雪景色を思い出して涼む作戦。
なんだか少ーし涼しく感じる今日この頃。夏もいよいよ終わるのかなんて思ってみたり。
といっても、35度とかあるんですよね。まだまだ暑い。十分夏です。
いよいよ近づいてきました夏の終わりのまっくら生音ライブ。
札幌を拠点に全国で活躍するバンドsleepy.ab(スリーピー)のボーカル・ギター成山剛さんによるワンマンライブです。
なんとなく冬のイメージがある?「まっくら生音コンサート」の夜のことを思い返してみると、冬の雪景色でひんやり涼しくなるんじゃないかと。
前回開催されたのは、冬まっただなかの12月21日。
3回目となる「まっくら生音コンサート」。
タイトルどおりマイクを通さず、生の音が響き、前回同様、北窓優太さんのキャンドルホルダーの街にもあかりが灯りました。
会場内はクリスマス展開催中ということで、ツリーがあったり展示物もクリスマス仕様になってました。
だからなのか?
途中「なんとなく」を歌い始めたとおもったら、「クリスマスとまちがえた!」と。
歌いなおそうとしたものの歌えず、最後にうたうからと後回しに。
そのときは「ふんふんなるほど」とおもったけど、よく考えたら「く」しかあってないやん!て。笑。
窓に描かれたmacokumaさんによる(シロ)クマの親子が、時間とともに、会場の空気とともにシロクマになっていく様子は、まるでほんとうに雪が積もってきたかのようで、凛とした冬の冷たい空気と家の中に入ったときのほっとする温かで緩やかな空気の両方が感じられ、とても心地よい時間でした。
成山さんの演奏はもちろんご来場のみなさまの発する良い空気感?とでもいうのでしょうか?
ご来場のみなさまの多幸感が感じられる幸せな空間でした!いまさらながらありがとうございました!

思い出して涼むつもりが、なんだかあったかくなっちゃいました。
作戦失敗ですね。笑。
夏のまっくら生音も、もしかしたら、涼むどころかあったかくなっちゃいますね。
キャンドルの熱もなかなかの暑さかもしれません。
前の方でご覧になりたい方はどうぞ暑さ対策も忘れずにお越しくださいませ。
開場前の暑さ対策としては、暑いなか並んでいただかなくてよいように、前回と同様に18時から整理券を配布しますので、
開場時間の5分前に戻ってきていただければ十分かとおもいます。
ゆっくりとライブを楽しめるよう体力温存してお越しください。
(そんな体力はいらないですが。笑。寝ても怒られませんしね。)
4回目となるまっくら生音は、8月26日(日)の開催。
夏は初めての開催です。
チケットは残りわずか。
ご予約お早めに。
まっくら生音についてさらに知りたい方は、1回目と2回目の様子もチェックしてみてくださいね。
>2017年9月開催
http://glogg2012.blog.fc2.com/blog-entry-553.html
2016年12月開催
http://glogg2012.blog.fc2.com/blog-entry-496.html
初めての方にもぜひご来場いただき体感していただけたらと。
夏が終わってしまうちょっと寂しい気持ちも、ライブが終わった頃にはほんのりあったかい気持ちになれるんじゃないかと。
夏の終わりのまっくら生音は8月26日(日)の開催です。
http://glogg2012.blog.fc2.com/blog-entry-584.html
https://twitter.com/i/status/1020210105692770304
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
といっても、35度とかあるんですよね。まだまだ暑い。十分夏です。
いよいよ近づいてきました夏の終わりのまっくら生音ライブ。
札幌を拠点に全国で活躍するバンドsleepy.ab(スリーピー)のボーカル・ギター成山剛さんによるワンマンライブです。
なんとなく冬のイメージがある?「まっくら生音コンサート」の夜のことを思い返してみると、冬の雪景色でひんやり涼しくなるんじゃないかと。
前回開催されたのは、冬まっただなかの12月21日。
3回目となる「まっくら生音コンサート」。
タイトルどおりマイクを通さず、生の音が響き、前回同様、北窓優太さんのキャンドルホルダーの街にもあかりが灯りました。
会場内はクリスマス展開催中ということで、ツリーがあったり展示物もクリスマス仕様になってました。
だからなのか?
途中「なんとなく」を歌い始めたとおもったら、「クリスマスとまちがえた!」と。
歌いなおそうとしたものの歌えず、最後にうたうからと後回しに。
そのときは「ふんふんなるほど」とおもったけど、よく考えたら「く」しかあってないやん!て。笑。
窓に描かれたmacokumaさんによる(シロ)クマの親子が、時間とともに、会場の空気とともにシロクマになっていく様子は、まるでほんとうに雪が積もってきたかのようで、凛とした冬の冷たい空気と家の中に入ったときのほっとする温かで緩やかな空気の両方が感じられ、とても心地よい時間でした。
成山さんの演奏はもちろんご来場のみなさまの発する良い空気感?とでもいうのでしょうか?
ご来場のみなさまの多幸感が感じられる幸せな空間でした!いまさらながらありがとうございました!

思い出して涼むつもりが、なんだかあったかくなっちゃいました。
作戦失敗ですね。笑。
夏のまっくら生音も、もしかしたら、涼むどころかあったかくなっちゃいますね。
キャンドルの熱もなかなかの暑さかもしれません。
前の方でご覧になりたい方はどうぞ暑さ対策も忘れずにお越しくださいませ。
開場前の暑さ対策としては、暑いなか並んでいただかなくてよいように、前回と同様に18時から整理券を配布しますので、
開場時間の5分前に戻ってきていただければ十分かとおもいます。
ゆっくりとライブを楽しめるよう体力温存してお越しください。
(そんな体力はいらないですが。笑。寝ても怒られませんしね。)
4回目となるまっくら生音は、8月26日(日)の開催。
夏は初めての開催です。
チケットは残りわずか。
ご予約お早めに。
まっくら生音についてさらに知りたい方は、1回目と2回目の様子もチェックしてみてくださいね。
>2017年9月開催
http://glogg2012.blog.fc2.com/blog-entry-553.html
2016年12月開催
http://glogg2012.blog.fc2.com/blog-entry-496.html
初めての方にもぜひご来場いただき体感していただけたらと。
夏が終わってしまうちょっと寂しい気持ちも、ライブが終わった頃にはほんのりあったかい気持ちになれるんじゃないかと。
夏の終わりのまっくら生音は8月26日(日)の開催です。
http://glogg2012.blog.fc2.com/blog-entry-584.html
https://twitter.com/i/status/1020210105692770304
glögg(グルッグ)
OPEN / 11:30-19:30 (火曜休み)
大阪メトロ 中央線「大阪港駅」下車 4番出口より徒歩約3分
地図はこちら
〒552-0021
大阪市港区築港2-8-29 播磨ビル2F glögg
TEL / 06-6572-6911
E-mail / glogg2012@gmail.com
ツィッター/@glogg_osakako
フェイスブック/ギャラリー雑貨glögg(グルッグ)
インスタグラム/@glogg_osakako
スポンサーサイト
2018-08-19 :
イベント・ワークショップリポート :