fc2ブログ

梅田へおでかけしちゃいます!「おでかけグルッグ」開催。

お盆のUターンラッシュがはじっまているとのニュースも。
みなさん、いろいろおでかけ楽しまれたのでしょうか。
お楽しみがたくさんありすぎて、お休み足りないですよね。きっと。笑。

グルッグもたまにはお出かけしちゃおう!
とゆーことで、9月22日(木・祝)、梅田へお出かけすることにいたしました!
梅田のE-maさんで開催する「イーマ大人のBUNKASAI」に参加いたします!

いつもは大阪港(天保山)で開催しているワークショップを梅田でご参加いただくことができます!
作家さんの販売ブースも設けますので、作家さんと直接お話しながらお買い物を楽しんでいただくことも。
ワークショップは大きくわけて6種類、うち5種類は予約なしで随時参加できますので、はしごしてもの作りを楽しむ1日にしてもよし、ブルグ7で映画を観るついでに立ち寄るもよし、ビルごとお買い物を楽しむもよし、1日中E-maでお過ごしください〜。

まずは、予約が必要なワークショップ「自動お絵描きメカ『シンドウさん』をつくろう!」の参加者を募集いたします!
予約の受付は8月22日(月)12時〜。グルッグあてメールでの受付となります。

ちまたで大人気!アストロ温泉さんの自動お絵描きメカ『シンドウさん』をつくってみませんか?
大人だから、、、と遠慮しなくても大丈夫です。大人の文化祭ですから(笑)。
もちろんお子様のご参加もOKです!
この機会にぜひご参加くださいね〜

出店作家さんのご紹介などは近日中に。
どうぞお楽しみに〜





◎『おでかけグルッグ』

開催日=2016年9月22日(木・祝)
開催場所=E-ma(イーマ)1F南側エントランスアトリウム
開催時間=11時〜17時(予定)※ワークショップの最終受付時間は各々異なります。

おでかけグルッグメインp

《出店作家》(敬称略・順不同)
奥田澪(エコバッグ・紙雑貨など)/上野ここ(紙雑貨・プラバンなど)フジコ(鞠アクセサリーなど)/coa-bee(粘土ART雑貨・アクセサリーなど)/One Loop Design Works(マイクロ財布、小銭入れ、メガネケース、財布などの革小物)/Classy Glassy(ガラスアクセサリーなど)/HBpencil (帽子)/tu-ku(バッグ・ポーチ・ブローチなど)/なぞ(刺繍ブローチなど)/Linowa(天然石アクセサリーなど)/Yoshie Doto (フラワーインテリア小物など)/and more… *いろんな作家さんのものを少しずつ集めたグルッグブースも出店します〜



《ワークショップ》【参加者募集】

1.「自動お絵描きメカ『シンドウさん』をつくろう!」
イーマ文化祭WSしんどうさん3イーマ文化祭WSしんどうさん2
イーマ文化祭WSしんどうさん
※写真はイメージです。

内容=自動お絵描きメカ『シンドウさん』の制作。
開催時間=①11:00~12:30 ②12:30~14:00 ③14:00~15:30 ④15:30~17:00
定員=各回6名
参加費=1980円(材料費等込み)
講師=アストロ温泉
予約=事前予約要。8月24日(水)より受付開始。glogg2012@gmail.comまで。


2.「プラバンでつくる〜お花ブローチ・ピアス・イヤリング」
イーマ文化祭WSここさん花ピアスイーマ文化祭WSここさん花ブローチ
※写真はイメージです。

内容=プラバンを加工して、かわいいお花のアクセサリーをつくります。
予約=予約不要、当日随時ご参加OK ※満席の場合にはお待ちいただく場合もございます。
制作時間=約90分〜120分
参加費(材料費等込み)=ブローチ1000円先着15名/ピアス・イヤリング1500円先着15名
講師=上野ここ


3.「シルクスクリーンでつくる〜パンバッグ(エコバッグ・巾着袋)」
おくださんWSチョコこるね

内容=あらかじめ用意された版を使い、シルクスクリーン印刷を体験。好みの焼き色のパンに仕上げます。
予約=予約不要、当日随時ご参加OK ※満席の場合にはお待ちいただく場合もございます。
制作時間=約15〜20分
参加費(材料費等込み)=エコバッグ1000円先着15名/巾着袋800円先着15名
講師=奥田澪


4.「革でつくる〜パスケース・ペンホルダー・ブレスレット・携帯ストラップ」
イーマ文化祭WS革ブレスイーマ文化祭WS革ペンホルダー
イーマ文化祭WS革パス3イーマ文化祭WS革パス
イーマ文化祭WS革パス2イーマ文化祭WS革携帯ストラップ
※写真はイメージです。

内容=イタリアの上質な革を使用し、使うのがうれしくなるような革小物をつくります。
予約=予約不要、当日随時ご参加OK ※満席の場合にはお待ちいただく場合もございます。
参加費(材料費等込み)および制作時間=パスケース3,000円(約120分)/ペンホルダー1,500円(約15〜30分)/ブレスレット1,500円(約15〜30分)/携帯ストラップ1,000円(約15〜30分)
講師=革工房One Loop Design Works代表/作家 後藤琢郎


5.「天然石でつくる〜マクラメアクセサリー(ストラップ/ブレスレット)」
イーマ文化祭WSlinowaさんマクラメ
※写真はイメージです。

内容=糸を手で結び合わせ、それを繋げて模様をつくるマクラメ編みと天然石を使い、ブレスレットやストラップをつくります。
予約=予約不要、当日随時ご参加OK ※満席の場合にはお待ちいただく場合もございます。
参加費(材料費等込み)および制作時間=ストラップ1500円(約30分)/ブレスレット3000円(約90分)
講師=Linowa


6.「グリーンでつくる〜フラワーベース」
イーマ文化祭WSここさんフラワーベースイーマ文化祭WSどうとうさんフラワーベース
※写真はイメージです。

内容=置いても吊るしても使える、こけ玉のような丸いフラワーベースをつくります。
予約=予約不要、当日随時ご参加OK ※満席の場合にはお待ちいただく場合もございます。
制作時間=約50分〜60分
参加費(材料費等込み)=大1500円/小1000円
講師=Yoshie Doto





glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪市営地下鉄 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら

〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako

スポンサーサイト



2016-08-15 : お知らせ :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

glögg

Author:glögg
大阪港にて企画展や個展などの展示、ワークショップ、イベントの開催、他スペースなどへお出かけしてのイベント開催、出展などの活動を行い2019年1月をもってglöggの大阪港(天保山)での営業はひとまず終了いたしました!
ありがとうございました!
今後についてはおいおい。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

つぶやき

検索フォーム

QRコード

QR

またのお越しをお待ちしております。