fc2ブログ

水粒。

今年も残すところひと月切っちゃいましたね。

気がつけば12月になってました。
ただいまジタバタしております。

みつぼバトン


北浜にある BE=Lab & Gallery で開催される「Baton-想いをつなぐ-」に少しだけですがmitsuboで参加してます。
MioEcruのカバンを中心に陶器、ガラス小物、布小物など6組が参加した展示販売です。

mitsuboはろうけつ染作家の井上美央とtsubによるユニットで水粒(みつぼ)とは水泡や水玉のこと。
パネル作品などの制作過程からこぼれた色のかけらを水粒になぞらえ、水が形を変えながら循環するように色の粒が形を変えます。
ソーダ水の泡のように、溶けゆく前のキラキラやワクワクを感じながら作品作りをしています。

みつぼチョコ

以前からの宿題の一つでもありました。
作品からこぼれたハギレをどうにかできないものかとボタンにしていたものを少し進化させてみました。
昨年のBaton展の時には、ボタンから先になかなか進めずにいたのにmitsuboの名前だけは決まってました!
現在もあれやこれやと試行錯誤を重ねておりますが、まずは少しだけでもと参加することになりました。

みつぼ水粒

mitsuboとローマ字で書いたらmio と tsubになったので私はtsub(つぶ)とゆーことにしました。
水粒だし、つぶって響きもよくってなんか可愛らしいし、いろんな物語を含んでてtsubいいよねって。
得意?の後付けです。

12月8日(水)〜12日(日)までの5日間。
初日のオープン直後は少しの間だけですが在廊する予定です。
お時間合えばお立ち寄りくださいませ。

ちなみに、BE=の帰りはいつもパンを買って帰ります。
すぐ近くにある「まんぷくベーカリー」さんは、夕方以降でも種類豊富なパンが置いてあっておすすめ。
あれもこれも食べたくなってついつい買いすぎちゃって、食べすぎちゃうループ。
BE=に行く時のもう一つのお楽しみです。


===================================

「Baton - 想いをつなぐ -」
2021.12.8 (水)〜 12(日)
13時〜19時(最終日は18時まで)
MioEcru / emY / shiroco / でがいとあい / mitsubo / riiro

BE=Lab&Gallery
〒540-0039 大阪市中央区東高麗橋2-28 コジマビル2階

baton






glögg(グルッグ)

ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako

スポンサーサイト



2021-12-07 : 未分類 :
Pagetop
ホーム

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。