海は見えませんが「オーションビュー」です。
昨日からはじまった「御苗場関西vol.11」。
会場はglöggから歩いて10分弱のところにある「海岸通ギャラリーCASO」デス。
コノCASO周辺には、築港赤レンガ倉庫、港住吉神社、小学校に中学校などがあり、
飲食店などはあまりないため、みなさん「大阪港駅」に戻ってきてゴハンを食べたりしているようです。
ここ数日、駅前のマクドナルドの店内の様子がいつもと違うとのウワサが。
どうもおしゃれな人が多いとの目撃情報。カメラをぶらさげているとの情報多数。
これは「御苗場」にまちがいない。
せっかく大阪港にきたのなら、「オーションビュー」のオムライスなどいかがでしょうか?
「オーションビュー」はglöggのお隣さんです。
ワインバー開店!とお知らせした「あわや食堂」さんのお隣でもあります。
昭和24年、アメリカ帰りの初代ママがここ大阪港にお店を開いたのが「オーションビュー」のはじまり。
大阪港に入港する船員やミナト関係者に広く愛されてきたオムライスは、初代ママが90歳で引退されたあと、代がかわってからも当時の味を守り続けているそうです。
現在の建物は、1970年大阪万博の年に建て替えられたそうですが、
当時、両替業務を店内で行なっていたとゆー名残が…
さすが港町です。
案外昨日の妄想も妄想ではないのかもw


(※現在は両替は行っていません。)
そしてオムライスはこちらが普通サイズの700円です。

大を注文すれば約1.5倍サイズのものが、50円UPの750円で食べれます。
メニューにもどこにも書いてませんが、
「まくら」と注文してみてください。
驚きの約2倍サイズが出てきます。
サイズは2倍なのに、100円UPのなんと800円!
これはお得です!が、ボリュームありすぎてよほどの食いしん坊でないと食べきれないかも?
自信のある方はチャレンジしてみてください〜
とってもにこやかなチーフが腕をふるってくれます。

あ、おすましはダメですよ〜
はい、いただきました。素敵な笑顔ですね〜

営業日は月曜日〜土曜日で、
11時オープン、ラストオーダーが14時45分です。
お昼のみの営業です。
よろしければどうぞ。
会場はglöggから歩いて10分弱のところにある「海岸通ギャラリーCASO」デス。
コノCASO周辺には、築港赤レンガ倉庫、港住吉神社、小学校に中学校などがあり、
飲食店などはあまりないため、みなさん「大阪港駅」に戻ってきてゴハンを食べたりしているようです。
ここ数日、駅前のマクドナルドの店内の様子がいつもと違うとのウワサが。
どうもおしゃれな人が多いとの目撃情報。カメラをぶらさげているとの情報多数。
これは「御苗場」にまちがいない。
せっかく大阪港にきたのなら、「オーションビュー」のオムライスなどいかがでしょうか?
「オーションビュー」はglöggのお隣さんです。
ワインバー開店!とお知らせした「あわや食堂」さんのお隣でもあります。
昭和24年、アメリカ帰りの初代ママがここ大阪港にお店を開いたのが「オーションビュー」のはじまり。
大阪港に入港する船員やミナト関係者に広く愛されてきたオムライスは、初代ママが90歳で引退されたあと、代がかわってからも当時の味を守り続けているそうです。
現在の建物は、1970年大阪万博の年に建て替えられたそうですが、
当時、両替業務を店内で行なっていたとゆー名残が…
さすが港町です。
案外昨日の妄想も妄想ではないのかもw


(※現在は両替は行っていません。)
そしてオムライスはこちらが普通サイズの700円です。

大を注文すれば約1.5倍サイズのものが、50円UPの750円で食べれます。
メニューにもどこにも書いてませんが、
「まくら」と注文してみてください。
驚きの約2倍サイズが出てきます。
サイズは2倍なのに、100円UPのなんと800円!
これはお得です!が、ボリュームありすぎてよほどの食いしん坊でないと食べきれないかも?
自信のある方はチャレンジしてみてください〜
とってもにこやかなチーフが腕をふるってくれます。

あ、おすましはダメですよ〜
はい、いただきました。素敵な笑顔ですね〜

営業日は月曜日〜土曜日で、
11時オープン、ラストオーダーが14時45分です。
お昼のみの営業です。
よろしければどうぞ。
スポンサーサイト
2012-10-19 :
近隣情報 :