fc2ブログ

一足早いお花見。「融解」はじまりました〜

グルッグに春がやってきました〜。
たくさんの花が咲いています!

「融解」〜花と写真のコラボレーション〜Yoshie Doto×きたがわなおみ 二人展。
本日初日です!
モノクロ写真と生花・造花で彩られた空間は、なんだかウキウキしてしまいます。
前日の設営時にちょっとした問題が発覚。
いろいろその場その場で手直ししたり、長時間にわたって仕上げてくださった空間です。
モノクロ写真に色が添えられ、カラー写真とも違った彩りがなんとも良いバランスに。
当初の予定よりも生花も増えてより春らしさがUPしています。
花も春を感じているのか、昨日の設営時と今日では花の様子が違います。
融解2
融解1

チューリップが自力で起き上がって前日とは別の作品になってます。
自然が創り出すラインの美しさがたまりません。
生命力を感じます。
融解3 

桜もちらほら咲きはじめました。
21〜23日は3連休の方も多いのでは?
グルッグで少し早いお花見をしませんか?
融解4

また、21日、22日は出展作家であるYoshie Doto×きたがわなおみさんによるワークショップも開催いたします。
両日ともまだお席がございますので、お時間あればお花見がてらグルッグへ遊びにいらしてくださいね。




 ◆「融解」~花と写真のコラボレーション~
  Yoshie Doto × きたがわなおみ 二人展


2014年3月19日(水)~3月23日(日)
11:30~19:30(最終日は17:00まで)/入場無料

融解DM

さまざまな自己表現の手段があるなかで、空間を彩り、
その場に新たな情景を創り出すフラワーデザインと、
空間を切り取り、その場の感情を四角い平面に閉じ込める写真。
その2つが絡み合い解け合うことによってどんな化学変化が生じるのか・・。
計り知れない相乗効果をぜひお楽しみください。


《作家プロフィール》

●Yoshie Doto
2005年、ヌノタニフラワーデザインスクール卒業。Ingverスクール短期留学。(スウェーデン マルメ)
2007年、インターナショナル フローラル コンペティション出場。(イタリアにて開催、1部門2位受賞。)
2008年、インターナショナル フローラル コンペティション出場。(スウェーデンにて開催、1部門5位入賞。)
2009年、グループ展 Love&Flower展開催。(大阪)
2012年、京都の清水寺にて奉納作品展示。
現在 、美容室の生け込み、プリザーブドフラワーのアレンジやウェディングブーケなどの生花アレンジを手がける。

●きたがわなおみ
1995年~2005年、フラワーアレンジメント教室に通う。枯れて消えてしまう作品を残すために写真を撮り始める。
2009年、デジタル一眼レフ購入をきっかけに写真教室に通う。
2010年~、大阪・南船場を中心として様々な企画展・グループ展に出展。
現在、 Recon Photo School 田川塾受講中。


--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com

スポンサーサイト



2014-03-19 : 過去の展示(2014年) :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。