fc2ブログ

「glögg 1st anniversary & 写真展「湿度55%」プレオープニングイベント:山田稔明 LIVE!」 開催しました〜

11月1日(金)に「glögg 1st anniversary & 写真展「湿度55%」プレオープニングイベント:山田稔明 LIVE!」を開催いたしました。
夢のような時間をわすれないように、ここに記録しておこうとおもいます!

グルッグで開催した「ねこ写」「ネコテン」で猫グッズやCDを販売させていただいていたシンガーソングライターの山田稔明さん(GOMES THE HITMAN)のLIVE開催が決定したのは開催日のわずか1週間前。
当然みなさまへのお知らせも1週間前となってしまいました。
にもかかわらず、たくさんの皆様にご来場いただき、笑顔が絶えない楽しい時間となりました。

17時半ごろ、まずは今回のイベントの主役である山田さんがグルッグへ到着。
到着するやいなや、ここ天保山にある世界最大級の水族館「海遊館」についてそれはもう楽しそうにお話されるので、まるで自分が褒められたかのような気になり、得意げに海遊館自慢をしてしまいました(笑)
設営開始ほどなく、カポウさんが大きな荷物といっしょにグルッグへ。
あっとゆーまに設営完了、リハーサルがはじまりました。
ゆっくりと聴いていたい心を抑え、ドリンクなどお客様をお迎えする準備にバタバタと。

リハーサルが終わり、控え室へ移動。
今回は諸般の事情により、グルッグの隣りの隣り「あわや食堂」さんにお願いしました。
何度もグルッグの階段を上り下りしていただくのは申し訳ないな〜と思ってましたが、そこは猫ちゃんたちがお二人をおもてなししてくれた様子。猫が大好きなお二人にはかえってよかったみたいでひと安心。

いよいよ開演時間。
お客様でいっぱいになったグルッグに山田稔明さんが登場!
山田さんの最新ソロアルバム「新しい青の時代」の1曲目「どこへ向かうかを知らないならどの道を行っても同じこと」からスタートしました!
山田さんライブ1
この言葉はその昔、インディアンが言った言葉でTwitterの名言bot.で知ったという話で笑いを誘い、その後も順調に笑いをとっていらっしゃいました(笑)
やまださんライブ2
4曲めからはカポウさんが演奏用ののこぎりを持って登場!
「大阪のみなさんにはおなじみですよね〜」といいながら音をだされると同時に客席から「お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜♪」といきなりのセッション。まるで打ち合わせをしていたかのような見事なハーモニーでした(笑)
演奏がはじまると、空気が一変。
美しい音色と歌声が山田さんの歌声と交ざり合ったその美しい響きに息をのんで聴き入ってしまいました。
やまださんライブ3
やまださんライブ6
やまだサンライブ5やまださんライブ4

お客さまにコーラスで参加していただく曲では、ビブラートを効かせて歌おうとするおじさまに、ボーカリストからの厳しいチェックが!「え〜ダメなの〜」といったやりとりが繰り広げられていました(笑)
カポウさんが大ファンだという高野寛さんのカバーやお二人が大ファンだというR.E.M.カバー、カポウさんの曲などを挟みながらあっという間の11曲で本編終了。
アンコールでは、まだCDになっていない、ライブ会場でしか聴けないとゆー新曲も演奏してくださいました!

全13曲のセットリストはコチラ→http://toshiakiyamada.blog.jp/archives/52045204.html

やまだ三ライブ8
やまださんライブ9
やまださんライブ10
入場時にお渡しいていたチケットにあったナンバー。
3名の方にサイン入りカードをお持ち帰りいただきました。
「湿度55%」の55、カポウさんの最新アルバム「33」の33、そして山田さんの39。
有難うサンキューの39かとおもったら、39歳最後の大阪でのライブの39でした。
3枚それぞれに違う猫のイラストを描いてくださってて、私が欲しかったです(笑)
このブログを書きながら写真撮っとけばよかったな〜と反省してます。

写真を撮るのを忘れて悔やまれることがもうひとつ。
山田さんの最新アルバム「新しい青の時代」と「Christmas Songs -standards and transfers」のジャケットを手がけられたイラストレーター福田利之さんの原画を、当日ご来場の皆さまにご覧いただけるよう展示させていただいたのですが、これも写真忘れてました。残念です(笑)
が、ジャケットとの違い、印刷物との違いをじっくりと観ることができました。
ありがとうございました。

楽しい時間はあっという間でした。
札幌のカポウさんと山田さんのハーモニー、電車の灯りが左右に動いてゆくなかで聴く曲たちは、この日この場所でしか感じることができなかったものだと思います。
ライブ前日にも関わらず、この日のライブを快諾してくださった山田稔明さん、カポウさんに心から感謝申し上げます。
月初の3連休前の金曜日の夜という突然で強引な日時設定にも関わらず、お集まりくださった皆さま、ご協力くださいました「あわや食堂」さんにも心からの感謝を。
本当にありがとうございました!
そして突然すぎて都合がつかず今回のライブを観にくることができなかった皆様にも、またこのようなすばらしいライブをご覧いただけるよう、2年目も頑張っていこうと思うのでした。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


余談ですが、
山田さんは天保山の夕日を目撃されていました!
↓↓↓
http://toshiakiyamada.blog.jp/archives/52045832.html

天保山ではこの奇跡のような夕日を連日のようにご覧いただくことができます。
寒いこれからの季節は特に美しいです。
ひとりでも多くの皆様にぜひ、ご覧いただきたいなと思う毎日です。


--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com











スポンサーサイト



2013-11-14 : イベント・ワークショップリポート :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。