fc2ブログ

グルッグ今後の予定。

グルッグの今後の予定を更新いたしました。




◎粘土ART作家coa-bee個展「This World」

開催期間/2014年6月11日 (水)~6月16日(月)
※11:30~19:30(最終日は17:00まで)

粘土を使って描いた、ぷっくり不思議な絵の世界。
coa-beeが思うこの世界に生きるイロイロな生き物を粘土ARTで表現します。
飾って眺めて楽しむ作品から、ピルケースやiPhoneカバー、ステッカーなどの雑貨もあわせて展示販売いたします。のんびり眺めて、心ホッコリ。

coabee個展イメージ


・関連ワークショップ「粘土で飾るフォトフレーム」【参加者募集】
写真を背景にして粘土のパーツを組み合わせて1枚の絵に仕上げていきます。
<開催日>6月14日(土)・15日(日)15日は満席 各日とも13時30分〜
<定員>各日とも5名
<参加費>2500円(材料費込み、お茶付)
coabee個展WS







◎「光をまとう~ClassyGlassy 夏のアクセサリー展」

開催期間/2014年6月23日 (月)~6月29日(日)
※11:30~19:30(最終日は17:00まで火曜日休)

バーナーワークという技法でガラスのアクセサリーや雑貨を制作しているガラス工房 ClassyGlassy池田奈都子による作品展。ガラスの透明感や色の豊かさを生かしつつ、異素材とも大胆に組み合わせて、洗練されながらも普段使いのできるスタイルを目指した作品たちが並びます。

光をまとうDM





太陽とハリネズミ×glögg合同企画「大阪港お散歩写真展」

開催期間/2014年7月2日 (水)~7月7日(月)
※11:30~19:30(最終日は17:00まで火曜日休)

寺田町にあるギャラリー雑貨「太陽とハリネズミ」と合同で開催した「大阪港お散歩撮影会」の参加者によるグループ写真展。
撮影会当日に大阪港(天保山)にて撮影された写真を展示いたします。

タイハリグルッグお散歩写真展





参加型グループ写真展「空のもよう。」【参加者募集中】

開催期間/2014年7月9日 (水)~7月21日(月・祝)
※11:30~19:30(最終日は17:00まで火曜日休)

空がテーマの写真展。空の色や雲が織りなす空の模様、空と草木、空と街、空と人など、残したいと思ったいろんな空模様が集まります。




第1回「雅の色えんぴつ日和スケッチ展」

開催期間/2014年7月28日(月)〜8月3日(日)
※11:30~19:30(最終日は17:00まで火曜日休)

日々の生活の中で心にうつる雑貨・ヒト・花木などをペンと色鉛筆で描き綴った村上雅子による原画展。
およそ10年間描きためたなかから日常の中にある幸せを感じられるような温かで、ほっこりとした作品たちが並びます。




◎「写真の特権 ~definition of the word~」

開催期間/2014年8月11日(月)〜8月24日(日)
※11:30~19:30(最終日は17:00まで火曜日休)

学生時代に写真活動でであった4人がそれぞれの10年を経て再び写真展開催のため集結。「写真の特権 ~definition of the word~」と題し、「自由」「自然」「シルクハット」など、それぞれが一つのテーマを持ってその言葉を定義づけする写真作品を展示いたします。




そのほか、「革でつくる〜ワークショップvol.6」の開催も決定しました!
毎回好評の人気のワークショップ第6回目は「コインケース」か「ペンケース」を制作いたします。
革制作が初めての方でも簡単で楽しめる内容です。7月12日(土)、13日(日)の2日間の開催となります。詳細、募集は近日中に発表いたします。
どうぞお楽しみに。


--------------------------------------------------------------------------------

glögg(グルッグ)

大阪市港区築港2−8−29播磨ビル2F
TEL/06-6572-6911
E-mail/glogg2012@gmail.com

営業時間/11:30〜19:30(火曜日定休)
アクセス/大阪市営地下鉄中央線「大阪港」駅下車徒歩約3分
MAPはこちら


スポンサーサイト



2014-06-08 : 過去の展示(2014年) :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。