fc2ブログ

紫陽花とテントウムシ。

6月ですね。
夏のように暑かったりもしてますが、そろそろ梅雨入りでしょうかね。
ちらほらと紫陽花が咲いているのも見かけるようになりました。
紫陽花とテントウムシ夏みたい 紫陽花とテントウムシ紫陽花3

春の手前に植えられた若い紫陽花たち。
前を通る度に気持ちの良い緑色が増えていく様子を眺めては、
彩りが加わったらどんな風景になるのだろうかと、この季節を楽しみにしてました。
紫陽花とテントウムシ紫陽花 紫陽花とテントウムシ紫陽花2
紫陽花とテントウムシ蛹 紫陽花とテントウムシ幼虫
紫陽花とテントウムシ幼虫3 紫陽花とテントウムシ幼虫と成虫
ちょっとトゲトゲっぽい虫やテントウムシに似てるけどなんかちょっと違う虫がいて。
もう少し行ったところでも同じような虫を見つけて。
もしやテントウムシが良からぬことに絡まれてるなんてことはないだろうか。
だんだん悪い虫に見えてきた。

そこでちょっと気になって調べてみたら、、、
トゲトゲした感じの虫はテントウムシの幼虫で、テントウムシに似てるようで似てない虫がテントウムシの蛹でした。
紫陽花とテントウムシ幼虫2 紫陽花とテントウムシ蛹
成虫の可愛いくてハッピーなイメージとはほど遠く、にわかには信じがたかったですが、そういえば蝶もそんな感じだな〜と。テントウムシのことは全然気にかけたことなかったな。

蛹ならまだいるのかな?
羽化したてのテントウムシに出会えるかも?
ワクワクしながら観に行ってみたけど、いざ探すとなると見当たらず。
成虫がいたんだけど、なんかよく見かけるテントウムシよりちっさいサイズが多かったので、
もしや成虫になりたての若者だから小さいのか?!そういえば艶々してるような、、となってたけど。
成虫になってからは大きさは変わらないようなので勘違いだったもよう。

紫陽花とテントウムシ天道虫3 紫陽花とテントウムシ天道虫
紫陽花とテントウムシ天道虫5 紫陽花とテントウムシ天道虫6
紫陽花とテントウムシ天道虫2 紫陽花とテントウムシ天道虫4

テントウムシは幸運を呼ぶ縁起の良い虫なんて言われていて。
あまりによく見かけるので「どんだけ幸せやってくるねん!」なんて。
ちょっと意地悪なことを言ってみたりもしてますが、それでもやっぱりなんかちょっと嬉しくなったり、ハッピーな気分になったり、浮かれてしまう自分がいるわけで。
そんな気分にさせてくれるそれこそが幸運を運んでくれる虫ってことなのかしらね、なんて思ってみたりしながらのキョロキョロ散歩はやはりご機嫌なひとときです笑。

紫陽花もまだまだこれから。
おかげでムシムシ暑い梅雨もなんとか機嫌よく過ごせそうです。

紫陽花とテントウムシ紫陽花天道虫




glögg(グルッグ)

ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
















スポンサーサイト



2020-06-04 : 未分類 :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。