fc2ブログ

銀河鉄道を眺めながら。

1月も残り数日となりました。
寒さも今がピークと思えば、あとはあたたかくなるだけですもんね。
もう大丈夫な気がします。

今年に入って、なぜか懐かしい顔にあう機会が続いております。
はやくも今年1年をあらわす漢字を書いて〜といま言われたら「廻」かな〜とおもってしまうくらい多いです。

昨年末、12月20日(土)に開催いたしました「glögg 2nd Anniversary SPECIAL LIVE!」。
前年に続き、山田稔明さん(GOMES THE HITMAN)にうたっていただくことができました!
あまりに素晴らしいライブだったので、しばらくの期間、歌声がずっと脳内を廻り大変でした(笑)
年を越し、1ヶ月が過ぎてしまいましたが、想いを廻らせるとまだまだ幸せな気分になれます〜

山田さんのソロ曲あり、GOMES THE HITMANの曲あり、カバー曲あり、クリスマスソングあり、新曲ありと、まさにSPECIALなセットリストでした!
( 詳しいセットリストはこちらから→http://toshiakiyamada.blog.jp/archives/2014-12.html )

2周年やまださん3
2周年やまださん2
2周年やまださん4

クリスマスソングはもう今年はいいかな〜と思っていたそうですが、ヒックスヴィルの「今年のクリスマスソング」が素晴らしく、 クリスマスソングをまだまだ歌っていいかな〜と思い直したとのお話。
山田さんが歌うクリスマスソングにあわせて、鈴を鳴らして演奏に参加してください〜とゆーことで、みなさんそれぞれ持ち物を探してみると、意外とみなさん持っているものですね〜w
カギに鈴をつけているとなにかと便利なんですよね。
こんなところで役に立つとは思ってもいませんでしたが(笑)

2周年やまださん6

演奏している山田さんの後ろを、電車の窓の灯りが左右に流れるとゆーのはグルッグならでは。
しかも、ちょうど地下へ潜る手前、地上へ上ってきたところとゆーことで電車は少し斜めに走っています。
お客様から、まるで「銀河鉄道」みたいとのお声を頂戴し、見慣れてしまうとそんな美しい響きの言葉は思い浮かばなかったな〜と目からウロコでした。
「あ、それいただきました!ブログで使わせてもらいますね〜」と、随分あたためてしまいましたね。
ありがとうございました。これからも使わせていただきます〜。
さらに、またぜひ、グルッグで聴きたいとおっしゃっていただけたことが本当に嬉しいです。
本当にありがとうございます。
2周年やまださん1

そして、いまさらながら「symphony no.9」。
日本語でうたうそれが、あまりにも聴き慣れたような、自然と耳に入ってくる音楽だったので、うっかり「第九」であることに気付いてませんでした。
なんだかすごくスッキリしました。
2周年やまださん5

これまで山田稔明(GOMES THE HITMAN)さんの歌声をことばで表すときに、心地よいとか、穏やかとか、そーいった類いの言葉ばかりを使っていたようにおもうのですが、この日のライブでは、それだけではない、力強いとか、頼もしいとか、これまでとは違う感覚を体験したように感じました。包まれるとか染みるとゆーよりはまっすぐに届くような感じとでもゆーのでしょうか。

ライブ当日は、心斎橋のスタンダードブックストアさんでの「ひなたのねこ展」開催初日とのことで、朝3時起きからの大阪移動、設営、在廊と体力的にもかなり厳しい状況の中でのライブ。未知の領域へと足を踏み入れていただき、本当に感謝感謝です。
あの力強さは、未知の領域のなせる技だったのでしょうか。
エレキギターを持った山田さんはどんな感じなのだろうかと、楽しみが増えました。
GOMES THE HITMANの大阪公演があれば、チケット争奪戦に参加することを誓った夜でした。

忘れられない素晴らしい夜にしていただきました、山田さん、スタッフさん、ご来場のみなさま、ご協力くださいましたみなさまに心からの感謝を。
ほんとうにありがとうございました。
そして山田さんとのご縁をつないでくれた猫たちに、そしてぽっちゃんにも最大限の感謝を。

あっとゆー間に日々過ぎていきますが、そーですね、まだ2年。
3年目も、銀河鉄道を眺めながら、山田さんの歌声が響くことをイメージしつつ。

みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com


スポンサーサイト



2015-01-27 : イベント・ワークショップリポート :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。