fc2ブログ

「夏の港通りの音楽」でゆるやかな午後のひとときを。

例年より早くて暑い夏に少しとまどってしまいますが、まぶしい太陽の光に栄養をもらってるような気持ちになります。
実際、食欲は落ちているはずなのになぜか体重が増え続けるという現象に頭を悩ませております。
チョコやアイスばかり食べているのだからあたりまえっちゃあたりまえなんですが、、、。
おやつのかわりにお肉をたべよう!そして身体を動かそう!
今月の目標にします!(今月ってあと少しですが、、)

休み明け8月1日(水)~5日までは、ハブチユウスケさんによる「ツムクム写真展」の開催です!
木に写真を転写し、積木のように積み上げ、組み合わせるツムクム写真。
夏の大阪港を意識した写真を組み合わせてできあがる町はどんな風にみえるのでしょうか?
青い空と白い雲。夏の爽快感も気持ちいいです!

そんな夏の港のツムクム写真と窓から見える夏を感じながら、素敵な二組が奏でる音楽をおたのしみいただく「夏の港通りの音楽」は、最終日の5日の開催です。
ただいまご予約受付中( https://www.habuchi-design.com/exhibition )です。

ゆるやかな午後のひとときを過ごしませんか?




<夏の港通りの音楽>

開催=8月5日(日)
素敵な二組による生音でのライブ。
窓から見える夏の風景とツムクム写真と音楽でゆるやかな午後のひと時を~。
出演/天然デンネンズ/岩本三千代
開場・13時半/開演・14時
料金/2000円 
予約/受付中 / https://www.habuchi-design.com/exhibition

港の夏の音楽アー写


天然デンネンズ(写真左)
2008年結成。
景色の浮かぶことば
流行に流されない人の心に入り込む曲づくり
演奏を大切に関西を中心にライブ活動
ストリ ―トライブを行なっている。
独特の声を持つボ―カルともは第一工商殿主催
全日本カラオケグランプリの全国優勝の経歴を持つ。
独特の創り方で生み出される天然デンネンズの楽曲は
多方面から支持され「ふるさとの音色」は
水間鉄道のイメージソング にもなっている。
2011年5月 初のミニアルバム
「ふるさとの音色」(自主制作)を発表。
2011年11月 初のワンマンライブを行う。
会場は、泉が丘ビックアイホール。
250名動員。
2012年10月 初のレコ発ホールワンマンを行う。
会場は、阿倍野区民センター大ホール。
アルバム「春夏秋冬」(自主制作)を発表。

岩本三千代(写真右)
澄んだ歌声と笑顔は聴く人の心にパッと花を咲かせ、心地よい雰囲気を広げていく。
温かくも、力強い包容力、ジャンルを問わない音楽性は人に伝わる、心を癒す音楽。
ギター、ピアノを使い弾き語りを中心にライブ活動をしています。
音楽の他にも自身のCDやグッズ制作、「歌う似顔絵屋さん♪」と題して
ライブやイベント会場で似顔絵も描く等イラストレーターとしても活躍中
2009年10月~2016年
ラジオ関西AM558khz 毎週水曜夜10時~12時2時間生放送「CRK MUSIC H.E.A.D.S水なまラジオ」パーソナリティ担当
2014年7月~ ラパンギター教室開講
2014年9月 吹田関大前にあるパン屋さん「ラパン」のテーマソングを書き下ろし。
テーマソングのあるパン屋さんとして注目!
愛知県三河地方のご当地ラーメン「キリンラーメン」テーマソングを書き下ろし。




【グルッグ夏のお休み】
7/17火〜7/31火および8/6月〜8/17金の期間中.グルッグ店舗はお休みとなります。
イベントのお問い合わせ、予約受付などは、gメールでのみの対応とさせていただきます。
ブログやSNS等での発信は期間中も行いますので、ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako


スポンサーサイト



2018-07-24 : 参加者募集(終了/ライブ) :
Pagetop

まっくら生音コンサート開催!

まだまだ暑い季節ではございますが。。。

「まっくら生音コンサート」開催いたします!
sleepy.ab(スリーピー)のボーカル、ギター成山剛さんによるワンマンライブ。
部屋の照明を消し、窓の外からの灯りだけのなかで成山剛さんが奏でるギターの美しい音色と歌声が、マイクをとおさず生音で響くというライブです。
時々、電車の明かりが左に右に流れるとゆーシチュエーション。
毎回好評の北窓優太さんのキャンドルの街にも明かりを灯します。

暑さを忘れ心地よい時間となること間違いなし!
まだ一度も体験したことのない方も、この機会にぜひご来場くださいね。




『まっくら生音コンサート』@ 『glogg(グルッグ)』


開催日/2018.8.26(日)
『まっくら生音コンサート』
@大阪 ギャラリー・雑貨『glogg(グルッグ)』
出演/成山剛(ワンマン)
開場19:00開演19:30
前売3,000当日3,500

予約
sleepy.res@gmail.com 
までメールお願いします。

20160410成山さん

成山 剛(Tsuyoshi Nariyama / Vocal, Guitar)

sleepy.ab(スリーピー) 札幌在住の3ピース・バンドのボーカル、ギター。

北海道根室市出身。
1998年専門学校の同級生で卒業を期にsleepy.abを結成。
眠る前に聴く音。ゆっくり気持ちよく眠れる音楽を作るというのをコンセプトに音楽を作り始める。

成山剛名義では坂本美雨への楽曲提供など。
2016.3.23 初のソロアルバム 『novelette』を全国流通

RADIO
関東 bay fm 『sleepy.abは眠らない』 放送中
北海道 AIR G’ 『ECCENTRIC CHIC 』放送中

成山内(vo成山+gt山内)としても活動。
RISING SUN ROCK FES,森のカフェフェスinニセコ、長月祭などに出演。

sleepy.ab
接尾語の"ab"が示す通りabstract=抽象的で曖昧な世界 がトラック、リリックに浮遊している。シンプルに美しいメロディ、声、内に向かったリリック、空間を飛び交うサウンド・スケープが3人の"absolute" な音世界をすでに確立している。

FUJI ROCK FES./SUMMER SONIC/ROCK IN JAPAN/COUNTDOWN JAPAN/ARABAKI ROCK FES/RISING SUN ROCK FES/JOIN ALIVE/RUSH BALL/SWEET LOVE SHOWERなどの大型フェスにも出演。 





2016.3.23リリース
成山剛ソロアルバム『novelette』


ノヴェレッテリスト




【グルッグ夏のお休み】
7/17火〜7/31火および8/6月〜8/17金の期間中.グルッグ店舗はお休みとなります。
イベントのお問い合わせ、予約受付などは、gメールでのみの対応とさせていただきます。
ブログやSNS等での発信は期間中も行いますので、ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako


2018-07-21 : 参加者募集(終了/ライブ) :
Pagetop

グルッグ8月の予定。

暑い~ってつい言っちゃいますね。
なんだかボーっとしちゃってこんがらがってしまわないように、グルッグのこれからの予定をまとめてみました。




< グルッグの夏休み>
~7月31日(火)




<ハブチユウスケ ツムクム写真展 夏の港通り>
開催=8月1日(水)~5日(日)11時半~19時半
※最終日5日はライブイベントのため13時に一旦クローズ、16時~再オープン19時半まで)
木に写真を転写し、日常を積木のように積み上げて組み合わせていく「ツムクム」写真の展示。
ご来場のみなさまにツムクムしていただき写真を撮っていただけるコーナーあり。
ツムクムdmメイン

<夏の港通りの音楽>
開催=8月5日(日)
素敵な二組による生音でのライブ。
窓から見える夏の風景とツムクム写真と音楽でゆるやかな午後のひと時を~。
出演/天然デンネンズ/岩本三千代
開場・13時半/開演・14時
料金/2000円 
予約/受付中 / https://www.habuchi-design.com/exhibition




< グルッグの夏休み>
8月6日(月)~17日(金)





<うみのいきもの>
開催=8月18日(土)~9月2日(日)
11時半~19時半/火曜日定休
※26日(日)、および9月2日(日)はイベント開催のため営業時間が変更となります(詳細後日)
うみ=みず。
空から降ってくる雨水も山から川へそして海へとたどりつきます。
みずと共にいきるいきものたち。
井上美央(ろうけつ染め)/たけうちちひろ(切り絵)/和田治男(木工)/牧野治子(イラスト)/おざきしょうた(TONTON ANIMALS)/あらたひとむ(くじらグッズ)/上野ここ-koko-(アクセサリー)/tu-ku(革小物)/macokuma(紙雑貨・布小物など) and more...
うみのいきものdmメイン

<まっくら生音コンサート>
開催=8月26日(日)
sleepy.ab(スリーピー)のボーカル、ギター成山剛さんによるワンマンライブ。
部屋の照明を消し、窓の外からの灯りだけのなかで成山剛さんが奏でるギターの美しい音色と歌声が、マイクをとおさず生音で響くというライブです。
出演/成山剛(ワンマン)
開場19:00開演19:30
前売3,000当日3,500
予約/22日12時~受付開始/ sleepy.res@gmail.com 


<おいしいじかん。写真のじかん。>
開催=9月2日(日)
日程変更となりました。決まり次第お知らせさせていただきます。
「おやつのじかん。写真のじかん。」の続編。
macokumaさんのかわいいシロクマプレートを撮影しおいしくいただく写真ワークショップ。
講師は前回とおなじくチャコールブルー写真室主宰の寺田和代さん。
予約は8/2(木)~受付。(日程変更となりました。詳細後日)




<革でつくる~ワークショップ>
9月18日(火)開催決定!

火曜日ですが臨時開催いたします!
今回はカメラケース、ストラップの制作も予定しています。
予約は8/18(土)~の予定。(詳細後日)


<colors 第1回作品展~十人十色それぞれの物語~>
開催=9月19日(水)~24日(月・祝)

11時半~19時半(最終日は17時まで)
関西を拠点に活動されている写真サークルcolorsによる写真展です。
赤武/Kyazu Shiba/しもかわよしひさ/中野敦子/西川ヒトシ/西村泰彦/平岡高志
カラーズ写真展DM




【グルッグ夏のお休み】
7/17火〜7/31火および8/6月〜8/17金の期間中.グルッグ店舗はお休みとなります。
イベントのお問い合わせ、予約受付などは、gメールでのみの対応とさせていただきます。
ブログやSNS等での発信は期間中も行いますので、ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako










2018-07-21 : お知らせ :
Pagetop

次回展「ハブチユウスケ ツムクム写真展 夏の港通り」開催のお知らせ。

あらたひとむIlovewhalesは終了いたしました!
皆様のクジラ愛が止まらないエピソードの数々にまだまだ知らないことがたくさんあるのだな〜と。

くじらやイルカが観られるのは日本では沖縄や高知、天草くらいで、和歌山はみれたらラッキーなんでしょ?くらいに思ってましたし、海遊館ではタスマン海にいるカマイルカが北海道で観られることとか、羅臼はシャチ、やクジラ、イルカと1度にいろいろ観ることができるパラダイス!なんだとか、大阪湾でスナメリの群れやミナミハンドウイルカがみれることだったり、京都でイルカの群れに遭遇したとの動画を見せていただいたりして、思っていたほど遠い存在ではなかったことに本当に驚きました!
短い期間でしたが、水族館に勤務していたころのことを思い出し、興味深い話の数々にとても楽しい時間でした。

ご来場くださいましたみなさま、あらたさんありがとうございました!
あらたさんのグッズは8/18〜開催うみのいきものでも販売致します!新作にご期待を!

店舗はただいま夏休み中ですが、
次回展は.8月1日(水)-5日(日)まで「ハブチ ユウスケ ツムクム写真展 -夏の港通り-」を開催します。
木に写真を転写し、日常を積木のように積み上げて組み合わせていく「ツムクム」写真の展示。
ご来場のみなさまにツムクムしていただき写真を撮っていただけるコーナーも。
どうぞお楽しみに。

また、最終日の5日には素敵な二組による生音ライブを開催いたします!
ご予約受け中です!
窓からみえる夏の風景をバックにツムクム写真と音楽で午後のひとときをお楽しみくださいね。




ハブチユウスケ
ツムクム写真展 夏の港通り

2018.8.1(水)~5(日)
11時半~19時半
※最終日5日はライブ開催のため、13時に一旦CLOSEいたします。
イベント終了後の16時より再OPENいたします。

ツムクムdmメイン

ハブチ ユウスケ

1985年生。兵庫県養父市出身。
グラフィックデザイナー、フォトグラファーとして、アートワークなどを多く手がけている。
2017年、木に写真を転写し、積木のように組み合わせて積み上げていく、ツムクム写真を発表。

■展覧会
2012年 作品制作をスタート
2014年 KORG×Art Yard『tiny PIANO Exhibition』 artyard studio
2015年 企画展「Fellow展」ART Lab OMM
2016年 企画「Atlas Song Art Tree」SEATTLE'S BEST COFFEE淀屋橋住友ビル店
2016年 「あかマルシェ2016」中之島公園 ◎glögg賞受賞
2017年 「UNKNOWN ASIA 2017」◎河西 香奈賞




【8月5日 LIVEイベント】
<夏の港通りの音楽>
act:天然デンネンズ/岩本三千代
OPEN 13:30/START14:00 CHARGE:2,000yen(1D込)
LIVEご予約問い合わせ
https://www.habuchi-design.com/exhibition




【グルッグ夏のお休み】
7/17火〜7/31火および8/6月〜8/17金の期間中.グルッグ店舗はお休みとなります。
イベントのお問い合わせ、予約受付などは、gメールでのみの対応とさせていただきます。
ブログやSNS等での発信は期間中も行いますので、ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako


2018-07-21 : お知らせ :
Pagetop

夏休みのお知らせ。

連日の猛暑。

だからということではないのですが、、

17火〜31火及び
8/6月〜17金の期間中.グルッグ店舗はお休みとなります。
イベントのお問い合わせ、予約受付などは、gメールでのみの対応とさせていただきます。
ブログやSNS等での発信は期間中も行いますので、ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

みなさまも体調など崩されませんよう、どうぞお気をつけて夏をお過ごしくださいね。





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako


2018-07-21 : お知らせ :
Pagetop

「あらたひとむ I LOVE WHALES」はじまりました!

蝉の声。青い空。もくもく雲。突き刺さるようなまぶしい陽射し。
すっかり夏ですね!

「おざきしょうた個展 TONTON ANIMALS」は終了いたしました!
ご来場くださいましたみなさま、おざきしょうたさんありがとうございました!

人と動物の共生を目指し、どうぶつたちに興味を持ってもらえるようにと活動を続けられているおざきさん。
今回の展示では、なにげない日々の暮らしの中にもいろんないきものたちに会える機会があり、それらを意識する生活の心地よさがひろがるようにとの想いや愛情が絵本からもコラムからも感じられ、とても穏やかな気持ちになりました。
ありがとうございました!たくさんの人に届くといいなと思います。

そじて本日よりはじまりました「あらたひとむ I LOVE WHALES」。
クジラの作品を描いたり、作ったりして28年、whale artist あらたひとむさんによる個展です。
これまでのクジラにまつわるデザインのお仕事や、クジラが好きすぎて作ってしまった作品などがお楽しみいただけます。

今回の展示のための新作、勝手にご当地くじらマンホールのデザイン!

勝手にご当地マンホールらうす勝手にご当地マンホールくろしお

北海道羅臼のシャチ、沖縄座間味村のザトウクジラ、東京都御蔵島のミナミハンドウイルカ、東京小笠原村のおがじろうなどなど。
本当にあったら町を歩くのが楽しくなることまちがいなし!
ご当地のご担当者さまにぜひ届いてほしいですね。

今回の展示のためだけに作られた記念スタンプ。
手帳などに押していただいてもよし、スタンプ用の台紙に押して持って帰っていただいてもよいです。
ご来場の記念にぜひ!

他にも、お楽しみがいろいろと用意されています!
7月16日までの開催。
あらたさんは、7、8、15,16に在廊の予定です。

たくさんのクジラたちに会いに遊びにいらしてくださいね~

あらたひとむ会場内





あらたひとむ  I LOVE WHALES

2018年7月4日(水)~7月16日(月・祝)
11時半~19時半
(火曜定休・最終日は17時まで)
※イベント開催時など営業時間が変更になる場合があります

あらたひとむ個展DM

<あらたひとむ>
1973年生まれ
和歌山県橋本市在住

1990年からクジラをモチーフにした
イラスト・デザイン絵本など
ジャンルにこだわらず
クジラにこだわり活動中

1995年・1998年・1999年・2000年個展
1998年 高知県ホエールウォッチングポイント壁画作成
2000年 ホエールワールド・ファミリア
2000年 ニジクジラは海の虹・挿絵 遊タイム出版
2001年 ジュゴンのなみだ・絵本 素人社
2004年~カシオG-SHOCK・バックライトデザイン
2005年 愛・地球博 展示アリ
2006年~ZIPPOオリジナルデザイン
2009年 子供服ブランド「W.A.A.H」
2010年 東京国立科学博物館・大哺乳類展~海のなかまたち~公式キャラクター
2012年 映画「だれもがクジラを愛してる」イメージイラスト
2013年 海遊館シーサイドギャラリー・かるたでわかるクジラのヒミツ・クジラかるた展
2013年 小笠原村観光局公式キャラクター「おがじろう」デザイン
2013年 テーマ製作「ご当地くじらキャラクター図鑑」
2013年 テーマ製作「ホエールマスター」
2013年 道の駅「知床・らうす」特別記念切符デザイン
2014年 日本クジラ・イルカウォッチング協議会ロゴデザイン
2014年 ライン・スタンプ販売開始
2015年 近畿大学農学部水産学科・海棲哺乳類学研究室のロゴマーク
2016年 大阪湾スナメリ調査チームステッカーデザイン
2017年 蒲郡市 生命の海科学館インカクジラ・キャラクターデザイン





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako









2018-07-04 : 過去の展示(2018年) :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。