グルッグ4月・5月の予定。
グルッグ今後の予定をざっくりとまとめてみました〜
◉「針穴写真の魅力展」
開催期間/3月22日(日)〜4月5日(日)
11:30〜19:30 (最終日は16時まで)火曜定休
<作家トーク>
神田和幸さんによる作家トーク
作品解説や撮影秘話などを交え「心で撮る」針穴写真の魅力を伝えます。
開催日/3月29日(日)14:00〜
◉「春の手づくり雑貨市」
開催期間/3月25日(水)〜4月20日(月)
11:30〜19:30 火曜日定休
◉グルッグ企画展「天保山どうぶつえん3」
開催期間/4月25日(土)〜5月16日(土)
11:30〜19:30(最終日は17時まで)火曜日定休
昨年も開催し、好評だった動物園がテーマの参加型グループ展です。
写真やイラストなどの平面作品のほか、立体作品や手づくり雑貨など、賑やかに大集合!
期間限定「天保山どうぶつえん」開園です!
山と海を一度に楽しめる天保山(大阪港)で、水族館とどうぶつえんをはしごしてみるのも良いかも。
◉革でつくる〜ワークショップvol.10
毎回人気の革でつくるワークショップの10回目。
上質なイタリアンレザーを使用、作って楽しむだけでなく、使って楽しめる内容です。
開催日/4月25日(土)・26日(日)5月4日(月・祝)
講師/One Loop Design Works 後藤啄郎
◉空き箱でつくる〜ピンホールカメラワークショップ
御菓子の空き箱を使い、一般的な35mmのフィルムをで撮影ができるピンホールカメラをつくります。
35mmのフィルムを使うことで、町の写真屋さんで気軽に現像プリントができるのがうれしいですね。
開催日/4月29日(水・祝)
講師/菅多喜子
◉羊毛フェルトでつくる〜ワークショップ(動物マスコット(仮))
羊毛を針でチクチクとしながらおもいおもいの動物をつくります。
ブローチまたはストラップに仕上げます。
開催日/5月2日(土)
講師/いっこの実
◉花でつくる〜ワークショップ(仮)
プリザードフラワーなどを使い、母の日の贈り物にもピッタリなアレンジに仕上げます。
開催日/5月3日(日)
講師/Yoshie Doto
◉タイハリ×glögg合同企画「大阪港お散歩撮影会&写真展3」
撮影会開催日/5月17日(日)
◉「ご近所フォトのススメ展 in OSAKA」
開催期間/5月23(土)〜5月31日(日)
11:30〜19:30(最終日は16時まで)火曜日定休
2月に日本カメラ社より発刊された「毎日が楽しくなる ご近所フォトのススメ」を企画担当されたこばやしかをるさんの作品を中心に4名の女性フォトグラファーによる本誌掲載作品を展示。
会期中にはイベントとして「ご近所フォト」をおすすめするフォトグラファーこばやしかをるさんによるワークショップを開催します。
◉ご近所フォト&お家フォト1dayレッスン
開催日/5月30日(土)31日(日)
講師/こばやしかをる
ざっくりと、以上のようになります。
詳細は、追ってお知らせさせていただきますので、ぜひ、手帳にチェックをお願いいたしますね〜
そして、本日よりはじまっております「針穴写真の魅力」。
25日(水)〜は「春の手づくり雑貨市」もあわせて開催となります。
3月29日(日)には、ピンホール写真家神田和幸さんによる作家トークも開催します。
撮影秘話など作品解説が聴ける貴重な機会となります。
お時間ございましたらぜひご参加くださいね〜
グルッグのご近所、天満屋ビルにあるカフェ「ハaハaハa」さんでは「まちかどの近代建築写真展」開催中です!全国のお役所建築がずらりと並んでいます。
えっ!それって普通の家ちゃうん?みたいなところなんかもあったりして、おもしろいです〜
4月4日(土)まで(火曜、水曜定休)となっていますのでグルッグの「針穴写真の魅力」とセットがオススメですよ〜。

(写真撮影了承済)
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
◉「針穴写真の魅力展」
開催期間/3月22日(日)〜4月5日(日)
11:30〜19:30 (最終日は16時まで)火曜定休
<作家トーク>
神田和幸さんによる作家トーク
作品解説や撮影秘話などを交え「心で撮る」針穴写真の魅力を伝えます。
開催日/3月29日(日)14:00〜
◉「春の手づくり雑貨市」
開催期間/3月25日(水)〜4月20日(月)
11:30〜19:30 火曜日定休
◉グルッグ企画展「天保山どうぶつえん3」
開催期間/4月25日(土)〜5月16日(土)
11:30〜19:30(最終日は17時まで)火曜日定休
昨年も開催し、好評だった動物園がテーマの参加型グループ展です。
写真やイラストなどの平面作品のほか、立体作品や手づくり雑貨など、賑やかに大集合!
期間限定「天保山どうぶつえん」開園です!
山と海を一度に楽しめる天保山(大阪港)で、水族館とどうぶつえんをはしごしてみるのも良いかも。
◉革でつくる〜ワークショップvol.10
毎回人気の革でつくるワークショップの10回目。
上質なイタリアンレザーを使用、作って楽しむだけでなく、使って楽しめる内容です。
開催日/
講師/One Loop Design Works 後藤啄郎
◉空き箱でつくる〜ピンホールカメラワークショップ
御菓子の空き箱を使い、一般的な35mmのフィルムをで撮影ができるピンホールカメラをつくります。
35mmのフィルムを使うことで、町の写真屋さんで気軽に現像プリントができるのがうれしいですね。
開催日/4月29日(水・祝)
講師/菅多喜子
◉羊毛フェルトでつくる〜ワークショップ(動物マスコット(仮))
羊毛を針でチクチクとしながらおもいおもいの動物をつくります。
ブローチまたはストラップに仕上げます。
開催日/5月2日(土)
講師/いっこの実
◉花でつくる〜ワークショップ(仮)
プリザードフラワーなどを使い、母の日の贈り物にもピッタリなアレンジに仕上げます。
開催日/5月3日(日)
講師/Yoshie Doto
◉タイハリ×glögg合同企画「大阪港お散歩撮影会&写真展3」
撮影会開催日/5月17日(日)
◉「ご近所フォトのススメ展 in OSAKA」
開催期間/5月23(土)〜5月31日(日)
11:30〜19:30(最終日は16時まで)火曜日定休
2月に日本カメラ社より発刊された「毎日が楽しくなる ご近所フォトのススメ」を企画担当されたこばやしかをるさんの作品を中心に4名の女性フォトグラファーによる本誌掲載作品を展示。
会期中にはイベントとして「ご近所フォト」をおすすめするフォトグラファーこばやしかをるさんによるワークショップを開催します。
◉ご近所フォト&お家フォト1dayレッスン
開催日/5月30日(土)31日(日)
講師/こばやしかをる
ざっくりと、以上のようになります。
詳細は、追ってお知らせさせていただきますので、ぜひ、手帳にチェックをお願いいたしますね〜
そして、本日よりはじまっております「針穴写真の魅力」。
25日(水)〜は「春の手づくり雑貨市」もあわせて開催となります。
3月29日(日)には、ピンホール写真家神田和幸さんによる作家トークも開催します。
撮影秘話など作品解説が聴ける貴重な機会となります。
お時間ございましたらぜひご参加くださいね〜
グルッグのご近所、天満屋ビルにあるカフェ「ハaハaハa」さんでは「まちかどの近代建築写真展」開催中です!全国のお役所建築がずらりと並んでいます。
えっ!それって普通の家ちゃうん?みたいなところなんかもあったりして、おもしろいです〜
4月4日(土)まで(火曜、水曜定休)となっていますのでグルッグの「針穴写真の魅力」とセットがオススメですよ〜。

(写真撮影了承済)
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
スポンサーサイト
2015-03-22 :
お知らせ :