を負いませんのであらかじめご了承ください。

※出展キャンセルについて
申込み後のキャンセルはお受けできません。
如何なる理由の場合であっても、搬入日前1週間以内のキャンセルにつきましては出展料の半額をご請求いたします。また、事前にご連絡がなく無断で出展をとりやめた場合には出展料の全額をご請求いたします。あらかじめご了承ください。

※ギャラリーの宣伝素材として企画展開催時の会場風景写真を使用する場合がございます。その際出展作品が一部入り込むことになりますが、ご了承くださいますようお願いいたします。




グルッグ年始の営業時間

2017年1月24日(水)11時30分から営業開始。

※お休み中もワークショップや「ねこ写」参加募集などはメールにて受付しております。



glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako

2018-01-07 : 参加者募集(終了/企画展) :
Pagetop

2018年もどうぞよろしくお願いいたします!

あけましておめでとうございます。

昨年もほんとうにたくさんのみなさまにお世話になりました。ありがとうございました。
引き続き、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018いぬ

2018年がはじまりました!
みなさま新年はどのようにして迎えられたのでしょうか?

テレビのニュースでみた初日の出。
今年も素晴らしい一年になりそうな予感。

2018年がみなさまにとって良い年になりますように。





グルッグ年始の営業時間

2017年1月24日(水)11時30分から営業開始。

※お休み中もワークショップや「ねこ写」参加募集などはメールにて受付しております。






glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako

2018-01-03 : お知らせ :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。