fc2ブログ

『革でつくる~ワークショップ』スマホポーチとサコッシュ

いよいよ今週末開催です!
グルッグで毎度人気の『革でつくる~ワークショップ』。
今回も講師は毎度おなじみの後藤琢郎さん。

今回新たに制作するのはスマホポーチ!
スマホとハンカチなどちょっとそこまでおでかけみたいなときにお役立ち。
ピタパなどのカードをいれるところもあり、さらにペンをさすところが欲しいなどのカスタマイズもできます!(追加料金必要な場合あり)
また、料金プラスとなりますが倍ほどの大きさにしてサコッシュをつくることも可能です。
サコッシュだと長財布なんかも入りますね。
制作自体は初心者にも作れるようにパターンを工夫していますので、革製作が初めての方もご安心ください。
だいたい3時間くらいでしょうか?まったく初めての方は少し余分目にお時間みていただく方がよいかもしれません。

もっと気軽につくりたい!という方には、これまでのワークショップで制作したパスケースやコインケースなどの制作も可能です。
ご予約時にご相談くださいませ。

革はオーダー製品にも使用している良い革を使用いたしますので、ながくご愛用いただけます。
自分でつくるとより一層愛着もわき、持ち歩くのが楽しくなりますね。

残席わずかです。
ご参加お待ちしております!



◎「革でつくる〜ワークショップvol.15」

スマホポーチ/サコッシュ/パスケース/カードケース/コインケース etc...

開催日時/6月30日(土)7月1日(日)12:00〜18:00
講師/革工房One Loop Design Works(代表/作家 後藤琢郎)
参加費(材料費込※オプションは別途料金要の場合あり)/スマホポーチ(5500円~)サコッシュ(7500円~)パスケース(3,000円))カードケース(3,500円)馬蹄型コインケース(3,000円)など

予約要/グルッグ glogg2012@gmail.com まで。

革WSスマホポーチ1革WSスマホポーチ2
革WSスマホポーチ3革WSサコッシュ
20180217革ws告知




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako









スポンサーサイト



2018-06-25 : 参加者募集(終了/ワークショップ) :
Pagetop

クジラ好き集まれ!「あらたひとむ I LOVE WHALES」開催のお知らせ。

次回展のご案内です。

7月4日(水)から「あらたひとむ I LOVE WHALES」開催します!
クジラの作品を描いたり、作ったりして28年、whale artist あらたひとむさんによる個展です。
たくさんのクジラたちに会いに遊びにいらしてください~




あらたひとむ  I LOVE WHALES

2018年7月4日(水)~7月16日(月・祝)
11時半~19時半
(火曜定休・最終日は17時まで)
※イベント開催時など営業時間が変更になる場合があります

あらたひとむ個展DM





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako









2018-06-24 : お知らせ :
Pagetop

「おざきしょうた個展 TONTON ANIMALS」はじまってます!

大きな地震。
グルッグは、建物も、作品や商品も、驚く程にそのままでした。気にかけてくださったみなさま本当にありがとうございました。
みなさまの恐怖や不安な気持ちが少しずつでも和らぐといいなとおもいます。
ほんとうにいろんな方々に感謝です。ありがとうございます!

山香明子帯Bag展も無事終了しております!
ご来場くださいましたみなさま、山香明子さん、ありがとうございました!
帯の美しい佇まいと山香さんの楽しいお話も加わり、とてもハッピーな空間、時間となりました。
これにしようか、あれにしようかと鏡の前で楽しそうに合わされている姿だったり、
「こんないい帯をもったいないことして~」なんていいながらも「素敵なのよ~」と連日のようにお友達を連れてお越しくださったり。
ご自身でお持ちの帯ももう着ることはないけど、捨てることも出来ずしまい込んでいるので、こんな風にまた人の目に触れると帯も喜んでいるわと言ったお声が多かったです。ご来場の皆様のキラキラとした笑顔がとても印象的でした。
ありがとうございました!

そして水曜日からはじまっています!「おざきしょうた個展 TONTON ANIMALS」。
スポンジでとんとんされて生まれた「とんとんアニマルズ」の絵本と原画を展示。
動物たちとの出会いのワクワクを表現したお話が完成!手づくり絵本となりました。
4つのお話の絵本はそれぞれ手にとってごらんくださいね。
また、絵本に登場する生き物たちの原画とコラムは、パネルで展示しています。
おざきさんが書く文章は、身近な自然に目を向けるとそこにも日々暮らしているいろんな生き物たちの生命の輝きに出会えるよと優しく教えてくれているような。ワクワクとなんだか楽しくなってきます。
じっくりと観察していただけたらうれしいです。

おざきしょうたとんとんアニマルズ壁面1
おざきしょうたとんとんアニマルズ壁面2

おざきさんの在廊日は会期中の水曜日と土曜日を予定しています。
絵本や原画についてなどはもちろん、いろんないきもののお話も新たな発見が楽しいですよ。
お時間あえばぜひ。

7月1日(日)までの開催です。




「おざきしょうた個展 TONTON ANIMALS」

2018年6月20日(水)~7月1日(日)
11時半~19時半(火曜定休/最終日は17時まで)


今回の個展では、スポンジでとんとんされて生まれた「とんとんアニマルズ」の絵本と原画を展示。
動物たちとの出会いのワクワクを表現したお話がついに完成!手づくり絵本となりました。
日々の生活の中で生き物を意識する、、、それだけでもっと世界が素敵になると思う、と語るおざきさんの世界観をじっくりとご覧いただけましたら幸いです。

おざきしょうた個展DMメインかえる





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako












2018-06-23 : 過去の展示(2018年) :
Pagetop

『山香明子帯Bag展』はじまってます!

久しぶりの雷は、もう夏なのかと思ってしまうほどゴロゴロ言ってました。
台風も近づいてきてるとか。

「山香明子帯Bag展」はじまっています。
帯の美しい織りや図柄を活かしてリメイクしたバッグを制作されている山香明子さんの初めての作品展。
現代の帯や昭和レトロな帯、大正時代の帯を使ったものまでさまざま。
特別感のある帯を使ったバッグは特別な日の装いはもちろん、日常のシンプルなコーディネートのワンポイントにも素敵です。
鏡の前であれにしようか、これにしようかと悩まれている様子がとっても楽しそうです。
ひとつとして同じものはない1点ものです。
今回は初めての個展ということもあり、たくさんの方に観ていただけたらと、販売のあったものも、ご購入の皆様のご協力によりそのまま展示させていただいております。ありがとうございます!

バックとしてはもちろん、まるで1枚の絵をみているかのように、帯をお楽しみいただくこともできます。
個性的なバッグの世界、奥深い帯の世界に触れてみてくださいね。

17日(日)までの開催です。

帯バッグ展示風景
帯バッグ展示風景2





「山香明子 帯Bag展」

2018年 6月6日(水)〜6月17日(土)
11時30分〜19時30分
(最終日は17時まで/火曜定休/※イベント開催時など営業時間が変更となる場合がございます

帯バッグDMメイン





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako










2018-06-08 : 過去の展示(2018年) :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。