fc2ブログ

THANK YOU glögg!山田稔明 FINAL LIVE “夕陽と海の新しい関係”開催決定!!

急遽開催決定!!

グルッグ1周年イベントで初めてライブを開催していただいてから年に1度のお楽しみとしてここでライブを開催してくださった山田稔明(GOMES THE HITMAN)さん。大阪港でのグルッグ営業終了をうけ、急遽ライブを開催してくださることになりました!

昨年は別の会場だったので、ここでのLIVEはおよそ2年振り、そして最後のLIVEとなります。
特別な夜をどうぞお見逃しなく!




2018年12月22日(土)@ 大阪 天保山 グルッグ
THANK YOU glögg!山田稔明 FINAL LIVE “夕陽と海の新しい関係”
18:00開場 18:30開演/予約 3500円 当日4000円

2013年の1周年記念イベント以来お世話になってきた大阪港は天保山にある
ギャラリーグルッグがその店舗での営業を年内と年始のイベントを最後に
終了することになりました。窓の向こうを電車が駆け抜けていく他にない
シチュエーションが印象的な空間、感謝の気持ちを込めて急遽ライブが決定
しました。クリスマス直前の街で美しい夕陽を。間違いなくこれが2018年
関西で最後の弾き語りワンマンです。

glögg、山田稔明オフィシャルサイトにて予約受付

山田さん2018アー写






glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
スポンサーサイト



2018-11-24 : 参加者募集(終了/ライブ) :
Pagetop

グルッグから大切なお知らせ。


グルッグから皆さまへ大切なお知らせがございます。

このたび、グルッグは1月末にここ大阪港での営業を終了することにいたしました。
2018年の締めくくりとなる「グルッグのクリスマス2018」最終日の12月23日が通常営業最終日となります。
1月はいくつかのイベントのみ営業します。

突然のお知らせとなりましたこと、たいへん申し訳ありません。

気が付けば6年、みなさまの温かなご支援のなか、営業を続けてこられましたこと、
たいへんありがたく、深く感謝申し上げます。

あと少しとなりましたが、最終日までたくさんの笑顔に出会えますよう、
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2018-11-24 : お知らせ :
Pagetop

「グルッグのクリスマス2018」は12月7日から。

なんだか急に寒くなってきて、秋から冬へシフトチェンジ。
まだ窓の外の銀杏が緑色なんですけどね。

今年もこの季節がやってきました。
「グルッグのクリスマス」。
1年はあっという間ですね。

1年の締めくくり、忘年会のような、今年1年の間にグルッグにて展示、販売させて頂きました皆様の作品が、少しずつ集ります。
予定が合わずに見れなかった作品だったり、なんとなく買いそびれた作品が買えちゃうかも。
今年の心残りがないように、もう一度探しにいらしてくださいね。




「グルッグのクリスマス2018」

2018年12月7日(金)〜23日(日)
11時半〜19時半(最終日は16時・火曜定休)
※イベント開催時など営業時間が変更となる場合がございます。

グルッグのクリスマス2018DM





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2018-11-23 : お知らせ :
Pagetop

次回展「融解vol.2」開催のお知らせ

ただいま電車の見えるレストランとなっておりますグルッグですが、レストランは期間限定11月25日までとなっています。
30日からは花と写真に囲まれた空間になります。
次回展は、きたがわなおみさん(写真)とYoshie Dotoさん(フラワーデザイン)のコラボレーションによる「融解vol.2」。
11月30日から12月2日までの3日間の開催です。

お二人による「融解vol.1」が開催されたのは2014年3月のことでした。
そのときの様子はこちら→ http://glogg2012.blog.fc2.com/blog-entry-170.html

お花と写真が見事に溶け合い、日々変化していく様子がとても印象的でした。
2回目となる今回はどのような空閑になるのでしょうか?

会期中の12月1日、2日にはお二人によるクリスマスにぴったりなハーバリウムを作るワークショップもあります。
御予約ただいま受付中です。
とっても簡単なので、お子様でも意外と男性でもお気軽に御参加くださいね。
この機会にぜひ。





 ◆「融解vol.2」~Flower & Photo Exhibition~
  Yoshie Doto × Naomi Kitagawa 

2018年11月30日(金))~12月2日(日)
11:30~19:30(最終日は18:00まで)/入場無料


融解2Dmメイン





【参加者募集】
クリスマスにぴったりなハーバリウムをつくるワークショップを開催!
◉日時/12/1(土).2(日)
14時〜17時(両日)
◉制作時間/約30〜40分
◉参加費/2500円(材料費等込み)
◉予約優先/先着10名(両日とも)
◉予約はglogg2012@gmail.comまで。ご希望の時間、人数を添えてお申込みください。




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako

2018-11-17 : お知らせ :
Pagetop

期間限定「電車が見えるレストラン」でお待ちしております!

連日「かわいいーかわいいー」の声が止りません。
なぞと大越順子の二人展「電車の見えるレストラン」は、早くも後半。
すでに御来店下さいましたみなさま、ありがとうございます。

オープン2日目には、店内にて「a・BOUT」による「食いしんんぼうの音楽会」が開催され、
とても楽しい時間となりました。
小さなお子さまの泣き声すらもコーラスのよう。
優しく温かな雰囲気に包まれたとても素敵な音楽会でした御来場下さいました皆様、「a・BOUT」のみなさま、鍵盤のサポートをつとめてくださいました大越順子さん、ありがとうございました!

現在開催中の「電車が見えるレストラン」では、まるでグルッグがレストランになったかのような空間になっています。
レストランの開店準備をするスタッフ、料理を作るスタッフ、ホールでお客さまの対応をするスタッフ、料理を愉しまれるお客さま、そして様々な素材やお料理の数々などを、大越さんの銅版画となぞさんの刺繍ブローチ作品で表現した空間。
冒頭にも書きましたが、もう「かわいいーかわいいー」が止まりません〜。
ご来店くださった3歳の女の子は店内を見て「お腹すいた〜」と一言。
ありがとうございます〜

電車の見えるレストランみんなが来る前に電車の見えるレストラン上から下へ
「みんなが来る前に」(大越順子 エッチング アクアチント 2018)(左)「上から下へ」(大越順子 エッチング アクアチント 2018)(右)

電車の見えるレストランお花はここへ電車の見えるレストラン本日のパスタ
「お花はここに」(大越順子 エッチング アクアチント 2018)(左)「本日のパスタ」(大越順子 エッチング アクアチント 2018)(右)

電車の見えるレストラン
刺繍ブローチ(なぞ)

電車の見えるレストランなぞさんメニュー電車の見えるレストラン黒ビールのケーキ
電車の見えるレストラン
電車の見えるレストランビールに合うポニーポニー
本日のパスタのほかにも色々と取り揃えております。デーザートメニューなどもございます。
ポニーポニーハングリーさんの人気の焼菓子も黒ビールのケーキは最後のひとつ。
ビールにも良く合うベジタブルとオリーブのマフィン、ナッツのバー、ラズベリーバー、リンゴとドライフルーツのタルト、レモンケーキ、オレオサンドクッキー。どれも美味しいですよ。

楽しそうに働らくスタッフたち、美味しそうなお料理で囲まれた、目にも幸せなレストランへぜひ御来店くださいませ。
スタッフ一同こころよりお待ちしております。
電車の見えるレストラン入口メニュー




なぞと大越順子の二人展
「電車が見えるレストラン」

会期2018年11月9日(金)25日(日)
11時半~19時半(火曜定休/最終日は17時まで)
※11/10(土)13時半~16時はイベント開催のため作品をご覧いただけません。
その他イベント開催時は営業時間変更となる場合あり

電車のみえるレストラン告知DMメイン





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako

2018-11-17 : 過去の展示(2018年) :
Pagetop

冬のまっくら生音開催します!

少しずつ冬が近づいてきましたね。
12月はまっくら生音の季節。
ということで、「冬のまっくら生音コンサート」開催いたします!
sleepy.ab(スリーピー)のボーカル、ギター成山剛さんによるワンマンライブ。
部屋の照明を消し、窓の外からの灯りだけのなかで成山剛さんが奏でるギターの美しい音色と歌声が、マイクをとおさず生音で響くというライブです。
時々、電車の明かりが左に右に流れるとゆーシチュエーション。
毎回好評の北窓優太さんのキャンドルの街にも明かりを灯します。

寒ささえも心地よい時間となることでしょう!
まだ一度も体験したことのない方も、この機会にぜひご来場くださいね。
予約受付は、11月15日19時より開始となります

お席少なめなので、お早めに!




『冬のまっくら生音コンサート』@ 『glogg(グルッグ)』


開催日/2018.12.12(水)
『冬のまっくら生音コンサート』
@大阪 ギャラリー・雑貨『glogg(グルッグ)』
出演/成山剛(ワンマン)
開場19:00開演19:30
前売3,000当日3,500

予約開始/11月15日19時より。
sleepy.res@gmail.com 
までメールお願いします。

20160410成山さん

成山 剛(Tsuyoshi Nariyama / Vocal, Guitar)

sleepy.ab(スリーピー) 札幌在住の3ピース・バンドのボーカル、ギター。

北海道根室市出身。
1998年専門学校の同級生で卒業を期にsleepy.abを結成。
眠る前に聴く音。ゆっくり気持ちよく眠れる音楽を作るというのをコンセプトに音楽を作り始める。

成山剛名義では坂本美雨への楽曲提供など。
2016.3.23 初のソロアルバム 『novelette』を全国流通

RADIO
北海道 AIR G’ 『ECCENTRIC CHIC 』放送中

成山内(vo成山+gt山内)としても活動。
RISING SUN ROCK FES,森のカフェフェスinニセコ、長月祭などに出演。

sleepy.ab
接尾語の"ab"が示す通りabstract=抽象的で曖昧な世界 がトラック、リリックに浮遊している。シンプルに美しいメロディ、声、内に向かったリリック、空間を飛び交うサウンド・スケープが3人の"absolute" な音世界をすでに確立している。

FUJI ROCK FES./SUMMER SONIC/ROCK IN JAPAN/COUNTDOWN JAPAN/ARABAKI ROCK FES/RISING SUN ROCK FES/JOIN ALIVE/RUSH BALL/SWEET LOVE SHOWERなどの大型フェスにも出演。 





2016.3.23リリース
成山剛ソロアルバム『novelette』


ノヴェレッテリスト




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2018-11-15 : 参加者募集(終了/ライブ) :
Pagetop

「Buon viaggio ~ボローニャで繋がった作品たち~」開催中!

「Buon viaggio〜ボローニャで繋がった作品たち〜」開催中!

ボローニャの旅からもう2年が過ぎちゃったんですね〜。早い。
地図をながめながらずーっとワクワク楽しかった感じを思い出してます。旅ってよいですね。
イタリアボローニャ国際絵本原画展がきっかけで出会った10名の作家の新作、旧作、絵本、グッズなどを展示販売しています。
稲葉朋子さん、浅野成亮さん、のだよしこさんの原画は今回のための最新作。
そのほか、見逃してしまっていた作品にも出会えるかも。

それぞれ出展されている作品などをちらりとご紹介。

「Buon viaggio」のDMは2018年のイタリアボローニャ国際絵本原画展入選作家、大越順子さんの「また会おう」。
入選作品の「今夜のごちそう」、四日市立博物館の巡回展では会場のエントランスにも使用された作品「誰もいないね」もご覧いただけます!トートバッグも販売中!
同じく2018年入選作家の豊島舞さんの青と鳥が印象的な銅版画3点も展示中。
こちらも2018年の入選作と同シリーズの作品。銅版画の上に手描きで着彩されています。

ブォンビアッジォDMメイン ぶォンビアッジォ四日市
ブォンビアッジョ大越さん ブォンビアッジョ全体2

たけうちちひろさんの2015年のボローニャ入選作品から「それもうでじゃない」と「ぼくのさがしもの」番外編の切り絵の原画を展示。印刷物ではわかりづらい細かい手仕事を原画を通して感じてもらえるのでは?ぜひ原画をご覧くださいね。
ブォンビアッジョちひろさん2
絵本は「ぼくのさがしもの」2016年入選「ぼくのつくりかた」。
この「ぼくのつくりかた」の表紙の切り絵は、2016年の西宮大谷記念美術館の会場のエントランスにも使われていたので記憶されている方も多いのでは。
ブォンビアッジョちひろさん1 ブォンビアッジョちひろさん
たけうちちひろさんのグッズもいろいろおいてます!
トートバッグ、ステッカー、缶バッジ、ポストカード、パズル。
絵本に添えてプレゼントするのも素敵ですね。
ブォンビアッジョちひろさん5 ブォンビアッジョちひろさん6
ブォンビアッジョちひろさん4 ブォンビアッジョちひろさん3

ボローニャ在住ののだよしこさん。
帰省中に台風で関空が閉鎖となり滞在が延びたことで最新作が出来ました!
大好きなイタリア新聞はイタリアでのなにげない生活の場面が描かれているのですが、ヘぇ〜そーなんやっていうのがたくさんあって、楽しくもあり、ほのぼの〜です。ぜひ手にとってご覧くださいね。
のだよしこさんのちび原画、ちび絵本、イタリアで出版された本、ポストカード。白黒プリント絵「モーリーは心配性」は7種。
ランチョンマットには、コックのマウロさんのレシピ、ミラノ風リゾット。
パオラさんのレシピ、バーニャカウダ。
コックのジョバンニのレシピ、リボッタリータが描かれてます
ブォンビアッジョよっちさん2 ブォンビアッジョよっちさん6
ブォンビアッジョよっちさん5 ブォンビアッジョよっちさん
ブォンビアッジョよっちさん1 ブォンビアッジョよっちさん3

お客様がお持ちになった14年前のよっちさんのグッズ。
14年も経ってるとは思えないほど退色も汚れも黄ばみも折れもない状態で本当に大切に大切にされている様子がすごく伝わってきて、とても嬉しくなりました!
本当に貴重な宝物を見せてくださりありがとうございました!
お客様がひなたさんのフライヤーに描かれていた、「にんじんケーキの王様」をみて、のだよしこさんのファンになったとのこと。そのきっかけとも言える「にんじんケーキの王様」の絵本も置いています。
ブォンビアッジョよっちさんお客さま2 ブォンビアッジョよっちさん7

今回の展示のために描かれた稲葉朋子さんの新作は電車。作品「Buon Viaggio -Treno-」は、デジタルで出力したものに1点1点加筆、着彩を施した作品。限定10部のエディション付きです。
2016年のボローニャ入選作品からポストカードやクリアファイル、ZINEやポストカード、しおりなどのグッズもぜひ。
ブォンビアッジョいなばさん ブォンビアッジョいなばさん4
ブォンビアッジョいなばさん2 ブォンビアッジョいなばさん3

浅野成亮さんの描きたて新作原画は「旅立ち」。
優しい色合いと描かれた空間は「BUONVIAGGIO」の声かけで気持ちよく旅立てそうな気がします!
プラ板ブローチ、ポストカードも販売中です!
ブォンビアッジョ浅野君3 ブォンビアッジョ浅野くん2
ブォンビアッジョ浅野くn4 ブォンビアッジョ浅野くん

ボローニャブックフェアへ自ら足を運び、ベルギーから 「Je suis la」を出版されたshizukaさん。愛猫が旅立ち、明るく振舞っていてもふと涙が頬を伝っているという日々の中で浮かんできた「ココニ イルヨ」から出来た絵本。姿はなくとも側にいることが紙や製本などの工夫で表現されていて心に響きます。大切な人を失ったことのある方には力をくれる1冊では?たくさんの人にぜひ届いて欲しいですね。
その他に原画、旅のお供トートバック、ミニ原画も展示販売中です!
ブォンビアッジョしょうじさん1 ブォンビアッジョしょうじさん
ブォンビアッジョしょうじさん2 ブォンビアッジョしょうじさん3

まつおかたかこさんの原画は「ぴあののすきなかいじゅう」から3点と「Brother sister」を。楽しそうにピアノを弾く怪獣ととても悲しそうな怪獣が対照的。3点を眺めて物語を連想したら、それぞれ違った物語ができあがるのでしょうか?
「あなたに伝えたい5つのこと」イラストがあるとなお心に沁みます。
ブォンビアッジョまつおかさん ブォンビアッジョまつおかさん2
Dq5xZPzV4AAtUN4 - コピー ブォンビアッジョまつおかさん1

十三にゆかりのあるまつおかたかこさん。「ザ・淀川」の表紙もまつおかさんのイラスト。
十三にある第七藝術劇場オリジナル手ぬぐいも。
そして「やまなし食べる通信」。冊子が魅力的なのでどこに置いてるのだろうかとよく見てみたら、食べものと読みものがセットになってるんですね。
これはよい!!
ブォンビアッジョまつおかさん5 ブォンビアッジョまつおかさん3

miyauniの「CHERCHE ET TROUVE LE CAMELEON」。
フランス絵本ですが、カメレオンスコープを使い、色柄の中に隠れるカメレオンを探して見つけて!
子供から大人まで、楽しく遊べる絵本です。
2016年のボローニャ入選作「Moon Cheeseおおきなおおきなぼくのゆめ」、「ぱたぱた絵本」も入荷してます!
ブォンビアッジョみやうに1 ブォンビアッジョみやうに

miyauniの絵本に添えて贈り物にいかがでしょうか。
miyauniオリジナルの包みボタンとポストカード。
ブォンビアッジョみやうに3 ブォンビアッジョみやうに4

的場カヨさんの版画で描かれた宇宙への旅。
小さめの額装作品は木版画と銅版画。
ブォンビアッジョまとばさん
「星雲画報」の表紙は「宇宙への扉」。ここから宇宙への旅が始まります。
なんだか宇宙にも海外旅行フィーリングで行けちゃう感じがします。
2019年版のカレンダー、カードも置いてます!
ブォンビアッジョまとばさん1 ブォンビアッジョまとばさん2

いよいよ後2日間。
ボローニャ展をきっかけに世界が近くなったとみなさまおっしゃいます!
実際に世界でのお仕事に繋がっていらっしゃったり、ブックフェアのあの熱気、活気、昂揚感。
あの空気感を感じるだけでも本当に良い刺激となって前に進むモチベーションが得られるので、入選なんて無理だし〜とか、なんだか応募することが恐れ多いなんて思っている方にはぜひこの機会にボローニャ展が少し身近に感じられるといいなと思います。
ブォンビアッジョ全体 ブォンビアッジョ
向こうでの展示を見たら、そんな堅苦しく考えなくてもいいのだなという気になりますよ笑。




グルッグ企画展 ~ボローニャで繋がった作品たち~

『Buon viaggio』

会期/2018年10月24日(水)~11月5日(月)
11時半~19時半(火曜定休/最終日は17時まで※イベント開催時など営業時間が変更となる場合あり

ブォンビアッジォフライヤー








glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2018-11-02 : 過去の展示(2018年) :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。