花と写真のコラボレーション。
連日、たくさんのお客様にご来場いただいております「融解」〜花と写真のコラボレーション〜。
花と写真でいっぱいになったグルッグではなにやら楽しそうな笑い声が響いています。
花でつくられたカチューシャをかぶり、ブーケを持って鏡を覗けばまるで森の中の妖精に。
ご来場いただきましたみなさまにお声がけしてチェキで撮影させていただいてます。
女子はやはり花が好きなんだな〜とつくづく思いました。
みなさまほんとうに楽しそうです。
せっかくだからと携帯での撮影も忘れませんw
花が好きなのは女子だけではありません!
男性のみなさまも、意外やノリノリで撮影されてます!
最初こそ「いや、それは、、」とおっしゃるものの「じゃぁいいですよ」と。
一回覚悟を決めるとなんだかテンションあがるようです。
花を身につけること、写真を撮られるということがそうさせるのでしょうか
これもまた、花と写真のコラボレーションです。
花と写真のコラボレーションを観た後には、ぜひ花と写真のコラボレーションを体験してみてくださいね〜。
会期もいよいよ明日23日(日)まで。
最終日は17時までとなっております。
また、もうひとつ「楽しかった〜」のお声を頂戴しておりますワークショップ「ボックスコラージュを楽しもう!」。
こちらも、先着順ではありますが、明日まで延長して開催していただけることになりました!最終〆切は15時まで。数に限りがありますので、お早めにお越しくださいね。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。



◆「融解」~花と写真のコラボレーション~
Yoshie Doto × きたがわなおみ 二人展
2014年3月19日(水)~3月23日(日)
11:30~19:30(最終日は17:00まで)/入場無料

さまざまな自己表現の手段があるなかで、空間を彩り、
その場に新たな情景を創り出すフラワーデザインと、
空間を切り取り、その場の感情を四角い平面に閉じ込める写真。
その2つが絡み合い解け合うことによってどんな化学変化が生じるのか・・。
計り知れない相乗効果をぜひお楽しみください。
《作家プロフィール》
●Yoshie Doto
2005年、ヌノタニフラワーデザインスクール卒業。Ingverスクール短期留学。(スウェーデン マルメ)
2007年、インターナショナル フローラル コンペティション出場。(イタリアにて開催、1部門2位受賞。)
2008年、インターナショナル フローラル コンペティション出場。(スウェーデンにて開催、1部門5位入賞。)
2009年、グループ展 Love&Flower展開催。(大阪)
2012年、京都の清水寺にて奉納作品展示。
現在 、美容室の生け込み、プリザーブドフラワーのアレンジやウェディングブーケなどの生花アレンジを手がける。
●きたがわなおみ
1995年~2005年、フラワーアレンジメント教室に通う。枯れて消えてしまう作品を残すために写真を撮り始める。
2009年、デジタル一眼レフ購入をきっかけに写真教室に通う。
2010年~、大阪・南船場を中心として様々な企画展・グループ展に出展。
現在、 Recon Photo School 田川塾受講中。
--------------------------------------------------------------------------------
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
花と写真でいっぱいになったグルッグではなにやら楽しそうな笑い声が響いています。
花でつくられたカチューシャをかぶり、ブーケを持って鏡を覗けばまるで森の中の妖精に。
ご来場いただきましたみなさまにお声がけしてチェキで撮影させていただいてます。
女子はやはり花が好きなんだな〜とつくづく思いました。
みなさまほんとうに楽しそうです。
せっかくだからと携帯での撮影も忘れませんw
花が好きなのは女子だけではありません!
男性のみなさまも、意外やノリノリで撮影されてます!
最初こそ「いや、それは、、」とおっしゃるものの「じゃぁいいですよ」と。
一回覚悟を決めるとなんだかテンションあがるようです。
花を身につけること、写真を撮られるということがそうさせるのでしょうか
これもまた、花と写真のコラボレーションです。
花と写真のコラボレーションを観た後には、ぜひ花と写真のコラボレーションを体験してみてくださいね〜。
会期もいよいよ明日23日(日)まで。
最終日は17時までとなっております。
また、もうひとつ「楽しかった〜」のお声を頂戴しておりますワークショップ「ボックスコラージュを楽しもう!」。
こちらも、先着順ではありますが、明日まで延長して開催していただけることになりました!最終〆切は15時まで。数に限りがありますので、お早めにお越しくださいね。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。



◆「融解」~花と写真のコラボレーション~
Yoshie Doto × きたがわなおみ 二人展
2014年3月19日(水)~3月23日(日)
11:30~19:30(最終日は17:00まで)/入場無料

さまざまな自己表現の手段があるなかで、空間を彩り、
その場に新たな情景を創り出すフラワーデザインと、
空間を切り取り、その場の感情を四角い平面に閉じ込める写真。
その2つが絡み合い解け合うことによってどんな化学変化が生じるのか・・。
計り知れない相乗効果をぜひお楽しみください。
《作家プロフィール》
●Yoshie Doto
2005年、ヌノタニフラワーデザインスクール卒業。Ingverスクール短期留学。(スウェーデン マルメ)
2007年、インターナショナル フローラル コンペティション出場。(イタリアにて開催、1部門2位受賞。)
2008年、インターナショナル フローラル コンペティション出場。(スウェーデンにて開催、1部門5位入賞。)
2009年、グループ展 Love&Flower展開催。(大阪)
2012年、京都の清水寺にて奉納作品展示。
現在 、美容室の生け込み、プリザーブドフラワーのアレンジやウェディングブーケなどの生花アレンジを手がける。
●きたがわなおみ
1995年~2005年、フラワーアレンジメント教室に通う。枯れて消えてしまう作品を残すために写真を撮り始める。
2009年、デジタル一眼レフ購入をきっかけに写真教室に通う。
2010年~、大阪・南船場を中心として様々な企画展・グループ展に出展。
現在、 Recon Photo School 田川塾受講中。
--------------------------------------------------------------------------------
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
スポンサーサイト
2014-03-22 :
過去の展示(2014年) :