冬の準備。
2週続きとなった海遊館おとなワークショップ。
「切り絵でつくる海のいきものモビール」の開催日、9月8日(日)は、陽射しが眩しい1日でした。
切り絵・絵本作家たけうちちひろさんの絵本「Animals」にも出てくる海のいきものたちなど、
10種類の型紙の中からお好きな生き物を選んで、お好きな色で切り抜き、モビールに仕上げました!











とにかくみなさん、切って切って切りまくってました笑。
はじめてあった方同士なのに、あ、そこはこうするっていってましたよーとか、あ!それもいいですねーとか声かけあって和気あいあいとしていたり、かとおもえば無言で次から次へと集中して切っていたり、全てにオリジナルのアレンジを加えている方がいたりとそれぞれの楽しみ方で、想像以上に夢中になっている大人たちがそこにいました!
貴重な原画もお持ちいただいてみて触れられたのも良い体験となりました!
今更ながらですが、ご参加くださいましたみなさま、たけうちちひろさんありがとうございました!

たくさんの生き物たちが気持ちよさそうにしてますね。


新緑や風が気持ちのよい春、眩しい光や青空に映える夏に楽しむイメージだったのですが、
北欧では寒くて長い冬をお家で楽しく過ごす工夫の一つとしてよくモビールを飾ったりするのだそう。
ゆらゆらと揺れるモビールをのんびりと眺めながら、あったかい飲み物を飲みながら、
お家でゆったりとした時間を楽しむのも素敵な時間の過ごし方ですね。
これから冬がやってくるのが楽しみになっちゃいました。
と、その前に次は10月。
『羊毛フェルトでつくる海のいきものキーマスコット』の開催はいよいよ今週末26日(土)となりました!
すでにたくさんのご予約をいただいており、15時〜の回の残席があとわずかとなっております。
12時半〜の回は満席となってますが、当日キャンセルなどあった場合にはご参加可能なこともあります。
海遊館へ遊びにきつつ、タイミング合えばラッキーくらいな感じでも楽しい1日が過ごせますよ。きっと。
なんてったってたくさんのいきものたちがお待ちしておりますから笑。
楽しい秋の1日となりますように。
「羊毛フェルトでつくる海のいきものキーマスコット」(いっこの実/羊毛フェルト作家)

【開催】2019年10月26日(土)
12:30~14:00、15:00~16:30 計2回
※予約先着順で各回10名
参加費2,300円/人(入館料は別途必要)
予約・詳細は海遊館のサイトからとなります!
→ https://www.kaiyukan.com/connect/news/201909_1026.html
glögg(グルッグ)
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
「切り絵でつくる海のいきものモビール」の開催日、9月8日(日)は、陽射しが眩しい1日でした。
切り絵・絵本作家たけうちちひろさんの絵本「Animals」にも出てくる海のいきものたちなど、
10種類の型紙の中からお好きな生き物を選んで、お好きな色で切り抜き、モビールに仕上げました!











とにかくみなさん、切って切って切りまくってました笑。
はじめてあった方同士なのに、あ、そこはこうするっていってましたよーとか、あ!それもいいですねーとか声かけあって和気あいあいとしていたり、かとおもえば無言で次から次へと集中して切っていたり、全てにオリジナルのアレンジを加えている方がいたりとそれぞれの楽しみ方で、想像以上に夢中になっている大人たちがそこにいました!
貴重な原画もお持ちいただいてみて触れられたのも良い体験となりました!
今更ながらですが、ご参加くださいましたみなさま、たけうちちひろさんありがとうございました!

たくさんの生き物たちが気持ちよさそうにしてますね。


新緑や風が気持ちのよい春、眩しい光や青空に映える夏に楽しむイメージだったのですが、
北欧では寒くて長い冬をお家で楽しく過ごす工夫の一つとしてよくモビールを飾ったりするのだそう。
ゆらゆらと揺れるモビールをのんびりと眺めながら、あったかい飲み物を飲みながら、
お家でゆったりとした時間を楽しむのも素敵な時間の過ごし方ですね。
これから冬がやってくるのが楽しみになっちゃいました。
と、その前に次は10月。
『羊毛フェルトでつくる海のいきものキーマスコット』の開催はいよいよ今週末26日(土)となりました!
すでにたくさんのご予約をいただいており、15時〜の回の残席があとわずかとなっております。
12時半〜の回は満席となってますが、当日キャンセルなどあった場合にはご参加可能なこともあります。
海遊館へ遊びにきつつ、タイミング合えばラッキーくらいな感じでも楽しい1日が過ごせますよ。きっと。
なんてったってたくさんのいきものたちがお待ちしておりますから笑。
楽しい秋の1日となりますように。
「羊毛フェルトでつくる海のいきものキーマスコット」(いっこの実/羊毛フェルト作家)

【開催】2019年10月26日(土)
12:30~14:00、15:00~16:30 計2回
※予約先着順で各回10名
参加費2,300円/人(入館料は別途必要)
予約・詳細は海遊館のサイトからとなります!
→ https://www.kaiyukan.com/connect/news/201909_1026.html
glögg(グルッグ)
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
スポンサーサイト
2019-10-23 :
海遊館おとなWS :
夏の残り香。
気がつけば10月も半ばを過ぎてしまいました!
秋の気配を感じつつも、いまだに夏の残り香がところどころにあったりもして。
曖昧な季節のまま気がつけば冬になってたりするのかしらなんて思ってみたりな今日この頃です。
慌てて、暑い夏の季節に開催された海遊館おとなワークショップの振り返りを。
まずは、8月。
いまだに夏休みの最終日!と思ってしまう31日(土)の開催は、「コラージュでつくる海のいきもの手帳」でした。
切り貼りイラスト作家のaya yonezawaさんが描く海のいきものたちを手帳にしちゃおうとゆーもの。


色や質感などが違う様々な種類の紙がずらりと並んでいて、どれを使おうかあれもこれもと選ぶ様子がバイキングのようで。何となくウキウキしたりして。
いろんな紙あるあるで盛り上がったりして楽しかったですね。
お腹いっぱい?胸いっぱいになれたのでしょうかね。




夢中になって仕上げた手帳はどれも自慢したくなるものばかりでした!
ジンベエザメが大人気でしたが、どれもそれぞれイメージが違って仕上がるから不思議。
紙の質感を変えて同じ色を重ねたり、トレペを重ねて色味を抑えておとなっぽくしあげたり。
キラッキラッのちょこっと使いでときめいたり。
レース使いでラブリーに仕上げたり、ストライプを重ねてチェックにしたりと、
いろんなアイデアがうまれる瞬間に立ち会えてとても楽しかったです!!








タイムアップで宿題となってしまった方、
他の生き物にもチャレンジしたい!と残り2種類の型紙もお持ち帰りくださった方、
めでたく完成されたのでしょうか?
嬉しくて毎日持ち歩いてもらえていたらとても嬉しいですね。
今更ながら、ご参加くださいましたみなさま、aya yonezawaさんありがとうございました!
そして9月。
青い空が眩しくてとても気持ちの良い1日でした。
まだまだ夏。9月8日に開催した「切り絵でつくる海のいきものモビール」へと続くのです。
glögg(グルッグ)
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
秋の気配を感じつつも、いまだに夏の残り香がところどころにあったりもして。
曖昧な季節のまま気がつけば冬になってたりするのかしらなんて思ってみたりな今日この頃です。
慌てて、暑い夏の季節に開催された海遊館おとなワークショップの振り返りを。
まずは、8月。
いまだに夏休みの最終日!と思ってしまう31日(土)の開催は、「コラージュでつくる海のいきもの手帳」でした。
切り貼りイラスト作家のaya yonezawaさんが描く海のいきものたちを手帳にしちゃおうとゆーもの。


色や質感などが違う様々な種類の紙がずらりと並んでいて、どれを使おうかあれもこれもと選ぶ様子がバイキングのようで。何となくウキウキしたりして。
いろんな紙あるあるで盛り上がったりして楽しかったですね。
お腹いっぱい?胸いっぱいになれたのでしょうかね。




夢中になって仕上げた手帳はどれも自慢したくなるものばかりでした!
ジンベエザメが大人気でしたが、どれもそれぞれイメージが違って仕上がるから不思議。
紙の質感を変えて同じ色を重ねたり、トレペを重ねて色味を抑えておとなっぽくしあげたり。
キラッキラッのちょこっと使いでときめいたり。
レース使いでラブリーに仕上げたり、ストライプを重ねてチェックにしたりと、
いろんなアイデアがうまれる瞬間に立ち会えてとても楽しかったです!!








タイムアップで宿題となってしまった方、
他の生き物にもチャレンジしたい!と残り2種類の型紙もお持ち帰りくださった方、
めでたく完成されたのでしょうか?
嬉しくて毎日持ち歩いてもらえていたらとても嬉しいですね。
今更ながら、ご参加くださいましたみなさま、aya yonezawaさんありがとうございました!
そして9月。
青い空が眩しくてとても気持ちの良い1日でした。
まだまだ夏。9月8日に開催した「切り絵でつくる海のいきものモビール」へと続くのです。
glögg(グルッグ)
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
2019-10-21 :
海遊館おとなWS :