ハッピーバースデイ。
気がつけば7月も後半。
そして2020も折り返し。
いつになく長かったような気もしてみたりもしますが、結局のところやっぱり早い気がします。
7月20日は海の日だ〜と今だに思ってしまいます。
ってちょうど1年前にも書いたなと。
海遊館おとなワークショップ「もみがみでつくる海の世界」の開催日でした。
あの時うっかりしてしまってましたが、旧海の日は海遊館のお誕生日でもありました。
そう、そうでした。後になって気づき、記念日的なものを忘れてしまいガチな自分にがっかりしたのでした。
まさにその日にワークショップを開催していたのに何も触れることができなっかたことが悔やまれる。。と。
で、今年こそは絶対におめでとうを言いたかったのです。
しかも今年は30歳というアニバーサリーな年。
想像していた華やかなお祝いムードの1年ではなくなってしまったけれど、おめでたいことには変わりはないはず。
(ちょっとだけフライングしちゃいますが、、、)
30年おめでとうございます!
いまもこうして海遊館が海遊館としてあり続けてくれていることが、その存在が、ただただ嬉しく、そのことがなんだか心を穏やかにさせてくれます。。
本当にありがとうございます。
こんな時だからこそ余計に有り難みがましましです。

地球を想像させる独特な世界観が好きでよく癒されに行ってた大好きな水族館ではあったのですが、
昨年は、思いがけずおとなワークショップに関わらせてもらって、スタッフさんとのやりとりがあったりする中で、いろんな意味で、あ〜やっぱり好きだなと再確認させてもらって。
いや、ますます好きになってます。
なんだろう。
「水族館」ということだけじゃなくて「海遊館」を感じることができたらみんなもう離れられなくなっちゃうんじゃない?って。
ふと思い出すたび何度でも足を運びたくなっちゃう。
これからもきっとずっと大好きなままなんだろうなって。
語り出すと長くなるので、またこの次に。
<追伸>
ワークショップを気にかけてくださっている方もありがとうございます。
まだまだゆっくり焦らずにお待ちいただけたらとってもとっても有難いです。
glögg(グルッグ)
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
そして2020も折り返し。
いつになく長かったような気もしてみたりもしますが、結局のところやっぱり早い気がします。
7月20日は海の日だ〜と今だに思ってしまいます。
ってちょうど1年前にも書いたなと。
海遊館おとなワークショップ「もみがみでつくる海の世界」の開催日でした。
あの時うっかりしてしまってましたが、旧海の日は海遊館のお誕生日でもありました。
そう、そうでした。後になって気づき、記念日的なものを忘れてしまいガチな自分にがっかりしたのでした。
まさにその日にワークショップを開催していたのに何も触れることができなっかたことが悔やまれる。。と。
で、今年こそは絶対におめでとうを言いたかったのです。
しかも今年は30歳というアニバーサリーな年。
想像していた華やかなお祝いムードの1年ではなくなってしまったけれど、おめでたいことには変わりはないはず。
(ちょっとだけフライングしちゃいますが、、、)
30年おめでとうございます!
いまもこうして海遊館が海遊館としてあり続けてくれていることが、その存在が、ただただ嬉しく、そのことがなんだか心を穏やかにさせてくれます。。
本当にありがとうございます。
こんな時だからこそ余計に有り難みがましましです。

地球を想像させる独特な世界観が好きでよく癒されに行ってた大好きな水族館ではあったのですが、
昨年は、思いがけずおとなワークショップに関わらせてもらって、スタッフさんとのやりとりがあったりする中で、いろんな意味で、あ〜やっぱり好きだなと再確認させてもらって。
いや、ますます好きになってます。
なんだろう。
「水族館」ということだけじゃなくて「海遊館」を感じることができたらみんなもう離れられなくなっちゃうんじゃない?って。
ふと思い出すたび何度でも足を運びたくなっちゃう。
これからもきっとずっと大好きなままなんだろうなって。
語り出すと長くなるので、またこの次に。
<追伸>
ワークショップを気にかけてくださっている方もありがとうございます。
まだまだゆっくり焦らずにお待ちいただけたらとってもとっても有難いです。
glögg(グルッグ)
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
スポンサーサイト
2020-07-18 :
未分類 :