fc2ブログ

Cat! Cat! Party!! 【参加者募集】

ただいま、ちょっと遅い夏休みをいただいておりますグルッグです。

夏休み中の恒例?
店内をちょこちょこっとイメージチェンジ。
イメージチェンジといえば聞こえはよいです。実際のところはまぁ、おかたずけといったところ。夏休み明けの10月1日にお披露目です。

さて、休み明け最初の展示は今年もやります「ネコテン2」。
いろんなにゃんこが集まります。

そして、10月25日(土)26日(日)は「Cat! Cat! Party!!」開催です!
ネコのいる食卓はいかが?
陶器の箸置きと羊毛フェルトのコースター。
いずれもネコの型に仕上げます。
気軽にご参加いただける内容のワークショップです。
お子様とご一緒にご参加もいただけます。

25日(土)は近隣の築港中学校にて、「ピンホールカメラワークショップ」の開催もありますので、ピンホールカメラとネコ箸置き、大阪港で1日にふたつのワークショップを楽しめちゃいますよ〜。

ご自身のお好みのネコに仕上げてくださいね。
たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております〜

グルッグ夏休み中(〜9/30(火)まで)のお問合せ等はメールにてお願いいたします。
glogg2012@gmail.com

9月7日(日)〜30日(火)→ グルッグ夏期休業
10月1日(水)〜 → 一般営業
10月11日(土)〜 → 「ネコテン2」開催

ネコテンDM



【参加者募集】

〜「ネコテン2」関連ワークショップ〜
「Cat! Cat! Party!!」


◎「陶土でつくる〜ネコの箸置き」

型を使用して本体を作り、土を使ってしっぽや模様をつけたり、絵付けをして仕上げます。
ネコテンはしおきWS

開催日/10月25日(土)=12:00〜18:00(制作時間/約60分)
※開催時間内であればご予約は不要です。制作時間などを考慮のうえご来店くださいませ。予約も可能です。混み合った場合にはご予約優先となります。

講師/PASTARiCO

参加費/おひとり2,200円=陶器の箸置き2個制作(材料費込・お茶つき)
 ※18歳未満のお子様であれば、友達同士、親子、兄弟、姉妹など、おひとり分の参加費で1個ずつの制作も可。
 ※追加制作も可(一個につき500円の追加料金)
 ※土や水、絵の具を使用しますので、汚れてもよい服装でご参加ください(エプロン貸出しあり)。
 ※制作していただきました作品は一旦お預かりして、焼成後11月9日(日)以降、グルッグ店頭でお渡しいたします。(宅配の場合は別途送料として510円がかかります。) 
 
◎「羊毛でつくる〜ネコのコースター」

羊毛を針でチクチクしてお好きな色でネコのかたちにコースターを仕上げます。
後日、ご自身でピン、ゴムなどをつけてアレンジしてブローチ、ヘアゴムとして使用することもできます。(その場合には少し小さめに作っていただくことも可)
ネコテンコースターWS

開催日/10月26日(日)=12:00〜18:00(制作時間/約90分)
※開催時間内であればご予約は不要です。制作時間などを考慮のうえご来店くださいませ。予約も可能です。混み合った場合にはご予約優先となります。

講師/いっこの実

参加費/おひとり2,000円=羊毛のコースター1個制作(材料費込・お茶つき)
 ※小学生以上の方が対象となります。小学3年生以上であればおひとりでの制作も可。小学3年生未満のお子様は保護者同伴での制作となります。

 
グルッグ夏休み中(〜9/30(火)まで)のお問合せ、お申し込み等はメールにてお願いいたします。
glogg2012@gmail.com
    




glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com








スポンサーサイト



2014-09-18 : 参加者募集(終了/ワークショップ) :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。